• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中谷 久美  Nakaya Kumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30374937
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2025年度: 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教
2006年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師
2005年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連 / 内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
コホート研究 / 関連要因 / 家族集積性 / 前向きコホート研究 / 過敏性腸症候群 / 感作 / CRH / 消化器 / 心身医学 / ストレス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 検診 / 健診 / 一致度 / 配偶者 / 断面研究 / 受診行動 / 健検診 / オッズ比 / 大腸がん検診 / 夫婦 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  過敏性腸症候群発症の関連要因および家族集積性に関する大規模前向きコホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模配偶者ペアを用いた健検診受診行動の解明と介入方法の開発

    • 研究代表者
      中谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東北大学
  •  過敏性腸症候群における感作現象の役割と病態メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 久美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Factors Associated with the Prevalence of Irritable Bowel Syndrome: The Miyagi Part of the Tohoku Medical Megabank Project Community-Based Cohort Study2024

    • 著者名/発表者名
      Kumi Nakaya, Naoki Nakaya, Mana Kogure, Rieko Hatanaka, Ippei Chiba, Ikumi Kanno, Satoshi Nagaie, Tomohiro Nakamura, Motoyori Kanazawa, Soichi Ogishima, Nobuo Fuse, Shin Fukudo, Atsushi Hozawa
    • 雑誌名

      Journal of Neurogastroenterology and Motility

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06862
  • 1.  福土 審 (80199249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中谷 直樹 (60422094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  寳澤 篤 (00432302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  曽根 稔雅 (60515500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi