• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福地 健太郎  Fukuchi Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30377022
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 総合数理学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 明治大学, 総合数理学部, 専任教授
2016年度: 明治大学, 総合数理学部, 専任准教授
2014年度 – 2015年度: 明治大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2011年度 – 2012年度: 明治大学, 理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション / 計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
ヒューマンコンピュテーション / 集合知 / ヒューマンコンピューティング / 運動支援 / consumer generated media / 競争的創造 / ゲーミフィケーション / ものづくり / タッチ検出 / 3Dディスプレイ … もっと見る / ユーザインタフェース / タンジブルインタフェース / ユーザインターフェース / テーブルトップコンピューティング / タンジブルインターフェイス / タッチディスプレイ / 立体ディスプレイ … もっと見る
研究代表者以外
プログラム評価 / ニーズ調査 / STEM教育 / プレゼンテーションスキル / 教員間協働 / ジャンル分析 / アカデミックリテラシー / カリキュラム開発 / ラッシュ分析 / 国際学会発表 / 国際学会発表支援 / ワークショップ / ポスターセッション / プレゼンテーション / オープンコーディング / 国際学会発表準備 / 英語プレゼンテーション / ニーズアセスメント / STEM / ESP 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  英語教員と専門科目教員の協働によるSTEM(数理科学系)英語教育開発と効果検証

    • 研究代表者
      河野 円
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  エンタテインメントを軸としたユーザによる製品改良を促進する基盤技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福地 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      明治大学
  •  自由形状を持つインタラクティブな立体形状ディスプレイの研究研究代表者

    • 研究代表者
      福地 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2015 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Japanese STEM Students in English Conference Presentations: A Collaborative Approach2024

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Elwood,J., & Fukuchi, K.
    • 雑誌名

      The IAFOR International Conference on Education Hawaii 2024 Official Conference Proceedings.

      巻: 9 ページ: 277-287

    • DOI

      10.22492/issn.2189-1036.2024.24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [雑誌論文] 理系大学生の国際学会発表準備ワークショップ開発:専門科目教員と英語教員の協働から2024

    • 著者名/発表者名
      河野円・福地健太郎・エルウッドジェイムズ
    • 雑誌名

      JACET2023 年度関東支部紀要

      巻: 11 ページ: 67-84

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [雑誌論文] Needs Assessment for a University STEM English Course: Perspectives from Students, Discipline Faculty, and English Faculty2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M & Fukuchi, K
    • 雑誌名

      JAAL in JACET 2021 Proceedings

      巻: 4 ページ: 45-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [雑誌論文] 自分撮りによる競創を取り入れたトランポリン運動の促進システム2017

    • 著者名/発表者名
      福地健太郎, 助台良之, 大野悠人, 三輪聡哉, 大場洋哉
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 58(5) ページ: 1003-1013

    • NAID

      170000148605

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730106
  • [雑誌論文] 能動的回転操作における自己帰属感の生起過程の分析2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤寛人, 福地 健太郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 ページ: 81-90

    • NAID

      130005519678

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730106
  • [雑誌論文] 三次元音響と周波数変調を組み合わせた被写体位置呈示のための音声フィードバック手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      瀬古 圭一, 福地 健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 56 ページ: 306-315

    • NAID

      110009867113

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730106
  • [学会発表] Japanese STEM Students in English Conference Presentations: A Collaborative Approach2024

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Elwood, J., & Fukuchi, K
    • 学会等名
      The 9th IAFOR International Convention on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [学会発表] 理系大学生の国際学会発表準備ワークショップ開発―専門科目教員と英語教員の協働から―2023

    • 著者名/発表者名
      河野円・福地健太郎・エルウッドジェイムズ
    • 学会等名
      第16回JACET関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [学会発表] Laying the Foundation in a STEM Department: A Proposed Framework for English Presentations2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M,, Elwood, J., & Fukuchi, K.
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET) 第61回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [学会発表] Needs Assessment of Professors and Students as an Initial Phase of Designing a University STEM English Course2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M, Elwood, J & Fukuchi, K
    • 学会等名
      ASIA TEFL 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [学会発表] Needs Assessment for a University STEM English Course: Perspectives from Students, Discipline Faculty, and English Faculty2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M & Fukuchi, K
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00816
  • [学会発表] Ficon: a Touch-capable Tangible 3D Display using Optical Fiber2012

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takada, Ryusuke Nakabayashi, Kentaro Fukuchi
    • 学会等名
      ITS'12 Workshop
    • 発表場所
      Beyond Flat Displays
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • [学会発表] Ficon: a tangible display device for tabletop system using optical fiber2011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fukuchi, Ryusuke Nakabayashi, Toshiki Sato, Yuta Takada
    • 学会等名
      Proceedings of ITS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • [学会発表] Ficon: a tangible display device for tabletop system using optical fiber2011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fukuchi, Ryusuke Nakabayashi, Toshiki Sato, Yuta Takada
    • 学会等名
      ITS2011
    • 発表場所
      神戸国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • [学会発表] Ficon:テーブルトップシステム向けの光ファイバを用いた映像提示可能な操作デバイス2011

    • 著者名/発表者名
      中林 隆介, 福地 健太郎, 佐藤 俊樹, 高田 悠太
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 Vol.2011-HCI-144
    • 発表場所
      宇奈月グランドホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • [学会発表] Ficon:テーブルトップシステム向けの光ファイバを用いた映像提示可能な操作デバイス2011

    • 著者名/発表者名
      中林隆介,佐藤俊樹,福地健太郎,高田悠太
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • [学会発表] Ficon:テーブルトップシステム向けの光ファイバを用いた映像提示可能な操作デバイス2011

    • 著者名/発表者名
      中林 隆介, 福地 健太郎, 佐藤 俊樹, 高田 悠太
    • 学会等名
      WISS 2011
    • 発表場所
      宮津ロイヤルホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700090
  • 1.  河野 円 (20328925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  J・A Elwood (00400614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  JAMES Elwood
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi