• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一色 正  Isshiki Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30378319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2018年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2017年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 准教授
2012年度 – 2017年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授
2013年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 准教 授
2010年度 – 2012年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 環境農学 / 水産学一般
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
水産学 / 魚病 / ウイルス / ワクチン / KAR / トラフグ / 口白症 / インタ-フェロン / 免疫 / 免疫学 … もっと見る / 病理学 / 感染症 / 感染 / 付着 / 微生物 / 電荷的引力 / 水域汚染物質 / 魚病学 / VHS / ウイルス性出血性敗血症 / ウィルス … もっと見る
研究代表者以外
Tenacibaculum sp. Pbs-1 / ヘモリシン / Vibrio sp. MA3 / 殻黒変病 / 軟体部萎縮症 / アコヤガイ / ゲノム / 口白症ウイルス / 口白症 / トラフグ / ウイルス / 病原因子 / 特異検出法 / LAMP法 / 細菌感染症 / Tenacibaculum sp. Pbs-1株 / Vibrio sp. MA3株 / 真珠 / ゲノム解読 / RNA / ワクチン / ゲノム解析 / 魚病 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  アコヤガイの大量死及び低品質真珠形成を起こす細菌感染症の全容解明

    • 研究代表者
      酒徳 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  トラフグ口白症新規遺伝子産物を活用した感染機序の解明とワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      一色 正
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  2019年夏季に発生したアコヤガイ大量死は滑走細菌症か?-原因究明と診断法開発-

    • 研究代表者
      酒徳 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  水温に依存する魚類の生体防御機構におけるインタ-フェロンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      一色 正
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  トラフグ口白症ウイルスの全ゲノム解読とワクチン開発

    • 研究代表者
      宮台 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  ウイルス感染魚の鰓において特異的に出現する黒色顆粒の正体とその形成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      一色 正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  トラフグ口白症病原体の正体をつきとめる -ゲノムからのアプローチ-

    • 研究代表者
      宮台 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  水域汚染物質の電荷的引力による魚介類病原微生物の新規感染機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一色 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      三重大学
  •  海産魚のウイルス性出血性敗血症の予防免疫に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一色 正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2012 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Purification and Characterization of the Lecithin-Dependent Thermolabile Hemolysin Vhe1 from the Vibrio sp. Strain MA3 Associated with Mass Mortality of Pearl Oyster (Pinctada fucata)2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Sakatoku, Kaito Hatano, Kosei Takada, Ryota Shimizu, Takaya Suzuki, Makoto Seki, Nobuo Suzuki, Daisuke Tanaka, Shogo Nakamura & Tadashi Isshiki
    • 雑誌名

      Current Microbiology

      巻: 80 号: 9 ページ: 288-288

    • DOI

      10.1007/s00284-023-03409-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ1031, KAKENHI-PROJECT-23K26984
  • [雑誌論文] Development and evaluation of a rapid, specific, and sensitive loop-mediated isothermal amplification assay to detect Tenacibaculum sp. strain pbs-1 associated with black-spot shell disease in Akoya pearl oysters2022

    • 著者名/発表者名
      Sakatoku Akihiro、Suzuki Takaya、Tatamiya Yuri、Seki Makoto、Tanaka Daisuke、Nakamura Shogo、Isshiki Tadashi
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 205 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1007/s00203-022-03384-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [雑誌論文] Development of a method of sensitively and specifically detecting a Vibrio sp. strain MA3 associated with mass mortalities of the pearl oyster Pinctada fucata martensii using quantitative PCR.2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Hatano, Akihiro Sakatoku, Daisuke Tanaka, Shoki Tanaka, Tadashi Isshiki, Nobuo Suzuki.
    • 雑誌名

      International Aquatic Research

      巻: 14 ページ: 241-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a Vibrio sp. strain MA3 associated with mass mortalities of the pearl oyster Pinctada fucata.2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Sakatoku, Kaito Hatano, Shoki Tanaka, Tadashi Isshiki
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 203 号: 8 ページ: 5267-5273

    • DOI

      10.1007/s00203-021-02457-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [雑誌論文] Milky hemolymph syndrome associated with an intranuclear bacilliform virus in snow crabs Chionoecetes opilio from the Sea of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Toshi Kon、Tadashi Isshiki、Toshiaki Miyadai、Yoshiharu Honma
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 77(6) 号: 6 ページ: 999-1007

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0405-0

    • NAID

      10029654712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580261
  • [産業財産権] アコヤガイの大量斃死を引き起こした病原菌の高感度・高精度の検出法2022

    • 発明者名
      鈴木信雄, 端野開都, 酒徳昭宏, 一色正
    • 権利者名
      金沢大学, 富山大学, 三重大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-072792
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [産業財産権] アコヤガイ殻黒変病原因細菌を検出するためのプライマーセット、方法、及びキット2022

    • 発明者名
      酒徳昭宏, 一色正
    • 権利者名
      富山大学, 三重大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-101950
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [産業財産権] アコヤ貝殻黒変病原因細菌の特異的検出法及びそのためのキット2021

    • 発明者名
      酒徳 昭宏 (富山大学)、一色 正(三重大学)
    • 権利者名
      国立大学法人富山大学、国立大学法人三重大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-021128
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [産業財産権] 魚類のウイルス性出血性敗血症に対する不活化ワクチンとその処方2008

    • 発明者名
      一色正・北村真一
    • 権利者名
      国立大学法人三重大学・国立大学法人愛媛大学
    • 産業財産権番号
      2008-207626
    • 出願年月日
      2008-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580204
  • [産業財産権] 特許権2008

    • 発明者名
      一色正, 北村真一
    • 権利者名
      国立大学法人三重大学, 国立大学法人愛媛大学
    • 産業財産権番号
      2008-207626
    • 出願年月日
      2008-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580204
  • [学会発表] アコヤガイ殻黒変病を引き起こす細菌 Tenacibaculum sp. Pbs-1 株のゲノム解析2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴也, 端野開都, 田中大祐, 鈴木信雄, 一色 正, 中村省吾, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      令和6年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26984
  • [学会発表] 海産魚介類のウイルス病における病原体と病理に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      一色 正
    • 学会等名
      令和6年度日本魚病学会春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05819
  • [学会発表] 大量死や低品質真珠形成を引き起こすアコヤガイ殻黒変病の原因細菌を「その場」で検出できる LAMP 法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴也, 畳谷優莉, 関 誠, 田中大祐, 中村省吾, 一色 正, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26984
  • [学会発表] 大量死したアコヤガイから単離された細菌を特異的に検出する定量PCR法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      端野開都, 酒徳昭宏, 田中大祐, 田中翔稀, 一色正, 鈴木信雄
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] アコヤガイに殻黒変病を引き起こすTenacibaculum sp. Pbs-1株を 迅速・特異的・高感度に検出するLAMP法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴也, 畳谷優莉, 関 誠, 田中大祐, 中村省吾, 一色 正, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会 春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] Investigation about the Vibrio sp. strain MA3 with mass mortality of pearl oyster occurred in the summer.2022

    • 著者名/発表者名
      Hatano K, Sakatoku A, Tanaka S, Isshiki T, Suzuki N
    • 学会等名
      The 6th International Exchange Seminar of Zoology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] 口白症関連RNA(KAR)のリコンビナントタンパク質の作製2022

    • 著者名/発表者名
      永田 みのり,一色 正,末武 弘章,瀧澤 文雄,宮台 俊明
    • 学会等名
      令和4年度日本魚病学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05819
  • [学会発表] アコヤガイの大量死に関連するVibrio属細菌の解析2022

    • 著者名/発表者名
      端野開都, 一色 正, 田中翔稀, 酒徳昭宏, 鈴木信雄
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] Vibrio sp. strain MA3 involves for the mass mortality of the summer in the pearl oyster, Pinctada fucata.2022

    • 著者名/発表者名
      Hatano K, Sakatoku A, Tanaka S, Isshiki T, Suzuki N
    • 学会等名
      Joint Usage/Joint Research on Transboundary Pollution and its Impact on Social Environment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] 新規に単離されたMA3 株によるアコヤガイ感染症に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      端野開都, 一色 正, 田中翔稀, 酒徳昭宏, 鈴木信雄
    • 学会等名
      日本動物学会中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] 高水温期に発生するアコヤガイ大量死の原因は細菌感染によるものか?2021

    • 著者名/発表者名
      酒徳昭宏, 一色正
    • 学会等名
      アコヤガイのへい死に係る情報交換会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] Isolation, characterization, and detection of a Vibrio sp. strain associated with mass mortalities of the pearl oyster Pinctada fucata.2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano, K., Sakatoku, A., Tanaka, S., Isshiki, T. and Suzuki, N.
    • 学会等名
      金沢大学環日本海域環境研究センター国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06203
  • [学会発表] ウイルス性出血性敗血症に対するホルマリン不活化ワクチンを接種されたヒラメにおける免疫関連遺伝子の発現2012

    • 著者名/発表者名
      森本嵩也・一色 正・吉松隆夫・末武弘章・宮台俊明
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580261
  • [学会発表] 餌料生物を介する海洋型アクアビルナウイルスの伝播機構に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      一色 正
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580374
  • [学会発表] 餌料生物を介する海洋型アクアビルナウイルスの伝播機構に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      一色正
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580374
  • [学会発表] ヒラメのウイルス性出血性敗血症に対するホルマリン不活化ワクチンの有効性2009

    • 著者名/発表者名
      一色正
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580204
  • 1.  末武 弘章 (00334326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  北村 真一 (40448379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮台 俊明 (20157663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  酒徳 昭宏 (20713142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  吉松 隆夫 (10264102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 健司 (40236419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 天士 (80305490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧澤 文雄 (60822913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  仲山 慶 (80380286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 信雄 (60242476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  安部 昌明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長野 泰三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  那須 由希羽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 奈緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 悠太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 智優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi