• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 敏之  WATANABE TOSHIYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30379804
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
2017年度 – 2018年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 大学病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
形成外科学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
ハニカムβTCP水平孔構造 / 頭蓋骨組織置換 / ハニカムβTCP水平構造 / ハニカムβTCP垂直孔構造 / 骨組織形成 / ハニカムβTCP水平孔 / ハニカムβTCP垂直孔 / 頭蓋骨再生 / βTCP / 再生 / TCP / 頭蓋骨 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 客観的指標 / 治療効果判定 / アンケート調査法 / Gender-Q / 性別違和 / 質問紙調査 / 性別適合手術 / 性同一性障害 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  性別違和を有する者の生きづらさの可視化:アンケート調査による治療評価法の確立

    • 研究代表者
      難波 祐三郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨内微小環境の再現を基盤とした新規頭蓋骨組織再建法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 男性型胸壁形成術後の評価方法アンケート調査による検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊敏之
    • 学会等名
      第64回日本形成外科学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10302
  • 1.  難波 祐三郎 (00335605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  駒越 翔 (00896532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡部 紫秀 (30793252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻極 秀次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi