• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑島 秀樹  Kuwajima Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30379896
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授
2019年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 広島大学, 大学院・合科学研究科, 助教授
2006年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 助教授
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 経済学説・経済思想 / 哲学・倫理学 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
イギリス / アイルランド / 18世紀 / ジェイムズ・バリー / エドマンド・バーク / 崇高 / 美学・美術史 / ケルト / 国際研究者交流 / コーク … もっと見る / ダブリン / カトリック / 崇高美学 / 絵画 / 国際情報交換 / ロイヤル・アカデミー / 芸術・美術・絵画 / シャクルトン / バーク / ネーグルー族 / 芸術学 / アイルランド:イギリス / 美学 / ブリストル / ジェムズ・バリー / クエーカー / 美学・芸術学 / 感性 / アイルランド : イギリス / ネーグル一族 / 山岳風景 … もっと見る
研究代表者以外
思想史 / 歴史叙述 / イギリス / 複合国家 / J・G・A・ポーコック / スコットランド / アイルランド / 複合性の組み換え / 複合君主政 / 統合 / 文明 / イングランド / ポーコック / ウェールズ / 複合国家イギリス / 美学 / 政治学 / 西洋史 / 経済政策 / 帝国 / 国制 / 文明社会 / スコットランド啓蒙 / 経済思想 / 保守主義 / バーク / spot of pain / nihilismus / logic and tecnique / aesthetic experience / comnerative philosophy / worldaffirmation / worry and brigtness of life / clinical philosophy / 美的体験 / 痛苦の現場 / ニヒリズム / 論理と技法 / 美的経験 / 比較思想 / 世界肯定 / 生の不安と輝き / 臨床哲学 / Asian aesthetics / artistic practice / aesthetic cultivation / somaaesthetics / comparative aesthetics / aesthetic education / Geodoh / Japanese aesthetics / 宇宙論 / 東洋的身心論 / 日本的美意識 / 近代藝術観 / ハビトス / 教養 / 美的学習 / 自己教育 / 身体 / 芸術教育 / 身心論 / 身体教育 / 芸術的実践 / 芸道 / アジアの美学 / 身心美学 / 美的教育 / 美的陶冶 / 日本の美学 / 比較美学 / 藝術的実践 / 藝道 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  遠心力と求心力の統御に着目する複合国家イギリス思想史:組み換わる複合性の様相分析

    • 研究代表者
      竹澤 祐丈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  複合国家性に留意する近代イギリス思想史研究─遠心力と求心力の統御の観点から─

    • 研究代表者
      竹澤 祐丈
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会科学者としてのE・バーク:経済思想と歴史叙述の分析を基軸とした総合的研究

    • 研究代表者
      中澤 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      関西大学
  •  英国RA会員ジェイムズ・バリーの研究―十八世紀愛蘭出身カトリック画家の精神と芸術研究代表者

    • 研究代表者
      桑島 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  バーク崇高美学の形成とアイルランド精神文化との連関をさぐるフィールドワーク的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑島 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      広島大学
  •  世界肯定の論理と技法-臨床哲学と比較思想との統合的国際的研究

    • 研究代表者
      古東 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  藝道思想の現代的意義について-日本的展開を焦点として

    • 研究代表者
      青木 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヨーロッパ複合国家論の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 淳、竹澤 祐丈(編著)(岩井淳、竹澤祐丈、木村俊道、桑島秀樹、森直人、佐藤一進、武井敬亮、中島渉、安武真隆の執筆部分)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090600
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [図書] 司馬遼太郎 旅する感性2020

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717393
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [図書] バーク読本―〈保守主義の父〉再考のために2017

    • 著者名/発表者名
      中澤信彦・桑島秀樹(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216262
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [図書] 生と死のケルト美学―アイルランド映画に読むヨーロッパ文化の古層2016

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [図書] 芸術はどこから来てどこへ行くのか2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 出版者
      『芸術はどこから来てどこへ行くのか』晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [図書] 『崇高の美学』(選書メチエ413)2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [図書] 崇高の美学2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      『崇高の美学』講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [図書] イギリス哲学・思想事典2007

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 出版者
      『イギリス哲学・思想事典』研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [図書] イギリス哲学思想事典(事項分担 : 崇高, ピクチュアレスク,エンサイクロペディア/人名分担 : ホガース,レイノルズ,ジェラード2007

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹(分担執筆)
    • 出版者
      研究社(掲載决定)(校正中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] 司馬遼太郎の語るアイルランド、あるいは〈ケルト的気質〉―『愛蘭土紀行』の流儀と視座―2024

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      CARA

      巻: 31 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [雑誌論文] (論説論文)E・バークの崇高美学をコロナ以後の時代にひらく―新たな〈危機の時代〉への応用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 38 ページ: 97-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [雑誌論文] アイルランドの絶景、描かれる狂気の友情2023

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      キネマ旬報

      巻: 1913 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] アイルランドの哲学・思想(芸術・宗教・科学を含む)2022

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 45 ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 報告・広島大学大学院人間社会科学研究科設立記念セミナー第1回「美術館×広島大学×アーティストの共演 : 感性知を活かす市民づくり・街づくり(人間総合科学プログラム主催オンライン・シンポジウム)」2022

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹、淺野 敏久、藤岡 亜弥、松田 弘
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 総合科学研究

      巻: 3 ページ: 29-47

    • DOI

      10.15027/53570

    • ISSN
      2436-2603
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033334

    • 年月日
      2022-12-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 山陰/出雲で覚醒した ハーン=八雲の「痛苦反転」的な感性デザインの文化力 ―バーク崇高美学を参照しつつ2022

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      2022 International Design Trend Symposium and Forum Proceedings (Korean Society Design Trend)

      巻: 2022 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 18世紀アイルランド人画家ジェイムズ・バリーによる小品肖像画《ニュージェント博士像》とそこからの発展的逸脱 : パトロン・大陸遊学・アカデミー2021

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 総合科学研究

      巻: 2 ページ: 1-24

    • DOI

      10.15027/52018

    • ISSN
      2436-2603
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033317

    • 年月日
      2021-12-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] AIは〈味覚/趣味〉の精妙さを思考しうるか—E・バーク美学で読む人間的成熟と崇高な嗜好2020

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      嗜好品文化研究

      巻: 5号 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 書評・星野太『崇高の修辞学』(月曜社、2017年)2020

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      美学(日本美学会編)

      巻: 256号 ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 〔書評(への応答)〕:桑島秀樹「中澤信彦・桑島秀樹編『バーク読本:〈保守主義の父〉再考のために』に対する後藤浩子氏書評への編者からの応答2019

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      エール(アイルランド研究)

      巻: 39号 ページ: 101-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] 〔書評〕Sora Sato, Edmund Burke as Historian: War, Order and Civilization(Palgrave Macmillan, 2018)、日本18世紀学会編『日本18世紀学会年報』第34号、2019年6月、pp. 95-96。2019

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 34号 ページ: 95-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [雑誌論文] メタモルフォーゼの美学、あるいはインターフェイスの存在論―〈ケルト的〉世界認識と映画の文法―2018

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      CARA

      巻: 25 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [雑誌論文] E・バークと一七七〇年代の英国ブリストル陶磁器―クエーカー商人R・チャンピオンとの蜜月関係2017

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      a+a 美学研究

      巻: 10 ページ: 72-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [雑誌論文] A Catholic Painter James Barry and the Portrait of Wounded Ireland in the 18th Century: the Colonial or 'Celtic' Sublime2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki KUWAJIMA
    • 雑誌名

      Final Book of the 7th International Conference of Eastern Aesthetics(第7回国際東方美学会議最終報告書)

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [雑誌論文] 「E・バークのカレッジ在学期における〈ダブリンの憂欝〉あるいは〈バリトア幻想〉と文芸趣味の実践的醸成 ―キルデアの親友クエーカーR・シャクルトン宛書簡から―」2014

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      『エール(アイルランド研究)』 (日本アイルランド協会編)

      巻: 33 ページ: 195-213

    • NAID

      40020410895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [雑誌論文] 映画『フィオナの海』にみる〈海〉と〈妖精〉の語り口 ―異界交流、あるいはアイルランド美学の伝統―2013

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      『文芸学研究』 (文芸学研究会編)

      巻: 17 ページ: 1-35

    • NAID

      120005764061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [雑誌論文] 「パトロン政治家バークを描くジェイムズ・バリー ―忘れられた十八世紀アイルランド人画家の葛藤―」2012

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(平成24年度広島大学大学院総合科学研究科 紀要I)

      巻: 7 ページ: 1-24

    • NAID

      120005245669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [雑誌論文] バークの肖像(その1)-ブリストル陶器と自由と妻ジェーン-2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      広島芸術学会報 第102号

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] <崇高>の聖地-愛蘭土紀行(2)コーク州ブラックウォーター渓谷2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      誠信プレビュー(seishin Preview) 第105号

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] (研究エッセイ)<崇高>の聖地-愛蘭土紀行(1)ゴールウェイ2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      誠信プレビュー(seishin Preview) 103

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] (研究エッセイ)バークの肖像(その1)-ブリストル陶器と自由と妻ジェーン2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      広島芸術学会会報 102

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] <崇高>の聖地-愛蘭土紀行(1)ゴールウェイ2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      誠信プレビュー(seishin Preview) 第103号

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] (研究エッセイ)コーク生まれのカトリック画家ジェイムズ・バリー-1764年、同郷の政治家バークに見初められて-2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      日本アイルランド協会会報 73

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] コーク生まれのカトリック画家 ジェイムズ・バリーの出帆-1764 年、同郷の政治家バークに見初められてー2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      アイルランド協会会報 第73号

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] <崇高>の聖地-愛蘭土紀行(3)キャッシェル2009

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      誠信プレビュー(seishin Preview) 第105号

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] <崇高>の展開と<山岳美学>の形成-一八世紀イギリスにおける理論化まで-2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      藝道思想の現代的意義について-日本的展開を焦点として-

      ページ: 23-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] <崇高>の展開と<山岳美学>の形成-一八世紀イギリスにおける理論化まで-2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      藝道思想の現代的意義について(研究代表者 : 青木孝夫(課題番号15320023)平成15〜18年度科学研究費補助金・基盤研究<B>研究成果報告書)

      ページ: 23-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] アメリカン・テクノロジーと現代の崇高-<非人間的なもの>に抗して-2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      世界肯定の論理と技法(研究代表者 : 古東哲明(課題番号16320006)平成16〜19年度科学研究補助金・基盤研究<B><1>研究成果報告書)

      ページ: 58-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] アメリカン・テクノロジーと現代の崇高-<非人間的なもの>に抗して-2008

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      世界肯定の論理と技法-臨床哲学と比較思想との統合的国際的研究

      ページ: 58-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] (書評)Peter de Bolla, Art Matters, Harvard University Press, 2001.2007

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知 (甲南大学人間科学研究所 編) 第8号

      ページ: 139-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] 現代崇高事情-美学史からみた<バーク崇高論>読み直しの意義-2006

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      英詩評論 (中国四国イリス・ロマン派学会 編) 第22号

      ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] 現代崇高事情-美学史からみた<バーク崇高論>読み直しの意義-2006

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      英詩評論 22号

      ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320023
  • [雑誌論文] 現代崇高事情-美学史からみた<バーク崇高論>読み直しの意義-2006

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      英詩評論 第22号

      ページ: 10-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720028
  • [雑誌論文] (書評)初期近代イギリス表象文化アーカイヴ2:演劇都市はパンドラの匣を開けるか(ありな書房.2002)(佐々木和貴編)2005

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知(甲南大学人間科学研究所) 第6号

      ページ: 129-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320023
  • [雑誌論文] <崇高>とは何か-生の臨界点に立つ美学-2005

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      臨床哲学研究(比較思想・臨床哲学研究会(広島大学総合科学部・制作科学講座)) 6

      ページ: 74-99

    • NAID

      120000872078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320023
  • [雑誌論文] <崇高>とは何か-生の臨界点に立つ美学-2005

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      臨床哲学研究 6

      ページ: 74-99

    • NAID

      120000872078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] エドマンド・バーク美学揺籃の地としての<母なる山>ネーグル-18世紀コーク州ブラックウォター谷における二つの家族の出会いから-(発表要旨)2005

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 雑誌名

      エール(アイルランド研究)(日本アイルランド協会編) 25

      ページ: 196-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320023
  • [雑誌論文] エドマンド・バーク美学揺籃の地としての<母なる山>ネーグル-18世紀コーク州ブラックウォター谷における二つの家族の出会いから-2005

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      エール(アイルランド研究) 25

      ページ: 196-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] Aesthetics of Geology in Modern Painters2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki, KUWAJIMA
    • 雑誌名

      Idea 304

      ページ: 38-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] Aesthetics of Geology in Modern Painters : Ruskin reading the Mountain Landscapes2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki KUWAJIMA
    • 雑誌名

      東方美学会国際学術大会報告書 第3号

      ページ: 105-126

    • NAID

      120006665243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] (翻訳)トルコの近代化と芸術・文字・都市,ジャレ・エルツェン著2004

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      『デザイン・ディスコース』創刊準備号,『アイディア』第304号(2004.5)別冊付録(誠文堂新光社)

      ページ: 38-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320023
  • [雑誌論文] トルコの近代化と芸術・文字・都市2004

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      アイディア 第304号

      ページ: 38-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] トルコの近代化と芸術・文字・都市2004

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      アイディア 304

      ページ: 38-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] Aesthetics of Geology in Modern Painters: Ruskin reading the Mountain Landscapes2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki KUWAJIMA
    • 雑誌名

      東方美学会国際学術大会報告書 3

      ページ: 105-126

    • NAID

      120006665243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [雑誌論文] 初期近代イギリス表象文化アーカイヴ22004

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知 第6号

      ページ: 129-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320006
  • [学会発表] Sublime Aesthetics, or the Cultural and Mythical Inversion Power of Negativity: From Edmund Burke’s Ireland to Lafcadio Hearn’s Izumo in Hidden Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kuwajima
    • 学会等名
      Interdisciplinary Japan Studies Seminar (Japan Seminar Series), organized by UCD Centre for Japanese Studies and UCD Centre for Asia-Pacific Research
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [学会発表] 〈ロンドンに渡った18世紀アイリッシュ〉バークのさまざまな面貌―カトリック、クエーカーという〈紐帯〉を考慮しつつ―2024

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 学会等名
      第48回 日本イギリス哲学会研究大会 セッションⅡ「18世紀思想史研究における複合国家論の可能性―バーク・ヒューム・フランクリンに着目して―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [学会発表] アイルランド内戦と映画―『イニシェリン島の精霊』論、『マイケル・コリンズ』『麦の穂をゆらす風』と比較して―2023

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 学会等名
      日本アイルランド協会 2023年度公開講座・関西:テーマ「アイルランド内戦」シリーズ第2回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [学会発表] 『イニシェリン島の精霊』が描く、人間、自然、そして芸術を語り尽くす(聖パトリック祭2023特別企画アフタートーク)2023

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      広島・アイルランド交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] 司馬遼太郎の語るアイルランド、あるいは〈ケルト的気質〉―『愛蘭土紀行』の流儀と視座―2023

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 学会等名
      日本ケルト協会 2023年度 ケルト・セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [学会発表] E・バークの崇高美学をコロナ以後の時代にひらく―新たな〈危機の時代〉への応用可能性―2022

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      第46回 日本イギリス哲学会シンポジウムⅡ「雑談・孤独・崇高:コロナ禍以後に向けたイギリス哲学・思想の射程」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] (市民講座)極西と極東の感性のかたち ―司馬遼太郎の〈愛蘭土〉と〈倭〉への旅―2021

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      はびきの市民大学「異国の文化との歴史的な邂逅─関西文化と感性のかたちをめぐって」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] (基調報告)バーク美学からみた人間身体・女性的なるもの・野蛮2021

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹ほか
    • 学会等名
      第28回日本アイルランド研究年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] (WS提案者トーク)未来を拓く視座:感性/趣味の涵養による生の充実社会の構想―メタモルフォーシスとアート・シンキング―2021

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      第1回学術知共創プロジェクトワークショップ「分断社会の超克―共感・共創・共生」、文部科学省委託事業「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] アイルランドと司馬遼太郎2021

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      日本アイルランド協会 2021年度公開講座・関西(オンライン開催):「日本人作家とアイルランド」シリーズ第1回(後援:大阪経済大学日本経済史研究所)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] 〈辺境〉島国の感性のかたち―アイルランド美学を参照軸として&#8212;2019

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学芸術学専攻・特別講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01202
  • [学会発表] Lafcadio Hearn's 'Celtic Lullaby' and the Resonance of Irish Aesthetics: From his Essay "By the Japanese Sea"2017

    • 著者名/発表者名
      KUWAJIMA, Hideki
    • 学会等名
      UCD HI Seminar Series
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [学会発表] 生と死のケルト美学―アイルランド映画に読む〈女性的原理〉の可能性―2017

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      日本ケルト協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [学会発表] Edmund Burke and His Patron Porcelain Manufacturer of the 1770s in Bristol: Richard Champion and the “Burke Service”2016

    • 著者名/発表者名
      KUWAJIMA, Hideki
    • 学会等名
      20th International Conference of Aesthetics
    • 発表場所
      Seoul University (韓国)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [学会発表] Edmund Burke and His Patron Porcelain Manufacturer of the 1770s in Bristol: Richard Champion and the "Burke Service"2016

    • 著者名/発表者名
      KUWAJIMA, Hideki
    • 学会等名
      20th International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [学会発表] E・バークの週刊新聞『改革者』に読む一八世紀アイルランド社会変革論―良き〈趣味〉により〈無気力の帝国〉を打ち破れ2015

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      公益財団法人・史学会第113回大会(西洋史部会)
    • 発表場所
      東京大学 (東京)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03332
  • [学会発表] "A Catholic Painter James Barry and The Portrait of Wounded Ireland in the 18th Century: The Colonial or ‘Celtic’ Sublime"2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kuwajima (桑島 秀樹)
    • 学会等名
      7th Conference of Eastern Asian Aesthetics (第7回東方美学会)
    • 発表場所
      韓国テグ・嶺南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「渡英以前、ダブリン・トリニティ・カレッジ期のバークの〈交遊〉と〈感性〉―『改革者(The Reformer)』刊行に至るまでの精神的遍歴―」2013

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会・第48回関西部会例会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都大学サテライト)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「渡英以前、ダブリン・トリニティ・カレッジ期のバークの〈交遊〉と〈感性〉 ―『改革者(The Reformer)』刊行に至るまでの精神的遍歴―」2013

    • 著者名/発表者名
      桑島 秀樹
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会 第48回関西部会例会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都大学サテライト講義室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「親友シャクルトン宛書簡にみるカレッジ期の E ・バーク ―バリトア幻想、あるいはダブリンの憂欝―」2012

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      日本アイルランド協会・2012年度アイルランド研究年次大会
    • 発表場所
      滋賀大学・彦根キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「十八世紀アイルランド人画家ジェイムズ・バリー ―カトリック刑罰法と〈ケルト的崇高〉―」2012

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      広島芸術学会・第26回大会シンポジウム「芸術と地域」(第1パネル報告)
    • 発表場所
      ひろしま美術館・講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「アイルランド的感性とそのデザイン力 ―緑と渦巻のくにの造形美学から―」2012

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      (社)広島県専修学校各種学校連盟・平成24年度現職教育講習会
    • 発表場所
      メルパルクHIROSHIMA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] 「ダブリンの光と影 ―古地図と古新聞にみる首都の変貌―」2012

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      広島・アイルランド交流会・第8回例会
    • 発表場所
      広島市留学生会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • [学会発表] A Catholic Painter James Barry and the Portrait of Wounded Ireland in the 18th Century: the Colonial or 'Celtic' Sublime

    • 著者名/発表者名
      Hideki KUWAJIMA
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Eastern Aesthetics(第7回国際東方美学会議)
    • 発表場所
      Yeungnam University, Korea(嶺南大学、韓国)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652033
  • 1.  青木 孝夫 (40192455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原 正幸 (10092305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹澤 祐丈 (60362571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  角田 俊男 (20227458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 俊道 (80305408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  森 直人 (20467856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 一進 (00554312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  武井 敬亮 (90751090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中島 渉 (20453962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  樋口 聡 (30173157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古東 哲明 (10153777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 憲雄 (80179506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 裕英 (60172433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中澤 信彦 (40309208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  真嶋 正巳 (00270033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  犬塚 元 (30313224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  苅谷 千尋 (30568994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  立川 潔 (50197373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土井 美徳 (60306082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 空 (60749307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩井 淳 (70201944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  安武 真隆 (00284472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  片山 文雄 (40364400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村田 陽 (30823299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  貫 龍太 (20962559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi