• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 久司  MORITA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30381742
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
logophor / perspective / pied-piping / intervention effect / wh-question / 言語行為 (speech act) / 謙譲語 (honorifics) / 視点 (perspective) / 指標表現 (indexical) / 再帰代名詞 … もっと見る / 時制 / 間接引用 / 補助動詞 / 丁寧語 / 敬体 / 指標表現 / long-distance anaphor / indexicals / pivot / indexical shift / point of view / monster operator / symbol / utterance event / disjunction / conjunction / contrastive focus / indeterminate / Q-particles / pair-list readings / quantity questions / disjunction (doubling) / conjunction (doubling) / question particles / disjunction doubling / conjunction doubling / question/focus particles / alternative semantics / coordination / subjacency condition / intervention effects / WH疑問文 / successive-cyclicity / wh-island / presupposition / large-scale pied-piping / quantity question / Sinhala / Japanese / WH-question / unselective binding / minimal link condition / quiz question / multiple wh-question / pair-list reading 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (44件)
  •  統語・語用インターフェイスにおける、指標決定メカニズムについての解明研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  文法性判断のずれ及びぶれの発生メカニズムの解明および解消方法(発展)研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  文法性判断のずれ及びぶれの発生メカニズムの解明および解消方法研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] [Review] Questions by V. Dayal2021

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 38 (1) ページ: 176-187

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [雑誌論文] The Syntax, Semantics, and Pragmatics of Covert Pied-Piping in Sinhala and Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 28 号: 4 ページ: 307-356

    • DOI

      10.1007/s10831-019-09197-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [雑誌論文] Shifty Indexicals and Logophors in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Gillian Ramchand
    • 雑誌名

      日本言語学会第159回大会予稿集

      巻: 159 ページ: 353-359

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [雑誌論文] Two Kinds of In-situ Languages and Two Ways to Overcome Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Mulberry

      巻: 69 ページ: 39-61

    • NAID

      40021988549

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [雑誌論文] Comparison of Japanese and Korean coordination structures2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院論集

      巻: 19 ページ: 21-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [雑誌論文] Intervention Effects inside Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要

      巻: 50 ページ: 111-145

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [雑誌論文] The Intervention Effect as a Syntactic phenomenon in Korean Wh-questions2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Namkil Kang
    • 雑誌名

      Studies in Generative Grammar

      巻: 25

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [雑誌論文] Pied-piping of the matrix clause in Japanese and Sinhala2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 17 ページ: 328-343

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [雑誌論文] How unanswerable questions turn into answerable2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Mulberry

      巻: 65 ページ: 39-61

    • NAID

      40020585212

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [雑誌論文] Successive-cyclic Wh-movement in Sinhalese and Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要

      巻: 46 ページ: 111-128

    • NAID

      120005419371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] Large-scale Pied-piping in Sinhalese and Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Online Proceedings for Workshop in General Linguistics

      巻: 11

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] The Derivation of Japanese Relative Clauses with Scrambling and Quantifier Float2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 31 ページ: 352-358

    • NAID

      40020722689

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] The WH-island effect as a Syntactic Phenomenon in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Mulberry

      巻: 63 ページ: 19-37

    • NAID

      40020009044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] The Acquisition of the Thematic Roles of the English Verb Open by College Students2014

    • 著者名/発表者名
      Namkil Kang and Hisashi Morita
    • 雑誌名

      International Journal of Smart Home

      巻: 8.2 ページ: 153-168

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] Ambiguous Wh-questions in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Mulberry

      巻: 62 ページ: 61-77

    • NAID

      40019617998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] The Intervention Effect as a Syntactic Phenomenon in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要

      巻: 45 ページ: 97-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] Ultimate Pied-piping in Japanese and Sinhala2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      JELS (the English Society of Japan)

      巻: 30 ページ: 313-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] How the syntax knows when to apply binding or movement to wh-expressions2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      The Proceedings of GLOW in Asia IX (http://faculty.human.mie-u.ac.jp/~glow_mie/IX_Proceedings_Poster/10Morita.pdf)

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] Different Origins of Quiz Questions in English and Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 15 ページ: 287-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [雑誌論文] Optional Movements Derive Japanese Relative Clauses2013

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 雑誌名

      US-China Foreign Language

      巻: 11:9 ページ: 645-658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Indirect Dependency to Weak Islands and More2021

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      The 30th Colloquium on Generative Grammar (30 CGG)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] 発話行為句(SpeechAct Phrase)を伴わない発話行為2021

    • 著者名/発表者名
      森田 久司
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第73回大会シンポジウム『発話行為と統語現象のインターフェース』,
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] Intervention effects inside islands in wh-in-situ languages2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      The Workshop on Approaches to Wh-Intervention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] Shifty Indexicals and Logophors in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Gillian Ramchand
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] A syntactic account of Greenberg’s (1963) correlation between the head parameter and the word order of relative clauses2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Takashi Ikeda
    • 学会等名
      The A0 (Adjective as a Lexical Category) Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] Two kinds of in-situ languages and two ways to overcome islands2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Recent Issues in the Syntax of Questions (RISQ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] A study of the disjunction particles and wh-elements in Malayalam, Sinhala, and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      The 34th South Asian Languages Analysis Roundtable (SALA-34)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00540
  • [学会発表] The Syntax of Coordinating Particles in Korean2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      The 20th Meeting of the International Circle of Korean Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] A Crosslinguistic Study of Intervention Effects inside and outside Islands: An Alternative to Alternative Semantics2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      11th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics (TEAL 11)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] The source of existential quantification and its relation to disjunction in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 8
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] A syntactic approach to intervention effects in Korean Wh-questions2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Namkil Kang
    • 学会等名
      International Conference on Korean Linguistics
    • 発表場所
      シカゴ大学(アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] Pied-piping of the matrix clause in Japanese and Sinhala2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      the 17th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 発表場所
      慶熙大学校(ソウル)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] Crosslinguistic examination of the interaction between contrastive and information focus2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      the 3rd Graz Workshop on information structure
    • 発表場所
      グラーツ大学(オーストリア)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] The core semantic property of the disjunction and the question particle, ka, in Japanese (and old Japanese)2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Questions and Disjunctions
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] Focused Heads in That-relatives2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita and Takashi Ikeda
    • 学会等名
      日本言語学会第151大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02486
  • [学会発表] Large-scale Pied-piping in Sinhalese and Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Workshop in General Linguistics (WIGL) 11
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] How Unanswerable Questions Turn into Answerable2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      GLOW in Axia X
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Massive Pied-piping in Sinhalese and Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      7th Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL)
    • 発表場所
      国際基督教大学(ICU)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] How the syntax knows when to apply binding or movement to wh-expressions2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      GLOW in Asia IX
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Ultimate Pied-piping in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      ELSJ 5th International Spring Forum
    • 発表場所
      甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Two types of wh-questions in Japanese: How to lift the intervention and the wh-island effect2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics 6
    • 発表場所
      日本大使館(ベルリン)、フンボルト大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Different triggers for successive-cyclic movement in Sinhalese and Japanese wh-questions

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      日本言語学会第146回
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] The derivation of Japanese relative clauses with scrambling and quantifier float

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      ELSJ 6th International Spring Forum
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181
  • [学会発表] Different Origins of Quiz Questions in English and Japanese

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morita
    • 学会等名
      15th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720181

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi