• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山岸 千恵  ヤマギシ チエ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30382815
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 京都看護大学, 看護学部, 准教授
2014年度: 京都看護大学, 看護部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
ハンドマッサージ / リラクセーション / ハンドマッサージ法 / 高齢患者 / 全人的アプローチ / 人権尊重に基づく安全 / 多職種連携チームによる多因子介入 / 術後せん妄 / 看護実践におけるタッチケア / せん妄増悪関連因子 … もっと見る / 術後せん妄増悪関連因子 / 術後せん妄予測因子 / 看護実践としてのタッチケア / 多職種チームによる多因子介入 / 高齢者術後せん妄 / 受け手-実施者 / 科学的実証 / 看護技術 / 信頼関係構築 / 受け手‐実施者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  高齢患者の術後せん妄予防・緩和のためのハンドマッサージ法による全人的アプローチ

    • 研究代表者
      佐藤 都也子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      四條畷学園大学
  •  ハンドマッサージの受け手-実施者双方へのリラクセーション効果の科学的実証

    • 研究代表者
      佐藤 都也子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      四條畷学園大学
      茨城キリスト教大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 健康大学生におけるハンドマッサージが自律神経活動及び気分にもたらす効果 -実施者-受け手の社会的相互作用促進の可能性-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤都也子,山岸千恵,山﨑裕美子
    • 学会等名
      第21回 日本統合医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463220
  • 1.  佐藤 都也子 (30321136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山崎 裕美子 (00285321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 良子 (10275498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹 明美 (30344568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平上 久美子 (00550352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi