• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯村 英樹  Iimura Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30382831
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬県立女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 群馬県立女子大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 群馬県立女子大学, 文学部, 准教授
2018年度: 群馬県立女子大学, 文学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 熊本県立大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 熊本県立大学, 文学部, 准教授 … もっと見る
2013年度: 常磐大学, 国際学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 常磐大学, 国際学部, 准教授
2005年度 – 2008年度: 常磐大学, 国際学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
リスニングテスト / テストテイキング・ストラテジー / 多肢選択式テスト / リスニング / 項目分析 / テストテイキングストラテジー / 妥当性 / 錯乱肢 / 問題形式 / 多肢選択式 … もっと見る / リスニング・ストラテジー / テスト形式 / 言語音 / バックグラウンドノイズ / リスニング指導 / リスニング能力 / 作業記憶 / 文字情報 / 音声情報 / 英語学習 / Read and look up / 書きとり / リード・アンド・ルックアップ / ディクテーション / リードアンドルックアップ / 再現 / 誤答分析 / 語数 / 主語の有生性 / 書写 / 暗唱 / 書き取り / 復唱 / 再現活動 / 錯乱肢の魅力 / ラッシュモデル / パラディグマティック / シンタグマティック / 魅力度 / TOEIC / 当て推量 / 重回帰分析 / 言語テスト / タスク / プロトコル / リスニングストラテジー / 信頼性 / 弁別力 / 項目困難度 / テストの信頼性 / WEBテスト / 発話プロトコル / テスト得点の等化 / テストの妥当性 / 提示様式 / 英語リスニング / リコール / 命題 / ポーザル・ユニット / トーン・ユニット / アイデア・ユニット / 分析単位 / 採点方法 / 筆記再生法 / 英語 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  •  日本人英語学習者の聴解に背景音が与える影響:日本語、英語、ノイズの比較研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      群馬県立女子大学
  •  再現を目的とする学習活動が英語力に与える効果:復唱、書き取り、暗唱、書写の比較研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      群馬県立女子大学
  •  多肢選択式リスニングテストにおける錯乱肢の魅力度について研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      群馬県立女子大学
      熊本県立大学
  •  多肢選択式リスニングテストにおける選択肢の数の検証研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      熊本県立大学
      常磐大学
  •  多肢選択式リスニングテストにおける質問文と選択肢の提示様式が聴解に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      常磐大学
  •  リスニング・リコールの分析単位について研究代表者

    • 研究代表者
      飯村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      常磐大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 再現を目的とする活動における誤答分析2024

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [雑誌論文] 再現を目的とする活動の比較:復唱、書き取り、暗唱、書写の難易度2023

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 51 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [雑誌論文] 再生モードの違いが口頭再生に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 50 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [雑誌論文] 受験者を引きつける錯乱肢の特徴:リスニングテストの場合2018

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      九州英語教育紀要

      巻: 46 ページ: 51-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [雑誌論文] Distractor Plausibility in a Multiple-Choice Listening Test2018

    • 著者名/発表者名
      IIMURA Hideki
    • 雑誌名

      日本言語テスト学会誌

      巻: 21 号: 0 ページ: 65-81

    • DOI

      10.20622/jltajournal.21.0_65

    • NAID

      130007549917

    • ISSN
      2189-5341, 2189-9746
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [雑誌論文] Are the least frequently chosen distractors the least attractive?: The case of a four-option picture-description listening test2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki IIMURA
    • 雑誌名

      JLTA Journal

      巻: 19 号: 0 ページ: 46-65

    • DOI

      10.20622/jltajournal.19.0_46

    • NAID

      130005433871

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [雑誌論文] The effects of the number of options on different tasks in multiple-choice listening tests2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki Iimura
    • 雑誌名

      全国英語教育学会. Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE)

      巻: 26 ページ: 237-252

    • NAID

      110010006592

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692
  • [雑誌論文] Attractiveness of distractors in multiple-choice listening tests2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Iimura
    • 雑誌名

      日本言語テスト学会. JLTA Journal

      巻: 17 ページ: 19-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692
  • [雑誌論文] The Influence of Test Format on Performance : Focusing on the Presentation of Questions and Answer Options in Multiple-choice Listening Tests2011

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      全国英語教育学会紀要(ARELE : Annual Review of English Language Education in Japan)

      巻: 22(印刷中)

    • NAID

      110009425267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] The influence of test format on performance : Focusing on the presentation of questions and answer options in multiple-choice listening tests.2011

    • 著者名/発表者名
      Iimura, H.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE) 22

      ページ: 361-376

    • NAID

      110009425267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] Factors affecting listening performance on multiple-choice tests : The effects of stem/option preview and text characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会・学会機関誌(Language Education & Technology)

      巻: 47 ページ: 17-36

    • NAID

      110008441801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] The effects of repeating questions on auditory versions of multiple-choice listening tests : A preliminary study2010

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      日本言語テスト学会・研究紀要(JLTA Journal)

      巻: 13 ページ: 41-54

    • NAID

      110009561396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] Factors affecting listening performance on multiple-choice tests : The effects of stem/option preview and text characteristics.2010

    • 著者名/発表者名
      Iimura, H.
    • 雑誌名

      Language Education & Technology (LET) 47

      ページ: 17-36

    • NAID

      110008441801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] Japan Language Test Association2010

    • 著者名/発表者名
      Iimura, H.The effects of repeating questions on auditory versions of multiple-choice listening tests : A preliminary study.
    • 雑誌名

      JLTA Journal 13

      ページ: 361-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [雑誌論文] Analysis units in listening recall : Comparison between idea unit, pausal unit, tone unit, and proposition2007

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE)全国英語教育学会紀要 18(印刷中)

    • NAID

      110008512315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720138
  • [雑誌論文] Measuring listening recall protocols: a comparison of the three types of idea units2007

    • 著者名/発表者名
      飯村 英樹
    • 雑誌名

      JLTA Journal(日本言語テスト学会) 10

      ページ: 24-35

    • NAID

      110009607571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720138
  • [学会発表] 再現を目的とする活動における誤り分析2023

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第51回九州英語教育学会熊本研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [学会発表] 再現活動の難易度:復唱、書き取り、暗唱、書写の比較2023

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      全国英語教育学会第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [学会発表] 再現を目的とする活動の比較:復唱、書き取り、暗唱、書写の難易度2022

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第50回九州英語教育学会長佐賀究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [学会発表] 提示モードの違いが英文理解に与える影響:復唱課題の場合2021

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第49回九州英語教育学会長崎研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00805
  • [学会発表] 受験者を引きつける錯乱肢の特徴:リスニングテストの場合2017

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第43回全国英語教育学会島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [学会発表] 錯乱肢の分析:リスニングテストの場合2016

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会埼玉研究大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [学会発表] リスニングテストにおける錯乱肢の分析:TOEIC テストの Part 3とPart 42016

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第45回九州英語教育学会福岡研究大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02790
  • [学会発表] Relationship between task difference and test-taking strategies in multiple-choice listening tests: A qualitative study2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Iimura
    • 学会等名
      The 18th JLTA Annual Conference
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692
  • [学会発表] 多肢選択式リスニングテストにおけるストラテジー使用について:熟達度,問題形式,正答・不正答の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第43回九州英語教育学会大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692
  • [学会発表] 選択肢の数と問題形式がリスニングテストの難易度に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      第40回全国英語教育学会徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692
  • [学会発表] 多肢選択式リスニングテストにおける質問文と選択肢の提示様式が聴解に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [学会発表] 多肢選択式リスニングテストにおける質問文と選択肢の提示様式が聴解に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第36回大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720150
  • [学会発表] リスニング・リコールの分析単位:「アイデア・ユニット」vs.「トーン・ユニット」2007

    • 著者名/発表者名
      飯村英樹
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      大分大学旦野原キャンパス
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720138
  • [学会発表] Degree of confidence in distractors in multiple-choice listening tests

    • 著者名/発表者名
      Hideki Iimura
    • 学会等名
      日本言語テスト学会第17回全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520692

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi