• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 高志  OHTA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30386768
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京工科大学, メディア学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京工科大学, メディア学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 東京工科大学, メディア学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 東京工科大学, メディア学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京工科大学, メディア学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / ヒューマンインタフェース・インタラクション
キーワード
研究代表者
インタラクション / モバイルデバイス / ユーザーインターフェース / マルチデバイス / マルチディスプレイ / セキュリティ / 3Dプリンター / デジタルコンテンツ / モデリングデザイン / 3Dプリンター … もっと見る / タンジブルインタラクション / タッチパネル / ユーザーエクスペリエンス / タンジブルインターフェース / インタラクションデザイン / 国際研究者交流(スウェーデン) / コミュニケーション / ソーシャルメディア / ユーザー・エクスペリエンス / フレームワーク / 分散計算環境 / コンピューターグラフィック / ネットワークコンピューティング / グラフィクス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  物理的なメタファーによる複数のモバイルデバイスの連携を利用したコンテンツデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      太田 高志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  画面の動的な連携機構を利用した人の直接の関わりを促すソーシャルメディアの試み研究代表者

    • 研究代表者
      太田 高志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  マルチディスプレイによるメディア表現のためのアプリケーション・フレームワーク研究代表者

    • 研究代表者
      太田 高志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京工科大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dive2Views: A Mobile Camera Application that Dives into Another Device’s Camera View2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta, Kansei Fujikawa
    • 雑誌名

      Dive2Views: A Mobile Camera Application that Dives into Another Device’s Camera View

      巻: 12201 ページ: 134-145

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49760-6_9

    • ISBN
      9783030497590, 9783030497606
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [雑誌論文] Using Pinching Gesture to Relate Applications Running on Discrete Touch-Screen Devices2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta, Jun Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Creative Interfaces and Computer Graphics (IJCICG)

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.4018/ijcicg.2013010101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500154
  • [学会発表] Digital Content That Offers Experience of Listening to Crystalized Music2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta, William Toshihiko Henebry, Narciso Anselmo Mafalda, Kunihiro Kato
    • 学会等名
      CUMULUS Antwerp 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Dive2View: かざすことによる遠距離デバイス連携システム2019

    • 著者名/発表者名
      藤川寛生、太田高志
    • 学会等名
      ADADA Japan 学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Interaction Design at Computational Media Lab., Tokyo University of Technology2019

    • 著者名/発表者名
      太田高志
    • 学会等名
      Bangkok ACM SIGCHI Symposium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Research on the Effect of Providing User Interaction for Graphic Education2018

    • 著者名/発表者名
      Biljana S. JOVIC, Takashi OHTA, and Noriko SATO
    • 学会等名
      18th International Conference on Geometry and Graphics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Using Physical Objects to Connect Multiple Mobile Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta
    • 学会等名
      ADADA International 2018, Tainan, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] SIGHT DIVE: Directing for Viewing Through Other Device’s Camera2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta
    • 学会等名
      The 5th IIEEJ International Workshop on Image Electronics and Visual Computing: IEVC 2017
    • 発表場所
      FPT Complex, Da Nang, Vietnam
    • 年月日
      2017-02-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Interaction Design2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta
    • 学会等名
      International Symposium of KMUTT and TUT on: Computer, Information Technology and Multimedia Technology
    • 発表場所
      King Mongkut’s University, Bangkok, Thai
    • 年月日
      2016-06-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00283
  • [学会発表] Intuitive Gesture Set on Touch Screen for Ad-hoc File Sharing among Multiple Mobile Devices2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta and Jun Tanaka
    • 学会等名
      2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics
    • 発表場所
      千葉県千葉市美浜区、幕張メッセ
    • 年月日
      2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500154
  • [学会発表] 位置情報を利用した複数ディスプレイの動的な連携表示2009

    • 著者名/発表者名
      太田高志
    • 学会等名
      第14回計算工学会講演会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] 動的に構成可能なCG表現のためのマルチディスプレイ環境2008

    • 著者名/発表者名
      太田高志
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第13回大会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] Dynamically Reconfigurable Multi-Display Environment for CG Contents2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi OHTA
    • 学会等名
      ACE2008 : International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology
    • 発表場所
      Yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] Dynamically reconfigurable multi-display environment for CG contents2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta
    • 学会等名
      ACE2008 : International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] モジュールの「ゆるい」結合によるプログラムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      太田高志、白山晋
    • 学会等名
      第13回計算工学会講演会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] メディア表現プラットフォームとしてのマルチディスプレイ環境2008

    • 著者名/発表者名
      太田高志、若林尚樹、高橋里奈
    • 学会等名
      第13回計算工学会講演会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] Loosely-Coupled Construction of Scientific Computation Code2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta, Susumu Shirayama
    • 学会等名
      APCOM'07
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] Loosely-Coupled Construction of Scientific Computation Code2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OHTA, and Susumu SHIRAYAMA
    • 学会等名
      APCOM'07
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [学会発表] Pinch: An Interface that Relates Applications on Multiple Touch-Screen by 'Pinching' Gesture

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohta and Jun Tanaka
    • 学会等名
      Advances in Computer Entertainment, ACE 2012
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500154
  • [学会発表] Research Work-Package Methodology exemplified by the Multiple Screens Project

    • 著者名/発表者名
      Lewis, J., Lau, K., Bostrom, P., Khatib, Y., Andreasson, J., Bachelder, S., Hayashi, M., Nakajima, M., Ohta, T. and Kondo, K.
    • 学会等名
      映像メディア学会 研究会
    • 発表場所
      横浜, 慶応義塾大学日吉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500154
  • 1.  若林 尚樹 (40254586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高橋 里奈 (50386786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi