• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 正  SAITOH Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 正  SAITO Tadashi

隠す
研究者番号 30388417
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 関西大学, システム理工学部, 教授
2004年度 – 2007年度: 関西大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 応用物性・結晶工学
研究代表者以外
応用物性・結晶工学
キーワード
研究代表者
物性実験 / 半導体物性 / 光物性 / 半導体 / photocatalyst / optical properties / semiconductors / 表面・界面物性 / 光触媒 / ソーラーブラインド / 光デバイス / 酸化物半導体 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NEMS / MEMS / Piezoresistance / Quantum Structures / Semiconductor heterostructures / ナノメカニクス / 量子ホール効果 / 半導体ヘテロ接合 / ピエゾ抵抗 / 量子構造 / 半導体へテロ接合 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  酸化物半導体の光電子物性の解明と紫外線センサーへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  光触媒融合型光電子デバイス用高効率光触媒の創製研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  半導体量子エレクトロメカニカル構造の研究

    • 研究代表者
      山口 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
  • 1.  山口 浩司 (60374071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  蟹沢 聖 (70393767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  舘野 功太 (20393796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤澤 利正 (20212186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平山 祥郎 (20393754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲田 貢 (00330407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi