• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桶本 優子 (中村 優子)  オケモト ユウコ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桶本 優子  オケモト ユウコ

中村優子

隠す
研究者番号 30392319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立感染症研究所 細胞科学部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 環境・衛生系薬学
キーワード
研究代表者以外
ウイルス / ワクチン / レギュラトリーサイエンス / 内在性レトロウイルス / Vero細胞 / 宿主細胞 / ウイルス安全性評価 / ベロ細胞 / アポダイズド位相差 / 位相差顕微鏡 … もっと見る / コロナウイルス / ゲノム / 細胞 / ヒト神経芽腫由来細胞 / Huh7細胞 / 感染症 / ゲノム編集 / プリオン / ポリオウイルス / フラビウイルス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  コロナウイルスの研究やワクチン開発の基盤となる新型Vero細胞システムの構築

    • 研究代表者
      花田 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ゲノム編集による改良型ウイルス感染宿主細胞の構築

    • 研究代表者
      花田 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境・衛生系薬学
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2022 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 黄熱ウイルス17D株サブゲノミックレプリコンを持続的に保持するVero細胞の特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤恭子、島﨑健太朗、深澤征義、鈴木 亮介、中村(桶本)優子、加藤薫、高崎智彦、花田賢太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21362
  • [学会発表] 初心者のための入門講座:感染症研究へのゲノム編集技術の応用 CRISPR/Cas9システムによる新規の細胞株の創出2020

    • 著者名/発表者名
      中村(桶本)優子、 染谷健二、 齊藤恭子、 山地俊之、 竹田誠、 花田賢太郎
    • 学会等名
      第69回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第69回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04003
  • 1.  花田 賢太郎 (30192701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  齊藤 恭子 (70235034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐久間 智理 (80782888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 恭子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi