• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角 恵理  スミ エリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30396840
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 研究拠点形成特任研究員
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 研究拠点形成特任研究員
2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 研究拠点形成特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
進化生物学
キーワード
研究代表者
前適応 / エゾエンマコオロギ属 / プレイバック実験 / エンマコオロギ / 歌の進化 / メスの選好性 / 音声プレイバック実験 / courtship song / エゾエンマコオロギ / エンマコオロギ属
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  コオロギの歌の進化に及ぼすメスの選好性の影響研究代表者

    • 研究代表者
      角 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コオロギの鳴き声の地理的変異2007

    • 著者名/発表者名
      角(本田)恵理
    • 雑誌名

      「昆虫記」刊行100年記念日仏共同企画ファーブルにまなぶ

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770204
  • [雑誌論文] コオロギのcalling song(呼び鳴き)とcourtship song(求愛鳴き)2006

    • 著者名/発表者名
      角(本田)恵理
    • 雑誌名

      昆虫と自然 41 (11)

      ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770204
  • [雑誌論文] コオロギの歌が担う役割2005

    • 著者名/発表者名
      角(本田) 恵理
    • 雑誌名

      遺伝 11月号

      ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770204
  • [学会発表] コオロギの歌による交配前隔離2008

    • 著者名/発表者名
      角(本田)恵理
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17770204

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi