• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 英彦  adachi hidehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30397202
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 法学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2020年度 – 2023年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2011年度 – 2012年度: 金沢大学, 法学系, 教授
2008年度 – 2010年度: 金沢大学, 法学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 法学部, 准教授
2006年度: 金沢大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05010:基礎法学関連 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
法概念 / 原理 / ルール / 法哲学 / 法理学 / 基礎法学 / 義務論理 / Gustav Radbruch / transkribus / 正義 … もっと見る / ラートブルフ / 数学基礎論 / 法思想史 / ドイツ / 思想史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (31件)
  •  ルールと原理の論理的相違について研究代表者

    • 研究代表者
      足立 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  1919年前後のラートブルフ法概念の変遷:『法哲学』講義原稿の読解を踏まえて研究代表者

    • 研究代表者
      足立 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  法概念の論理的分析研究代表者

    • 研究代表者
      足立 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  グスタフ・ラートブルフとヘルマン・U・カントロヴィッツの交友関係について研究代表者

    • 研究代表者
      足立 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2013 2012 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Das Recht als die Moglichkeit der Moral und der Unmoral: Das Verhaltnis von Recht und Moral nach Gustav Radbruch2013

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi(発行確定)
    • 出版者
      Der Rechtsbegriff Gustav Radbruchs
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [図書] 叢書アレテイア11 近代法とその限界2010

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [図書] 『ラートブルフ・テーゼ』(実証主義は法律家を無防備にする)について, 青井秀夫・陶久利彦編, ドイツ法理論との対話2008

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [図書] 価値相対主義法哲学 : ラートブルフ, 深田三徳・濱真一郎編著, よくわかる法哲学・法思想2007

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [図書] 再生自然法論とラートブルフ, 深田三徳・濱真一郎編著, よくわかる法哲学・法思想2007

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [雑誌論文] ロバート・アレクシー「ラートブルフ定式の擁護(2・完)」2024

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Siqu、ADACHI Hidehiko、張 斯渠、足立 英彦
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 66 号: 2 ページ: 209-234

    • DOI

      10.24517/0002000466

    • ISSN
      0451-324X
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000466

    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] ロバート・アレクシー「ラートブルフ定式の擁護 (1)」2023

    • 著者名/発表者名
      張 斯渠、足立 英彦
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 66 号: 1 ページ: 183-196

    • DOI

      10.24517/0002000058

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000058

    • 年月日
      2023-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] ルー ルと原理 :可能世界意味論に基づくそれらの差異の一解釈2022

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 65 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.24517/00066986

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/60741

    • 年月日
      2022-07-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] 王鵬翔 理想的当為としての原理 ―原理の論理的構造に関する意味論的検討―2021

    • 著者名/発表者名
      王鵬翔(足立英彦訳)
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 64 号: 1 ページ: 125-164

    • DOI

      10.24517/00063888

    • NAID

      120007143106

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/57618

    • 年月日
      2021-07-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] A formulation of Conditional Norms with a Material Conditional2021

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 雑誌名

      Archiv fuer Rechts- und Sozialphilosophie, Beiheft

      巻: 166 ページ: 141-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] Radbruch, Gustav2021

    • 著者名/発表者名
      Adachi Hidehiko
    • 雑誌名

      Encyclopedia of the Philosophy of Law and Social Philosophy

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/978-94-007-6730-0_452-1

    • ISBN
      9789400767300
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [雑誌論文] 原理としての人間の尊厳:人間の尊厳と衡量の概念的な結びつきについて2013

    • 著者名/発表者名
      ニルス・タイフケ(足立英彦訳)
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 56巻1号(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 義務を超える(功徳的)行為[supererogation] の論理について2013

    • 著者名/発表者名
      ヤン・C・ヨェルデン(足立英彦訳)
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 56巻1号(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 制度化された理性としての法?ロバート・アレクシーの討議理論的な法構想について2011

    • 著者名/発表者名
      カーステン・ベッカー(足立英彦訳)
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 54巻 ページ: 95-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 制度化された理性としての法? ロバート・アレクシーの討議理論的な法構想について2011

    • 著者名/発表者名
      カーステン・ベッカー(足立英彦訳)
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 56巻1号 ページ: 95-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 法規範の分類方法に関する一考察:個別規範と一般規範、行為規範と授権規範2010

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 雑誌名

      東北亜法研究(全北大学)

      巻: 第4巻第1号 ページ: 91-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 法規範の分類方法に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 雑誌名

      東北亜法研究

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 91-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [雑誌論文] 関於拉徳布魯赫『法哲学的日常問題』的意義2008

    • 著者名/発表者名
      足立英彦(満・劉訳)
    • 雑誌名

      太平洋学報 9

      ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [雑誌論文] 関於拉徳布魯赫『法哲学的日常問題』的意義2008

    • 著者名/発表者名
      足立英彦(満・劉訳)
    • 雑誌名

      太平洋学報 9巻

      ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [雑誌論文] Hermann Kantorowicz and Legal Reform in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 雑誌名

      Socio-Cultural Transformation in the 21st Century?

      ページ: 359-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [学会発表] Can a Law be Just?2023

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      The 2nd IVR Japan International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [学会発表] Ideales Sollen als Sollen in der idealen Welt2021

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      Elemente einer diskursiven Grund- und Menschenrechtstheorie: Internationales Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01240
  • [学会発表] 倫理の可能性としての法:G. Radbruchの自由論について(法為倫理可能性:拉徳布魯赫的自由論)2012

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 学会等名
      第5回ラートブルフ法思想検討会
    • 発表場所
      長沙/中国
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [学会発表] A Goal of Legal Philosophy and Subjects in Legal Logic2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      25^<th> IVR World Congress of Philosophy of Law and Social Philosophy
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [学会発表] Die Freiheitslehre von Gustav Radbruch2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      法哲学社会哲学国際連合第25回大会
    • 発表場所
      フランクフルト/ドイツ
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [学会発表] Die Freiheitslehre von Gustav Radbruch2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      25^<th> IVR World Congress of Philosophy of Law and Social Philosophy
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [学会発表] A Goal of Legal Philosophy and Subjects in Legal Logic2011

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Adachi
    • 学会等名
      法哲学社会哲学国際連合第25回大会
    • 発表場所
      フランクフルト/ドイツ
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006
  • [学会発表] 自然法論・法実証主義と様相論理2008

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 学会等名
      第7回東アジア法哲学会
    • 発表場所
      中国・長春市
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [学会発表] ラートブルフ『法哲学の日常問題』の意義について2007

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 学会等名
      第4回ラートブルフ・セミナー
    • 発表場所
      中国・汕頭大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [学会発表] 「ラートブルフ『法哲学の日常問題』の意義について」2007

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 学会等名
      第4回ラートブルフ・セミナー
    • 発表場所
      中国・汕頭大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730005
  • [学会発表] 倫理の可能性としての法-G. Radbruchの自由論について-

    • 著者名/発表者名
      足立英彦
    • 学会等名
      第5回ラートブルフ法思想シンポジウム
    • 発表場所
      長沙神農大酒店(中国・長沙)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730006

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi