• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 和志  YAMADA kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30397608
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授
2017年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授
2016年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学系, 助教
2015年度: 京都工芸繊維大学, その他部局等, 助教
2011年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教
2010年度: 京都工芸繊維大学, 伝統みらい教育研究センター, 研究員
2009年度: 京都工芸繊維大学, 伝統みらい研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連 / ナノ材料工学 / マイクロ・ナノデバイス
キーワード
研究代表者
ナノ加工 / 耐久性 / In-situ測定 / 蛍光スペクトル / 熱酸化劣化 / 紫外線劣化 / ポリマー薄膜 / ブロック共重合体ポリマー / 金ナノ粒子 / 可視光レーザー … もっと見る / 高分子薄膜 / レーザーアブレーション / ナノデバイス / 高分子構造・物性 / AFM / 超薄膜 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  In-situ蛍光スペクトル測定による高分子材料の初期劣化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高機能ナノポーラスフィルムの創製研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  世界一小さな孔を空ける研究代表者

    • 研究代表者
      山田 和志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2024 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コンバーテック, Vol.518, pp.54-55, 20162016

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      株式会社 加工技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [雑誌論文] Development of glossy and UV-resistant urushi coatings by thermal polymerization2024

    • 著者名/発表者名
      Chieko Narita, Kazushi Yamada*
    • 雑誌名

      Progress in Organic Coatings

      巻: 186 ページ: 108032-108032

    • DOI

      10.1016/j.porgcoat.2023.108032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04820
  • [雑誌論文] Nanofabrication of high throughput 30 nm hole 2D arrays by a simple visible laser ablation technique2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kazushi、Narita Chieko、Kumaresan Ramanujam、Shinohara Takuya、Terakawa Mitsuhiro、Tsuboi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 420 ページ: 868-872

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2017.05.243

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04974, KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [雑誌論文] Using Visible Light Lasers and Gold Nanoparticles to Replace Expensive Lithography Micromachining Techniques2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Yamada
    • 雑誌名

      Convertech International

      巻: 1 ページ: 56-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [雑誌論文] ~ガラスやPET基板に10~100nmのナノ加工~金ナノ粒子を配置して可視光レーザー照射2016

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 雑誌名

      コンバーテック

      巻: 5 ページ: 54-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [雑誌論文] 金ナノ粒子表面プラズモン吸収を利用したポリマフィルムのλ/10ナノホール加工2009

    • 著者名/発表者名
      山田和志, 坪井泰之
    • 雑誌名

      レーザ加工学会誌 VOL.16-3

      ページ: 202-205

    • NAID

      40016991758

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [雑誌論文] 金ナノ粒子表面プラズモン吸収を利用したポリマフィルムのλ/10ナノホール加工2009

    • 著者名/発表者名
      山田和志, 坪井泰之
    • 雑誌名

      レーザ加工学会誌

      巻: 16(3) ページ: 202-205

    • NAID

      40016991758

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 機能性ナノ加工フィルムの創製2017

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 学会等名
      機能性フィルム研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [学会発表] Nanohole Processing in Polymer Films with Conductivity by Using Visible Laser2016

    • 著者名/発表者名
      Kazushi YAMADA
    • 学会等名
      EMSES2016
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2016-12-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [学会発表] 2D Array Nanohole Processing on Ultrathin Polymer Films with GoldNanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Yamada
    • 学会等名
      AWPP2015 (Asian Workshop on Polymer Processing 2015)
    • 発表場所
      National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2015-12-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04622
  • [学会発表] Nanohole Fabrication On Polymer Films By Applying Laser Ablation Technique2012

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Yamada
    • 学会等名
      Molecular Materials Meeting(M3)
    • 発表場所
      IMRE, Biopolis, Singapore
    • 年月日
      2012-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] Nanohole Fabrication on Polymer Films by Applying Laser Ablation Technique2012

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Yamada
    • 学会等名
      2nd Molecular Materials Meeting (M3)
    • 発表場所
      Biopolis, Singapore
    • 年月日
      2012-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子プラズモン共鳴吸収を利用した高分子薄膜のサブ波長ナノホール加工2011

    • 著者名/発表者名
      村岡景太, 喜多村昇, 山田和志, 坪井泰之
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪・大阪国際会議場
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光レーザーアブレーション法によるナノ加工技術2011

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 学会等名
      第49回UV/EB研究会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪・住友クラブ
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子プラズモン共鳴吸収による光過熱を用いた高分子薄膜のサブ波長ナノホール加工2011

    • 著者名/発表者名
      村岡景太, 東海林竜也, 山田和志, 喜多村昇, 坪井泰之
    • 学会等名
      第5回分子科学討論会2011
    • 発表場所
      北海道・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光レーザーアブレーション法によるAu-NPs/高分子薄膜のナノ加工法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 学会等名
      第22回プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      大阪・大阪国際会議場
    • 年月日
      2011-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 高分子薄膜のナノ多孔質レーザー加工:金ナノ粒子プラズモン共鳴励起による光過熱機構2011

    • 著者名/発表者名
      村岡景太, 喜多村〓, 山田和志, 坪井泰之
    • 学会等名
      光化学討論会2011
    • 発表場所
      宮崎・宮崎市河畔コンベンションエリア
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光レーザーアブレーション法によるナノ加工技術2011

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 学会等名
      第49回UV/EB研究会
    • 発表場所
      大阪・住友クラブ(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光レーザーアブレーション法によるAu-NPs/高分子薄膜のナノ加工法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山田和志
    • 学会等名
      第22回プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      東京・船堀タワーホール
    • 年月日
      2011-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子のレーザー励起による高分子超薄膜のナノ加工2010

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道・北海道大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子誘起レーザーアブレーションを利用した高分子超薄膜のナノホール形成2010

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子のレーザー励起による高分子超薄膜のナノ加工2010

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第59回 高分子討論会((社)高分子学会)
    • 発表場所
      北海道大学・高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 金ナノ粒子誘起レーザーアブレーションを利用した高分子超薄膜のナノホール形成2010

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第59回 高分子討論会((社)高分子学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光パルスレーザーを用いた高分子超薄膜の微細ナノホールの形成2009

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第58回 高分子討論会((社)高分子学会)
    • 発表場所
      熊本大学・黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • [学会発表] 可視光パルスレーザーを用いた高分子超薄膜の微細ナノホール形成2009

    • 著者名/発表者名
      木元隆平, 山田和志, 増尾貞弘, 町田真二郎, 板谷明
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710139
  • 1.  坪井 泰之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi