• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

康 鳳麗  KANG Fengli

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30399034
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授
2012年度 – 2021年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 鈴鹿医療科学大学, 鍼灸学部, 准教授
2006年度 – 2009年度: 鈴鹿医療科学大学, 鍼灸学部, 講師
2007年度: 常葉学園大学, 鍼灸学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
ライフヒストリー的アプローチ / 日本語教師 / 授業スタイル / 熟練日本語教師 / 熟練性 / 力量形成 / 日本語教師の力量形成 / 二重の応答性 / 「観」と授業スタイル / 学習者オートノミー … もっと見る / 目標の多層性 / ライフヒストリー / 授業形成史 / ストップモーション方式 / 目標の省察機能 / 目標の多層化 / ライフヒストリーインタビュー / 目標概念 / 二重の応答性の発達 / ability formation / Teaching style / an approach of life history / Japanese-language teacher / ライフヒストリー研究 / トライアンギュレーション / 半構造化インタビュー / 質的研究 / フレーズで学ぶ / 実践的知識 / 熟練教師 / 「熟練性」 / 観 / 熟練教師の熟練性 / 「観」の変革 … もっと見る
研究代表者以外
注視点 / 視点形成 / 日本語母語話者 / 日本語学習者 / 文章表現 / 視座の統一度 / 視座統一度 / 構文的手がかり / 視座 / 視点 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  学習者オートノミーを育む熟練日本語教師の力量形成史研究―LHアプローチを用いてー研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  日本語教師の「熟練性」のライフヒストリー的研究―目標の多層化と省察機能の発達―研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  ライフヒストリー的アプローチによる日本語教師の「二重の応答性」の発達研究研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  ライフヒストリー的アプローチによる熟練教師の「熟練性」及びその形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  ライフヒストリー的アプローチを活かした総合的な日本語教師の力量研究研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  日本語学習者および日本語母語話者の文章表現における「視点形成」に関する研究

    • 研究代表者
      坂本 勝信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      常葉学園大学
  •  日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      康 鳳麗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究(令和元年度-令和3年度科学研究費助成事業研究成果報告書)2022

    • 著者名/発表者名
      山田康彦、森脇健夫、根津知佳子、赤木和重、中西康雅、大日方真史、守山紗弥加、前原裕樹、大西宏明、角谷道生、楊欣
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [図書] PBL事例シナリオ教育で教師を育てるー教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法ー2018

    • 著者名/発表者名
      山田康彦、森脇健夫、他7名
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [図書] フレーズで学ぶ はじめての中国語2015

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [図書] フレーズで学ぶ はじめての中国語2015

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗、坂本勝信、森脇健夫
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [図書] フレーズで学ぶ はじめての中国語2014

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・坂本勝信・森脇健夫
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      三重大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [図書] パターン別徹底ドリル日本語能力試験N42011

    • 著者名/発表者名
      西隈俊哉、相場康子、坂本勝信、伊東克洋、鈴木加珠子、仲渡恵理子
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] パターン別徹底ドリル日本語能力試験N32010

    • 著者名/発表者名
      西隈俊哉、相場康子、坂本勝信、伊東克洋、鈴木加珠子、仲渡恵理子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] パターン別徹底ドリル日本語能力試験N12010

    • 著者名/発表者名
      西隈俊哉、相場康子、坂本勝信、伊東克洋、鈴木加珠子、仲渡恵理子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] パターン別徹底ドリル日本語能力試験N22010

    • 著者名/発表者名
      西隈俊哉、相場康子、坂本勝信、伊東克洋、鈴木加珠子、仲渡恵理子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] 日本語能力試験3級合格への道2009

    • 著者名/発表者名
      相場康子・近藤佳子・坂本勝信・西隈俊哉
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      鴻儒堂出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] 日本語能力試験3級 合格への道2009

    • 著者名/発表者名
      相場康子・近藤佳子・坂本勝信・西隈俊哉
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      鴻儒堂出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [図書] パターン別日本語能力試験3級徹底ドリル2008

    • 著者名/発表者名
      ●2西隈俊哉, 相場康子, 坂本勝信, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験2級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      2坂本勝信, 西隈俊哉, 相場康子, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験1級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信 西隈俊哉 相場康子 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験2級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信 西隈俊哉 相場康子 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [図書] 『パターン別日本語能力試験1級徹底ドリル』2007

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 西隈俊哉, 相場康子, 伊東克洋
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 依頼メールの適切さに「構成」が関わるかー日本人大学生への調査を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信、山下浩一、谷誠司、康鳳麗、小西知代、森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉大学外国語学部紀要

      巻: 第38号 ページ: 29-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [雑誌論文] ストップモーション&ライフヒストリーインタビューによる授業研究ー中国人日本語教師の授業形成史研究ー2022

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、小西知代、胡君平
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第73巻 ページ: 537-551

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [雑誌論文] 初任期から中堅期にかけての日本語教師の授業スタイルの形成-2名の中国人日本語教師の14年間の足跡を追って2021

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗,森脇 健夫,坂本 勝信,小西 知代,田 泉
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: 27 ページ: 23-31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [雑誌論文] 熟練教師の目標概念の多層化ー二つの事例研究を通してー2018

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗、森脇健夫、大西宏明、坂本勝信、小西知代、水野直美、工藤節子
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: 第25号 ページ: 83-95

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [雑誌論文] フレーズ習得を目指した「絵単語」による初級中国語学習の効果と課題2017

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: No.24 ページ: 75-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [雑誌論文] 森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信,教師の「熟練性」の研究―2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第68巻 ページ: 355-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [雑誌論文] 教師の「熟練性」の研究―2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要,(教育実践)別刷

      巻: 第68巻 ページ: 355-367

    • NAID

      120006220610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・山田康彦・森脇健夫(他6名),
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 第23号 ページ: 69-80

    • NAID

      120006312062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [雑誌論文] 日本語教師の「熟練性」の研究-熟練教師の目標概念の多層性、ネットワークと機能に注目して-2015

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: No.22 ページ: 31-44

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [雑誌論文] 中国の日本語学習者の物語描写における視座形成の実態2014

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉大学経営学部紀要

      巻: 第1巻第1号 ページ: 77-86

    • NAID

      120006304439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 19号 ページ: 13-24

    • NAID

      110009768110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー研究―コーホートによる授業スタイル形成の相違に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: No.20 ページ: 39-48

    • NAID

      120005728400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第64巻(教育科学) ページ: 325-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学)

      巻: 64 ページ: 325-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 日本人児童の文章における視座形成の実態2012

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • 雑誌名

      浜松大学研究紀要

      巻: 25(1) ページ: 81-89

    • NAID

      40019597853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2012

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第63巻 ページ: 267-273

    • NAID

      40019303051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 熟練日本語教師の力量内容とその形成ーライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究ー2012

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫,康鳳麗,坂本勝信
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 267-273

    • NAID

      40019303051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成研究-線画の発達と「観」の形成-2011

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、和田明子
    • 雑誌名

      三重大学国際交流センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: No17 ページ: 39-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学紀要

      巻: 17 ページ: 39-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要

      巻: No.25 ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要 25

      ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25

      ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 中学年の日本人児童の物語描写における『視座』の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25巻

      ページ: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 日本語教師の専門性とその形成-個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から-2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信, 小西知代
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: No.29 ページ: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 日本語教師の専門性とその形成-個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から-2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信, 小西知代
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      ページ: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24巻

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-「視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      ●2坂本勝信, 康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 15

      ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 15

      ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-「視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2008

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24号

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] Ability acquisition of the Chinese Japanese-language teaching style formation-Through the case study using the life history approach-2008

    • 著者名/発表者名
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • 雑誌名

      Research Reports of Suzuka University of Medical Seience No15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15(掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要

      巻: No.15 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [雑誌論文] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信他
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 第14号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の視点の実態について-「視座の統一度と文章のわかりやすさの関係」調査と共に-2007

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信, 康鳳麗
    • 雑誌名

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 24号

      ページ: 205-217

    • NAID

      40015893873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 雑誌名

      2006年度日本語教育学会第10回研究集会予稿集

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] Study on how Japanese teacher build teaching ability through life history approach-The focus is the acquisition of the teaching style and that transfiguration-2007

    • 著者名/発表者名
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto, etc
    • 雑誌名

      Research Reports of Suzuka University of Medical Seience No14

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信, 井高節子, 和田明子
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信, 井高節子, 和田明子
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [雑誌論文] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信, 井高 節子, 和田 明子
    • 雑誌名

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] 中文教学在日本医科高等院校的探索及実践ー鈴鹿医療科学大学為例ー2021

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗 森脇健夫
    • 学会等名
      世界漢語教学学会第十四回国際中文教学検討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [学会発表] 学習者オートノミーを育てる「ふりかえり」の実践的研究2021

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗 森脇健夫
    • 学会等名
      中国語教育学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [学会発表] 台湾の大学におけるある日本語教師の授業改革の試み  ―3年間のZさんの授業参観及びインタビューより―2019

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • 学会等名
      2019年度中部教育学会第68回大会 2019年7月6日(朝日大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [学会発表] 教師の「熟練性」の研究ー目標構造の多層化の観点からー2018

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、康鳳麗、大西宏明
    • 学会等名
      中部教育学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [学会発表] 依頼メールの適切さに「構成」が関わるか2018

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信、山下浩一、谷誠司、森脇健夫、小西知代、康鳳麗
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会秋季大会,ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [学会発表] 日本語教師の初任期から熟練期への「二重の応答性」の発達2017

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 学会等名
      第66回中部教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [学会発表] 日本語教師の初任期から熟練期への「二重の応答性」の発達2016

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第66回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [学会発表] 「絵単語」を使った中国語初級指導2016

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 学会等名
      中国語教育学会
    • 発表場所
      福井医療大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [学会発表] ライフヒストリー的アプローチによる熟練日本語教師の「熟練性」の研究―「見えない目標」の形成と機能に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [学会発表] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      2011世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      中国天津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [学会発表] 熟練日本語教師の力量形成と〔二重の応答性〕に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [学会発表] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究2011

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      2011世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      中国・天津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [学会発表] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [学会発表] 質的研究としてのライフヒストリー的アプローチによる日本語教師の力量研究の意義と課題2009

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2009-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について〜「視座統一」を促す指導法を考えるために〜2008

    • 著者名/発表者名
      ●4坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第11回
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における『視点形成』の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第10回
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について-「視座統一」を促す指導法を考えるために-2008

    • 著者名/発表者名
      1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点形成」の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第10回
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 中国人日本語教師の力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチII-臨床的対応に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第57回大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 中国人日本語教師の力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における『視点』の実態について~『視座統』を促す指導法を考えるために~2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会第11回
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について-「視座統一」を促す指導法を考えるために-2008

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] Chinese Japanese-language teacher's ability formation-Through the life history approach2008

    • 著者名/発表者名
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • 学会等名
      Society for Teaching Japanese as a foreign Language Kansai district research meeting
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] Study on how Japanese teacher build teadiing ability through life history approach-The focus is the acquisition of the teaching style and that transfiguration2007

    • 著者名/発表者名
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • 学会等名
      Central part pedagogy association the 56th meeting
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-変革の節目に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第56回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-変革の節目に焦点をあてて-2007

    • 著者名/発表者名
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第56回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] Life history approach to Japanese-language teacher's ability formation-The focus is appropriated to the formation and the transformation of the tenching style2007

    • 著者名/発表者名
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • 学会等名
      Society for Teaching Japanese as a foreign Language Kansai district research meeting
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [学会発表] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点を当てて-」2007

    • 著者名/発表者名
      4康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • 学会等名
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [学会発表] ライフヒストリーアプローチによる日本語教師の力量形成研究の意義と課題―個別事例研究から熟練教師の熟練性の研究へ―

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • 学会等名
      2012年度日本語教育学会第1回研究集会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [学会発表] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー――コーホートによる実践的力量形成の相違に着目して

    • 著者名/発表者名
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • 学会等名
      中部教育学会第62回大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の物語描写における視座形成の実態 ―中国で学ぶ学習者を対象とした縦断的・横断的調査を通して―

    • 著者名/発表者名
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • 学会等名
      2012年度日本語教育学会第1回研究集会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • 1.  坂本 勝信 (40387501)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 83件
  • 2.  森脇 健夫 (20174469)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 77件
  • 3.  小西 知代 (60813920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi