• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金田 茂裕  Kinda Shigehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30402093
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 関西学院大学, 教育学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 関西学院大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2012年度: 東洋大学, 文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東洋大学, 文学部, 講師
2006年度: 信州大学, 人文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
社会学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
算数 / 知識獲得 / 文章題 / 小学生 / 教科書 / 作問 / 各教科の教育(算数・数学) / 算数・数学 / 教師教育 / 判断支援 … もっと見る / 探究的課題 / 教育心理学 / 教科教育(算数) / 加法 / 方略 / 除法 / 減法 / 教育的支援 / 概念的理解 / 場面理解 / 認知過程 / 教育的効果 … もっと見る
研究代表者以外
社寺文書 / 地域価値 / 地域活性化 / 景観 / 地域振興 / 農業景観 / 地域史学 / 文化資源 / 地域社会学 / 地域ブランド / 大学不適応 / 大学イメージ / 集団式連想検査 / 教養教育 / 心理検査 / おたく / 潜在連想テスト 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  探究的課題の「教え方」の知識獲得と判断支援の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金田 茂裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  数的理解の支援・深化につながる図表現に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金田 茂裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      関西学院大学
      東洋大学
  •  計算の意味の概念的理解とその教育的支援に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金田 茂裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  算数作問の認知過程とその教育的効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金田 茂裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  地域ブランドの手法による地域社会の活性化

    • 研究代表者
      村山 研一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      信州大学
  •  集団式潜在連想テストを活用した大学教育の効果の測定

    • 研究代表者
      守 一雄, 堀井 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京農工大学
      信州大学

すべて 2016 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 数の物語表現と知識2016

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [図書] 教授法と学習効果 子安増生他編著 教育認知心理学の展望2016

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [図書] 算数作問のしかたを教えるには(第6章第2節)寝屋川市立田井小学校『学力を育てる授業研究』2008

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [図書] 学力を育てる授業研究(第6章第2節)2008

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [図書] 安曇野市民を対象とした地域ブランド意識調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕(編)
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      信州大学人文学部文化情報論講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [図書] 安曇野市民を対象とした地域ブランド意識調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金田 茂裕(編)
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      信州大学文化情報論講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [雑誌論文] Generating scenarios of addition and subtraction: A study of Japanese university students.2013

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Kinda
    • 雑誌名

      The Journal of Mathematical Behavior

      巻: 32 号: 2 ページ: 243-250

    • DOI

      10.1016/j.jmathb.2013.02.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [雑誌論文] フィンランドの算数教科書の加減法のイラストレーション2013

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 教育学科編

      巻: 38 ページ: 17-23

    • NAID

      120005291363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [雑誌論文] Generating scenarios of division as sharing and grouping: A study of Japanese elementary and university students.2013

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro KINDA
    • 雑誌名

      Mathematical Thinking and Learning.

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [雑誌論文] Generating scenarios of division as sharing and grouping: A study of Japanese elementary and university students.2013

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Kinda
    • 雑誌名

      Mathematical Thinking and Learning

      巻: 15 号: 3 ページ: 190-200

    • DOI

      10.1080/10986065.2013.794256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [雑誌論文] Generating Multiple Answers for a Word Problem with Insufficient Information2011

    • 著者名/発表者名
      Kinda, S
    • 雑誌名

      Instructional Science

      巻: (online) 号: 6 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1007/s11251-011-9200-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [雑誌論文] Assessment of subtraction scene understanding using a story-generation task.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinda, S.
    • 雑誌名

      Educational Psychology

      巻: 30 ページ: 449-464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [雑誌論文] Assessment of subtraction scene understanding using a story-generation task2010

    • 著者名/発表者名
      Kinda, S
    • 雑誌名

      Educational Psychology

      巻: 30 ページ: 449-464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [雑誌論文] 小学2年生の乗法場面に関する理解2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀 62

      ページ: 39-47

    • NAID

      40016569351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [雑誌論文] 作問課題による小学1年生の減法場面理解の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      教育心理学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007339257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [雑誌論文] 作問課題による小学1年生の減法場面理解の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      教育心理学研究 57

      ページ: 212-222

    • NAID

      110007339257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [雑誌論文] 小学2年生の乗法場面に関する理解2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 62

      ページ: 39-47

    • NAID

      40016569351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [雑誌論文] 作問課題による小学1年生の減法場面理解の検討2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 57 ページ: 212-222

    • NAID

      110007339257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [雑誌論文] 算数作問により期待される教育的効果2008

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 61

      ページ: 63-75

    • NAID

      40015988754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [雑誌論文] ブランド価値評価の方法論に対する検討2007

    • 著者名/発表者名
      林靖人・北村大治・高砂進一郎・金田茂裕・中嶋聞多
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 第3号

      ページ: 69-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [雑誌論文] 安曇野地域の特産品および水に関する市民意識2007

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 第3号

      ページ: 57-68

    • NAID

      120007112234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [雑誌論文] FUMIEテストを用いた「おたく」に対する潜在的イメージ調査2007

    • 著者名/発表者名
      菊池聡, 金田茂裕, 守一雄
    • 雑誌名

      信州大学 人文科学論集 41巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653071
  • [雑誌論文] 安曇野の地域イメージに関する比較意識調査2006

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕・赤川学
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 第2号

      ページ: 131-144

    • NAID

      110006388987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [雑誌論文] 安曇野の地域イメージに関する比較意識調査2006

    • 著者名/発表者名
      金田 茂裕, 赤川 学
    • 雑誌名

      地域ブランド研究 第2号

      ページ: 131-144

    • NAID

      110006388987

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203029
  • [学会発表] 挿絵の効果:小学3-6年生の減法の理解2014

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • [学会発表] 加減法の長期使用者の場面理解方略2011

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      北海道学校心理士会・北翔大学
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [学会発表] 加減法の長期使用者の場面理解方略2011

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      北海道学校心理士会・北翔大学
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [学会発表] 減法の求差場面に対する作問内容の発達的変化2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [学会発表] 減法の求差場面に対する作問内容の発達的変化2009

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730708
  • [学会発表] 算数文章題と作問課題による減法の場面理解の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [学会発表] 算数文章題と作問課題による減法の場面理解の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      於東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [学会発表] 大学生と小学生の求残・求補・求差の減法作問2007

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [学会発表] 2007大学生と小学生の求残・求補・求差の減法作問2007

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      於文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730536
  • [学会発表] 等分か包含か:小学3-6 年生と大学生の除法の理解

    • 著者名/発表者名
      金田茂裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730749
  • 1.  菊池 聡 (30262679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  守 一雄 (30157854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  村山 研一 (80115378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中嶋 聞多 (80255059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  祐成 保志 (50382461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大串 潤二 (90324219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邉 匡一 (40306098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鵜飼 照喜 (80045161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内川 義行 (20324238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡邊 勉 (30261564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤川 学 (10273062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  和田 敦彦 (90283225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中原 洪二郎 (50282546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大内 雅利 (60147915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀井 謙一 (00014861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今田 里佳 (80306670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西垣 順子 (80345769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi