• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 昌人  GOTO Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30402473
所属 (現在) 2025年度: 金城学院大学, 国際情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 金城学院大学, 国際情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者以外
テキストマイニング / PDCA / リスクの想定 / 地域防災 / 危機管理 / リスクマネジメント / 防災 / 災害 / 安全教育 / レジリエンス / リスク
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  組織のレジリエンスを高めるリスクマネジメント教育の探求

    • 研究代表者
      小室 達章
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      金城学院大学

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域自主防災の起点としての防災運動会の可能性と課題-瀬戸市の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      畠山正人・後藤昌人・佐藤まり奈
    • 雑誌名

      金城学院大学人文・社会科学研究所紀要

      巻: 20 ページ: 29-40

    • NAID

      120006328203

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380485
  • [雑誌論文] 実践型教育の有効性を高める教育プログラムのあり方2014

    • 著者名/発表者名
      後藤昌人・小室達章・中田平
    • 雑誌名

      金城学院大学人文・社会科学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 33-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380485
  • [学会発表] Effective Risk Management Education for Building Organizational Resilience2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki KOMURO, Masato GOTO, Masato HATAKEYAMA
    • 学会等名
      2017 International Academic Conference on Business
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380485
  • [学会発表] 複数メディアによる産学協業型コンテンツ配信の実践とその効果について2017

    • 著者名/発表者名
      南谷叶実・加藤かれん・小林サユリ・尾山聖夏・樺島瑠理・河瀬祥子・髙田奈歩・寺埜志保・中川ゑみか・古橋侑依・後藤昌人
    • 学会等名
      2017PCカンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380485
  • 1.  小室 達章 (00335001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  畠山 正人 (50635240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi