• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 歳和  YANO Toshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30404841
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 宮城大学, 食産業学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
livestock biomass / Metnosarcina genus / neodymium magnetite / magnetite addition / anaerobic digestion / magnetic force / 微生物固定 / 畜産系バイオマス / 微生物固定化 / 畜産系パイオマス / マグネタイト / 磁気力 / 嫌気消化
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  畜産系パイオマスを対象とした磁気力援用型嫌気消化プロセスの確立研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 歳和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宮城大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] メタン生成菌への磁性付与法の基礎検討2007

    • 著者名/発表者名
      井原一高, 矢野歳和ら
    • 雑誌名

      第1回日本磁気科学会年次大会プログラム・要旨集

      ページ: 51-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510079
  • [学会発表] マグネタイトを利用した磁気力によるメタン生成菌固定化法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      井原一高, 矢野歳和ら
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510079
  • [学会発表] Estimation of methane bacteria fixation method by magnetic force utilizing the magnetite2007

    • 著者名/発表者名
      Ikko Ihara, Kiyohiko Toyoda, Yasuzo Sakai, Kazutaka Umetsu, Toshikazu Yano
    • 学会等名
      Joint Meeting on Engineering and Environmental Engineering in Agriculture 2007
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510079
  • 1.  井原 一高 (50396256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi