• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘネベリー スティーヴン  HENNEBERRY STEPHEN

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

HENNEBERRY Stephen  ヘネベリー スティーヴン

STEPHEN Hennebery  スティーブン ヘネベリー

隠す
研究者番号 30405477
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 島根県立大学, 国際関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 島根県立大学, 国際関係学部, 教授
2017年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 講師
2010年度 – 2011年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 講師
2009年度: 山梨大学, 教育研究開発センター, 講師
2005年度: 島根県立大学, 総合政策学部, 嘱託講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 教育学
キーワード
研究代表者
コンピュータ支援学習(CALL / 語学ブログ / EFL blogs / Language Learning blogs / e-ラーニング / コンピュータ支援学習(CALL)
研究代表者以外
speech recognition / higher-order skills / concept maps / online learning … もっと見る / Concept Maps / chatbot / AI / ChatGPT / Large Language Models / training / speech / mobile / testing / speech synthesis / feedback / autonomy / collene education / study suuoort / decline in academic ability / comparison between US and Japan / classroom communication / 教室コミュニケーション / 大学教育 / 学習支援 / 学力低下 / 日米比較 / 教室内コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  A study into the use of Extended Concept Maps and Speech Recognition to improve lower-order language skills and higher-order thinking skills for language learners in Japan

    • 研究代表者
      Gary Ross
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  Cross-institutional study on the effects of an intelligent embedded training system on language learning in a mobile environment.

    • 研究代表者
      Gary Ross
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  二国間で英語と日本語のコンピュータを用いた学生の個人学習環境開発の研究研究代表者

    • 研究代表者
      ヘネベリー スティーヴン (HENNEBERRY Stephen)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      島根県立大学
      山梨大学
  •  教室内コミュニケーションの比較研究-「自己表現できる日本人」を育てるために-

    • 研究代表者
      川中 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      島根県立大学

すべて 2022 2011 2010 2009 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Addressing declining academic skills among Japanese college and university students : Are study support service the answer?2005

    • 著者名/発表者名
      Sean A.WHITE, EGICHI Mariko, KAWANAKA Junko, Stephen HENNEVERRY
    • 雑誌名

      島根県立大学総合政策学部紀要『総合政策論叢』 第9号

      ページ: 35-52

    • NAID

      110006456370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530520
  • [雑誌論文] Addressing declining academic skills among Japanese college and university students:Are study support service the answer2005

    • 著者名/発表者名
      White Sean Allan, EGUCHI Marikko, KAWANAKA Junko, and Stephen HENNEVERRY
    • 雑誌名

      島根県立大学総合政策学部紀要『総合政策論叢』 第9号

      ページ: 35-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530520
  • [学会発表] Speech recognition: overview and accuracy2022

    • 著者名/発表者名
      Gary Ross, Stephen Henneberry, Aya Hasan
    • 学会等名
      JALTCALL 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00760
  • [学会発表] Incorporating Blogging Into Your Teaching2011

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      島根県立大学公開講座
    • 発表場所
      島根県立大学
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Incorporating Blogging Into Your Teaching2011

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリー スティーヴン
    • 学会等名
      島根県立大学公公開講座
    • 発表場所
      島根県立大学
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Commenting Behavior in a Foreign Language Blog Exchange2011

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      TESOL France Colloquium
    • 発表場所
      Telecom ParisTech
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Commenting Behavior in a Foreign Language Blog Exchange2011

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリー スティーヴン
    • 学会等名
      TESOL France Colloquium 2011, Paris
    • 発表場所
      Telecom ParisTech
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Commenting Strategies in an eTandem Blog Exchange2011

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      全国語学教育学会JALT CALL 2011年次大会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Cross-cultural Blogging2010

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      異文化間語学研究会
    • 発表場所
      島根県立大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Cross-cultural Blogging Using Web 2. 02009

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      島根県立大学GPフォーラム
    • 発表場所
      島根県立大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Blogging in Two Languages : An international Peer Assistance Exchange2009

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      国際交流ブログプロジェクトの研究発表会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Cross-Cultural Computer Mediated Communication : Future Plans2009

    • 著者名/発表者名
      ヘネベリースティーヴン
    • 学会等名
      国際交流ブログプロジェクトの研究発表会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2009-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520572
  • [学会発表] Enhanced Student Interaction Using Moodle2005

    • 著者名/発表者名
      Henneberry, Stephen
    • 学会等名
      Symposium on Foreign Language Education and Classroom Communication
    • 発表場所
      The University of Shimane
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530520
  • 1.  Gary Ross (10708142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川中 淳子 (50294509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  江口 真理子 (00269523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  WHITE Sean Allan (00326406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  清 ルミ (60308682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ストツクウ エル グレン (90367988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  アートル ジョン (30507380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ヨーク ジェームズ (90774498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  STEPHEN Henneberry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi