• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 武  ゴトウ タケシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30406772
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 城西国際大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 城西国際大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 城西国際大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者以外
清潔行動 / 皮膚 / 炎症 / 物理的刺激 / 真皮構造の変化 / 超音波画像診断 / 炎症性サイトカイン / 関節の動き / 湿潤 / 摩擦 … もっと見る / 真皮 / 肥満 / 深部体温 / サーモグラフィー / 反復唾液嚥下テスト / 心理的側面 / 免疫機能 / ストレス / 心理 / アミラーゼ活性 / コルチゾール / クロモグラニンA / 生理機能 / 嚥下機能 / 高齢者 / 発話 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  清拭のもつ物理的刺激が肥満度の異なる皮膚に与える影響

    • 研究代表者
      北田 素子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      城西国際大学
  •  「発話」を活用した嚥下機能維持・向上ケアモデルの構築と有効性の検証

    • 研究代表者
      井上 映子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      城西国際大学

すべて 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 発話によるストレスのための唾液中クロモグラニンA、アミラーゼ活性の測定2017

    • 著者名/発表者名
      後藤武 井上映子 和野千枝子 山田万希子 江貴真 島田弥生 大森直哉 佐藤秀次 飯田加奈恵
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 25 ページ: 47-58

    • NAID

      40021312894

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463587
  • 1.  井上 映子 (80194059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北田 素子 (90647033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和野 千枝子 (90461839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山田 万希子 (40299897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大森 直哉 (60406767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  齋藤 やよい (40242200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi