• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅沼 周太郎  Asanuma Shutaro

研究者番号 30409635
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0903-5333
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26020:無機材料および物性関連 / 電子・電気材料工学
研究代表者以外
中区分13:物性物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
光学特性 / ドメインエンジニアリング / バンドエンジニアリング / 第二高調波 / 薄膜 / リラクサー / HfO2 / 強誘電体 / 強相関酸化物の電子相制御 / 強相関電子系 … もっと見る / 表面・界面物性 / 電子デバイス・機器 / 電子・電気材料 / 強相関エレクトロニクス … もっと見る
研究代表者以外
VO2 / 金属絶縁体転移 / 強誘電 / 人工シナプス / 人工ニューロン / 近藤効果 / チタン酸ストロンチウム / アトラクタ / 量子臨界点 / レザバー / SrTiO3 / 電界効果トランジスタ / ニューラルネットワーク / リーク付き積分 / 超伝導 / 強誘電量子臨界点 / 強誘電体 / 強誘電金属 / ニューロモルフィック 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  HfO2系強誘電体の分極揺らぎの制御による新奇物性の探索研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 周太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  金属絶縁体転移周辺の異常な物理現象の理解とニューロモルフィック素子開発の協奏

    • 研究代表者
      井上 公
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分13:物性物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  固体ゲート絶縁体を利用した電界効果による強相関酸化物の電子相制御研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 周太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2022 2021 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthesis of rhombohedral LaCuO3 thin films using the oxidation effect of NaClO solution2022

    • 著者名/発表者名
      S. Asanuma
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 51 号: 6 ページ: 2531-2537

    • DOI

      10.1039/d1dt03984a

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02445
  • [雑誌論文] Accelerated ferroelectric phase transformation in HfO2/ZrO2 nanolaminates2021

    • 著者名/発表者名
      Migita Shinji、Ota Hiroyuki、Asanuma Shutaro、Morita Yukinori、Toriumi Akira
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 5 ページ: 051006-051006

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abfa75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02445
  • [雑誌論文] Impact of inserted Ta ultrathin layer and postdeposition annealing on the forming voltage of Ir/Ti/Ta/HfO2/TiN/Ti/SiO2/Si resistive switching devices2015

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Asanuma, Hisashi Shima, Masashi Yamazaki, Kazumi Hayama, Nobuhiro Hata and Hiroyuki Akinaga
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 号: 4S ページ: 04DD10-04DD10

    • DOI

      10.7567/jjap.54.04dd10

    • NAID

      210000144986

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871196
  • [学会発表] The implementability of Mott transistor and its current status2014

    • 著者名/発表者名
      S. Asanuma, H. Akinaga
    • 学会等名
      2014 ITRS ERD Emerging Logic Device Assessment workshop
    • 発表場所
      Albuquerque, New Mexico, America
    • 年月日
      2014-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871196
  • [学会発表] The impact of inserted Ta ultra-thin layer on the resistive switching voltage in Ir/Ti/Ta/HfO2/TiN/Ti/SiO2/Si devices2014

    • 著者名/発表者名
      S. Asanuma, H. Shima, M. Yamazaki, K. Hayama, N. Hata, H. Akinaga
    • 学会等名
      46th International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871196
  • [学会発表] Electric-field control of metal-insulator transition in (Nd,Sm)NiO3 films using high-k gate dielectrics

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Asanuma, Hisashi Shima, Hiroyuki Yamada, Isao Inoue, Hiroshi Akoh, Hiroyuki Akinaga, Akihito Sawa
    • 学会等名
      2013 JSAP-MRS Joint Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871196
  • 1.  井上 公 (00356502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山田 浩之 (00415762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渋谷 圭介 (00564949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢嶋 赳彬 (10644346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  押川 正毅 (50262043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白川 直樹 (60357241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  富岡 泰秀 (60357572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Stoliar Pablo (40824545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武貞 正樹 (30311434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森田 行則 (60358190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  太田 裕之 (70356640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  右田 真司 (00358079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齊藤 雄太 (50738052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澤 彰仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  佐藤 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  島 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi