• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長屋 佐和子  Nagaya Sawako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30410632
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 常葉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 常葉大学, 教育学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 常葉大学, 教育学部, 教授
2010年度: 中京大学, 臨床心理相談室, 客員相談員
2008年度 – 2009年度: 中京大学, 心理学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 臨床心理学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
PTSD / トラウマケア / 心理療法 / 多職種連携 / DV被害者支援 / 母子生活支援施設 / 職業的アイデンティティ / 情動認知 / 保育者効力感 / 熟達化 … もっと見る / 保育者 / ビデオ分析 / ロールプレイ / 非言語的情報 / 言語的情報 / 心理面接 … もっと見る
研究代表者以外
代表性ヒューリスティック / 単元開発 / 教授・学習モデル / 知識の構造化 / 生活科 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  生活科における知識の構造化を促す単元開発と教授・学習モデルの構築

    • 研究代表者
      鈴木 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  母子生活支援施設における心理職の役割―多様な入所者を支える多職種連携のあり方―研究代表者

    • 研究代表者
      長屋 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  保育者の能力とは何か―実践能力獲得過程の多面的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長屋 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  心理臨床面接における言語的・非言語的情報の読み取りに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長屋 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心理臨床面接における言語的・非言語的情報の読み取りに関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・辻敬一郎・野副紫をん・立川知美
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      一誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [雑誌論文] 母子生活支援施設における心理職の役割2024

    • 著者名/発表者名
      長屋 佐和子
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 44 ページ: 221-231

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03161
  • [雑誌論文] 保育者の絵本読み聞かせに関連する要因の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・小河妙子・鑓水秀和
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 40 ページ: 179-192

    • NAID

      120006846101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [雑誌論文] 保育者養成課程学生の共感性・表情認知特性が保育者効力感に及ぼす影響 : 大学2年生と3年生の比較2019

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・小河妙子
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究

      巻: 28(2) ページ: 123-131

    • NAID

      40022183367

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [雑誌論文] 心理臨床面接における言語的・非言語的情報の読み取りに関する基礎的研究-研究構想の概要-2009

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・永田法子・深津千賀子
    • 雑誌名

      中京大学心理学部紀要 8(2)

      ページ: 17-24

    • NAID

      120005610349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [雑誌論文] 学部教育におけるカウンセリング実習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      永田法子, 立川知美, 野副紫をん, 長屋佐和子
    • 雑誌名

      中京大学心理学部紀要 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [雑誌論文] 心理臨床面接における言語的・非言語的情報の読み取りに関する基礎的研究-研究構想の概要-2009

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子, 永田法子, 深津千賀子
    • 雑誌名

      中京大学心理学部紀要 (印刷中)

    • NAID

      120005610349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [雑誌論文] 学部教育におけるカウンセリング実習2009

    • 著者名/発表者名
      永田法子・野副紫をん・立川知美・長屋佐和子
    • 雑誌名

      中京大学心理学部紀要 8(2)

      ページ: 1-7

    • NAID

      40016626162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 絵本読み聞かせ動画に対する保育者の自由記述分析―テキストマイニングを用いた経験年数による比較―2022

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・小河妙子・鑓水秀和
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [学会発表] Factors related to the practical abilities of the nursery teachers in the picture book reading2021

    • 著者名/発表者名
      Sawako Nagaya, Taeko Ogawa, Hidekazu Yarimizu
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [学会発表] Subjective evaluation of an average of emotion from multiple infants’ expressions2021

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yarimizu, Taeko Ogawa, Sawako Nagaya
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [学会発表] Factors related to the practical abilities of the nursery teachers in the picture book reading2021

    • 著者名/発表者名
      Sawako Nagaya,Taeko Ogawa, Hidekazu Yarimizu
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [学会発表] 複数人の乳幼児に対する表情判断の個人差の検討2019

    • 著者名/発表者名
      鑓水秀和・小河妙子・長屋佐和子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02466
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(5)-面接当事者による評定の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・立川知美・野副紫をん・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(5)-面接当事者による評定の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・立川知美・野副紫をん・辻敬一
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(6)-第三者による評定の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      野副紫をん・長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・立川知美・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(6)-第三者による評定の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      野副紫をん・長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・立川知美・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(3)-行動表出の特性-2010

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・永田法子・深津千賀子・野副紫をん・立川知美・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(4)-言語表現の特性-2010

    • 著者名/発表者名
      永田法子・長屋佐和子・深津千賀子・立川知美・野副紫をん・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(2)-非言語的表出の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      永田法子・長屋佐和子・野副紫をん・立川知美・辻敬一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • [学会発表] 模擬面接場面における二者相互作用の多元的分析(1)-研究構想の概要-2009

    • 著者名/発表者名
      長屋佐和子・深津千賀子・永田法子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530646
  • 1.  小河 妙子 (30434517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  永田 法子 (60329654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  深津 千賀子 (20051625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  鑓水 秀和 (60808674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  鈴木 暁子 (30972377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 敬一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  野副 紫をん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  立川 知美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi