• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊池 正和  KIKUCHI Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30411002
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
2016年度 – 2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授
2015年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授
2014年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師
2006年度 – 2008年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
未来派演劇 / ルイジ・ピランデッロ / ピーノ・マスナータ / フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティ / ピランデッロ / 演出 / 未来派 / イタリア演劇 / 身体性 / 演劇 … もっと見る / フィッリア(ルイジ・コロンボ) / ルッジェーロ・ヴァザーリ / 未来派創立宣言 / マリネッティ / 未来派芸術における身体性 / 未来派綜合演劇 / 演劇における身体性 / 視覚化演劇 / 歴史的前衛 / 綜合演劇 / 身体表象 / Anton Giulio Bragaglia / アキッレ・リッチャルディ / 触覚演劇 / 驚愕の演劇 / 総合演劇(シンテジ) / 造形美術 / 舞台美術 / 劇作法 / 第二未来派 / 舞台空間 / ラインハルト / 国際情報交換(イタリア) / 演出家 / マルコ・プラーガ / Achille Ricciardi / 演出・演出家 / ヨーロッパ演劇 / イタリア近現代演劇 / 近代的演出家 / Luigi Pirandello / 近代史 / 民俗学 / 女性像 / 戯曲 / イタリア文学 / シチリア / イタリア / 国際研究者交流 / ジュファー / 死生観 / 大地母神 / 地中海 / シチリア文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  未来派演劇における身体性の研究ーその抽象化と機械化の意味研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 正和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  未来派演劇における劇作法と舞台空間の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 正和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近現代イタリア演劇における演出の成立過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 正和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地中海世界を視座に据えた近現代シチリア文学の意味の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 正和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      京都外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Il Teatro Visioni di Pino manata e il suo contributo al teatro sintetico2024

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Kikuchi
    • 雑誌名

      Studi di lingua e letteratura

      巻: 2 ページ: 15-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00497
  • [雑誌論文] 〈未来派綜合演劇宣言〉読む ー戯曲における実践の検証を通してー2023

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      立命館『言語文化研究』

      巻: 34(3) ページ: 39-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00497
  • [雑誌論文] (翻訳)未来派綜合演劇(無技巧的ー躍動的ー同時的ー自律的ー無論理的ー非現実的)1915年1月11日ー1915年2月18日2023

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      立命館『言語文化研究』

      巻: 34(3) ページ: 57-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00497
  • [雑誌論文] マリネッティにおける機械化された身体2022

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 48 ページ: 39-58

    • DOI

      10.18910/87085

    • ISSN
      03874478
    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00497
  • [雑誌論文] ドイツにおけるピランデッロの受容-ラインハルトによる『作者を探す六人の登場人物』の演出を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      ヨーロッパ超域研究

      巻: 1 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02617
  • [雑誌論文] ドイツにおけるピランデッロ受容 -ラインハルトによる『作者を探す六人の登場人物』の演出を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      ヨーロッパ超域研究1

      巻: 1 ページ: 1-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02617
  • [雑誌論文] マリネッティの「連鎖的シンテジ」ー秩序への回帰が意味するものー2019

    • 著者名/発表者名
      菊池 正和
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 59-80

    • NAID

      120006603450

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02617
  • [雑誌論文] 構造から分析するピランデッロの「劇中劇三部作」2018

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      天野恵先生退職記念論文集

      巻: 1 ページ: 222-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370385
  • [雑誌論文] リッチャルディの「色彩の演劇」と未来派演劇におけるその影響について2017

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      『言語文化研究』

      巻: 43 ページ: 29-50

    • NAID

      120006227028

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370385
  • [雑誌論文] 理論と実践の交差 -マリネッティの総合演劇2016

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 42 ページ: 297-318

    • NAID

      120005750552

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370385
  • [雑誌論文] ピランデッロの戯曲作品における女性像とその役割2008

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      イタリア学会誌 第58号

      ページ: 85-107

    • NAID

      110006967177

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN00015107/ISS0000427493_ja.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • [雑誌論文] シチリアにおけるジュファー研究序説2007

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢 第70号

      ページ: 421-439

    • NAID

      110007326233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • [雑誌論文] シチリアにおける宗教的祝祭について2006

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      研究論叢(京都外国語大学) 第67号

      ページ: 279-297

    • NAID

      110007326212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • [雑誌論文] シチリアにおける宗教的祝祭について2006

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢 第67号

      ページ: 279-297

    • NAID

      110007326212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • [学会発表] 〈未来派総合演劇宣言〉を読む―戯曲における実践の検証を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 学会等名
      立命館大学「国際言語文化研究所重点プロジェクトA1-4」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00497
  • [学会発表] ピランデッロ「劇中劇三部作」の構造について2017

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 学会等名
      関西イタリア学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370385
  • [学会発表] 演出の成立過程における未来派演劇の貢献2014

    • 著者名/発表者名
      菊池 正和
    • 学会等名
      イタリア学会
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370385
  • [学会発表] ピランデッロの戯曲作品における女性像-その両義性とマルタ・アッバ2007

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 学会等名
      イタリア学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • [学会発表] ピランデッロの戯曲作品における女性像 -その両義性とマルタ・アッバ2007

    • 著者名/発表者名
      菊池正和
    • 学会等名
      イタリア学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720078
  • 1.  ヤーコノ クリスティーナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi