• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小幡 勤  OBATA TSUTOMU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30416143
所属 (現在) 2025年度: 富山県産業技術研究開発センター, その他部局等, 課長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 富山県工業技術センター, 中央研究所, 副主幹研究員
2015年度: 富山県工業技術センター, 中央研究所, 研究員
2012年度: 富山県工業技術センター, その他部局等, 研究員
2012年度: 富山県工業技術センター, 中央研究所, 副主幹研究員
2012年度: 富山県工業技術センター, 中央研究所, 研究員
2010年度 – 2011年度: 富山県工業技術センター, 中央研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
マイクロ・ナノデバイス
研究代表者以外
医用システム / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
抗原抗体反応 / 医療用デバイス / マイクロチップ / 免疫細胞 / 細胞 / 抗体 / 免疫 / バイオ / MEMS
研究代表者以外
癌 … もっと見る / 抗体 / マイクロ流体デバイス / 血中循環腫瘍細胞 / マイクロ流体チップ / マイクロ流路チップ / 循環腫瘍細胞 / CTCチップ / EpCAM / EGFR / EpCAM抗体 / 単離 / 末梢血 / 細胞捕捉率 / 癌細胞株 / マイクロチップ / 転移 / 上皮細胞接着分子 / 光硬化性樹脂 / 腫瘍細胞 / 生体情報・計測 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  血中循環腫瘍細胞によるがん個別化治療のためのバイオマーカー解析に関する研究

    • 研究代表者
      高田 耕児
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      富山県工業技術センター
  •  Study on microfluidic devices for isolation of circulating tumor cells expressing a variety of surface makers

    • 研究代表者
      大永 崇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      富山県工業技術センター
  •  血液中の微量な腫瘍細胞を捕捉するマイクロチップの高性能化に関する研究

    • 研究代表者
      大永 崇
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      富山県工業技術センター
  •  高効率ハイスルーフ?ット抗原特異的抗体産生細胞スクリーニンク?チッフ?の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 勤
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      富山県工業技術センター

すべて 2016 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Capture of esophageal and breast cancer cells with polymeric microfluidic devices for CTC isolation2016

    • 著者名/発表者名
      TAKASHI OHNAGA, YUTAKA SHIMADA, KOJI TAKATA, TSUTOMU OBATA, TOMOYUKI OKUMURA, TAKUYA NAGATA, HIROYUKI KISHI, ATSUSHI MURAGUCHI and KAZUHIRO TSUKADA
    • 雑誌名

      MOLECULAR AND CLINICAL ONCOLOGY

      巻: 4 号: 4 ページ: 599-602

    • DOI

      10.3892/mco.2016.734

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350582, KAKENHI-PROJECT-16K08974
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      大永崇、嶋田裕、森山亮仁、岸裕幸、小幡勤、高田耕児、奥村知之、長田拓哉、村口篤、塚田一博
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices

      巻: 15 号: 4 ページ: 611-616

    • DOI

      10.1007/s10544-013-9775-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500422, KAKENHI-PROJECT-23390264, KAKENHI-PROJECT-24650630, KAKENHI-PUBLICLY-25133703, KAKENHI-PROJECT-25670463
  • [雑誌論文] 医療用デバイスとめっきによる高機能化2011

    • 著者名/発表者名
      小幡勤
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: 62巻 ページ: 625-629

    • NAID

      10030475707

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] 細胞を分離する方法及び装置2016

    • 発明者名
      高田耕児、大永崇、小幡勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-077717
    • 出願年月日
      2016-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350557
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2013

    • 発明者名
      小幡 勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2013

    • 発明者名
      小幡勤
    • 権利者名
      富山県
    • 出願年月日
      2013-03-11
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2012

    • 発明者名
      小幡勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権番号
      2012-163286
    • 出願年月日
      2012-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2012

    • 発明者名
      小幡 勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2012

    • 発明者名
      小幡 勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権]2012

    • 発明者名
      小幡勤、岸裕幸、高見幸子
    • 権利者名
      富山県、富山大学
    • 取得年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2012

    • 発明者名
      小幡勤
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権番号
      2012-264012
    • 出願年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤、岸裕幸、高見幸子
    • 権利者名
      富山県、富山大学
    • 出願年月日
      2011-11-22
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤、岸裕幸、高見幸子
    • 権利者名
      富山県、富山大学
    • 産業財産権番号
      2011-219147
    • 出願年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤, 岸裕幸, 高見幸子
    • 権利者名
      富山県富山大学
    • 産業財産権番号
      2011-219147
    • 出願年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤, 岸裕幸, 高見幸子
    • 権利者名
      富山県富山大学
    • 出願年月日
      2011-10-03
    • 取得年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤, 岸裕幸, 高見幸子
    • 権利者名
      富山県富山大学
    • 出願年月日
      2011-11-22
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] 血液中の浮遊癌細胞を捕捉できるマイクロチップ2011

    • 発明者名
      大永崇、小幡勤、高田耕児、村口篤、岸裕幸、嶋田裕、塚田一博
    • 権利者名
      富山県、富山大学
    • 産業財産権番号
      2011-164897
    • 出願年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500422
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤、岸裕幸、高見幸子
    • 権利者名
      富山県、富山大学
    • 産業財産権番号
      2011-015652
    • 出願年月日
      2011-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [産業財産権] マイクロウェルアレイチップおよび細胞の回収方法2011

    • 発明者名
      小幡勤, 他二名
    • 権利者名
      富山県富山大学SCW
    • 産業財産権番号
      2011-015652
    • 出願年月日
      2011-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] ANALYSIS OF CELLULAR RESPONSES AT SINGEL CELL LEVELS WITH A HYBRID MAGNETIC MICROWELL ARRAY CHIP2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kishi, Tsutomu Obata, Sachiko Takami, Masayuki Kazui, Tatsuhiko Ozawa, Akio Ogawa, Atsushi Muraguchi
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Approaches to Single-Cell Analysis
    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] 医療用デバイスとめっきによる高機能化2011

    • 著者名/発表者名
      小幡勤
    • 学会等名
      表面技術協会将来めっき技術検討部会
    • 発表場所
      大崎会館(東京都)
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] 抗原特異的抗体産生細胞スクリーニングチップの開発2011

    • 著者名/発表者名
      小幡勤、高見幸子、岸裕幸
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] 抗原特異的抗体産生細胞スクリーニングチップの開発2011

    • 著者名/発表者名
      小幡勤
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] Micro-Fluidic Devices Advanced with Polymeric Materials for Isolation of Circulating Tumor Cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohnaga, Tsutomu Obata, Hiroyuki Kishi, Yutaka Shimada, Kazuhiro Tsukada
    • 学会等名
      8th International Symposium
    • 発表場所
      Minimal Residual Cancer
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500422
  • [学会発表] 医療用デバイスとめっきによる高機能化2011

    • 著者名/発表者名
      小幡勤
    • 学会等名
      表面技術協会 将来めっき技術検討部会
    • 発表場所
      大崎会館(東京都)
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • [学会発表] ANALYSIS OF CELLULAR RESPONSES AT SINGEL CELL LEVELS WITH A HYBRID MAGNETIC MICROWELL ARRAY CHIP

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kishi, Tsutomu Obata, Sachiko Takami, Masayuki Kazui, Tatsuhiko Ozawa, Akio Ogawa, Atsushi Muraguchi
    • 学会等名
      The 6th Inter national Workshop on Approaches to Single-Cell Analysis
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510128
  • 1.  大永 崇 (10416133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  嶋田 裕 (30216072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  岸 裕幸 (60186210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  高田 耕児 (40530621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  塚田 一博 (90171967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小岩 一郎 (40186599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長田 拓哉 (40303242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横堀 武彦 (60420098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi