• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 厚志  Tanaka Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30417878
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, アクア・リジェネレーション機構, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2023年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所, 特任教授
2022年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2018年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2014年度 – 2015年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分27010:移動現象および単位操作関連 / 無機材料・物性
研究代表者以外
小区分27010:移動現象および単位操作関連
キーワード
研究代表者
イオン流束 / 逆浸透膜 / イオン伝導 / インピーダンススペクトロスコピー / ポリアミド膜 / membrane degradation / chlorine exposure / impedance spectroscopy / polyamide membrane / reverse osmosis membrane … もっと見る / 陽電子消滅寿命測定法 / 電気化学インピーダンス分光法 / 塩素耐性 / 芳香族ポリアミド重合膜 / イオン拡散 / オペランド測定 / イオン分離機能 / インピーダンス測定 / 濃度分極 / イオン伝導率 / 膜構造 / 分離膜 / 電解液 / 透水能 / 非平衡状態 / 誘電緩和 / 膜抵抗 / インピーダンススぺくトロスコピー / 膜劣化 / 透水状態 / Maxwell-Wagner Model / 電気化学インピーダンス法 / 活性層 / 接合界面 / 結晶層電極 / 電子伝導 / 固体電解質 / 正極材料 / リチウムイオン電池 … もっと見る
研究代表者以外
フラックス法 / ナノシート / 積層膜 / イオン分離 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  イオンを選択的に分離するナノシート積層膜の創製

    • 研究代表者
      林 文隆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27010:移動現象および単位操作関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  オペランド複素インピーダンス解析によるポリアミド系逆浸透膜の塩素劣化機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27010:移動現象および単位操作関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  逆浸透膜のオペランドインピーダンス解析によるイオン分離機能の劣化メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27010:移動現象および単位操作関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  稠密結晶層電極/固体電解質界面における非線形輸送現象の評価解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] フィルタ膜のインピーダンス測定方法および装置2021

    • 発明者名
      田中厚志、手嶋勝弥
    • 権利者名
      田中厚志、手嶋勝弥
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-007395
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [産業財産権] フィルタ膜の透水性評価方法および装置2019

    • 発明者名
      田中厚志、木村睦
    • 権利者名
      田中厚志、木村睦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-132349
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] 陽電子消滅寿命測定法を用いたポリアミド水処理膜の劣化の評価2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔、田中厚志
    • 学会等名
      化学工学会 第88年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23115
  • [学会発表] Diagnosis of degradation state of polyamide reverse osmosis membrane by chlorine exposure using electrochemical impedance spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      A. Tanaka, D. Saeki, H. Tatsumi, K. Teshima
    • 学会等名
      MRM (Materials Research Meeting)2023 / IUMRS-ICA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23115
  • [学会発表] Degradation diagnosis of chlorine-exposed polyamide reverse osmosis membrane by electrochemical impedance spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      A. Tanaka, D. Saeki, H. Tatsumi, K. Teshima
    • 学会等名
      ICOM 2023 (13th International Congress on Membranes and Membrane Processes)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23115
  • [学会発表] 逆浸透膜複素インピーダンススペクトルのダイナミック特性測定とその解析2020

    • 著者名/発表者名
      田中厚志,巽広輔,手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本膜学会第42年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] 複素インピーダンス測定による逆浸透膜活性層中のイオン拡散挙動の直接観察とその解析2020

    • 著者名/発表者名
      田中厚志,巽広輔,手嶋勝弥
    • 学会等名
      膜シンポジウム 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] KCl電解液を用いた誘電緩和現象測定による逆浸透膜中のイオン挙動解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中厚志、巽 広輔、木村 睦
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] Analysis of local ion concentration near membrane by dynamic complex impedance measurement in electrolyte / reverse osmosis membrane system2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tanaka, Hirosuke Tatsumi, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] 電解液/逆浸透膜複素インピーダンス測定による膜中のイオン濃度変化の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中厚志、巽広輔、手嶋勝弥
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] インピーダンス測定による逆浸透膜活性層の誘電緩和現象のイオン種依存2018

    • 著者名/発表者名
      田中厚志、木村 睦、巽 広輔
    • 学会等名
      日本膜学会 第40年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • [学会発表] 電解液に浸漬したポリアミド系逆浸透膜の複素インピーダンス測定による膜構造の解析2018

    • 著者名/発表者名
      田中厚志、巽 広輔、木村 睦
    • 学会等名
      第67回 高分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04809
  • 1.  手嶋 勝弥 (00402131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  巽 広輔 (60336609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  竹内 健司 (20504658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 文隆 (20739536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 秀樹 (80376368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 弘昌 (00625171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐伯 大輔 (70633832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi