• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水上 潤哉  Mizukami Jyunya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30421051
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 臨床研究医
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京医科大学, 医学部, 兼任助教
2013年度: 東京医科大学, 医学部, 臨床研究医
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
キーワード
研究代表者
MAPK / CHS / stress response / contact hypersensitivity / IL-17 / ASK1
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  接触過敏におけるASK1の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      水上 潤哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ASK1 promotes the contact hypersensitivity response through IL-17 production2014

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, J. Sato, T., Camps, M., Ji, H., Rueckle, T., Swinnen, D., Tsuboi, R., Takeda, K. and Ichijo, H
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 4714-4714

    • DOI

      10.1038/srep04714

    • NAID

      120006986607

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20229004, KAKENHI-PROJECT-25650061, KAKENHI-PROJECT-25860968, KAKENHI-PROJECT-26293016, KAKENHI-PLANNED-26114009
  • [学会発表] ASK1 plays a critical role in the elicitation phase of contact hypersensitivity response through promotion of IL-17 production.2013

    • 著者名/発表者名
      Junya Mizukami1,2, Kohsuke Takeda2, Hidenori Ichijo2 , Ryoji Tsuboi1
    • 学会等名
      The 86th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860968
  • 1.  武田 弘資
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  一條 秀憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi