• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武藤 透  Mutoh Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30422265
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術専門職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術専門職員
2017年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術専門職員
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術専門職員
2011年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 技術専門職員
2008年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 技術専門職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 泌尿器科学 / 小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者以外
精子 / 不妊症 / Equatorin / 受精 / 遺伝子改変マウス / エクアトリン / 男性不妊症 / ODF2 / 精子形成 / equatorin … もっと見る / 不妊 / 遺伝子改変男性不妊症モデルマウス / ODF4 / Odf2 / MN13 / 卵活性化 / 中心体関連タンパク質 / 核周囲物質 / 精巣移植 / 精子幹細胞 / Muse細胞 / 卵子 / 精子機能 / 精子中心体 / アンドロロジー / CD9 / 胚発生 / 精子中心体関連タンパク質 / 配偶子膜接着関連分子 / 精子機能分子 / Adenylate kinase / ODF4-EGFPトランスジェニックマウス / 遺伝子改変雄性不妊症モデルマウス / 体外受精 / ODF4遺伝子欠損マウス / 精子受精機能分子 / Odf4-EGFP トランスジェニックマウス / DDS-頭尾離断精子 / Odf2ハプロ不全 / Odf2遺伝子欠損ヘテロマウス / Odf4-EGFP トランス ジェニックマウス / Odf4レスキューマウス / Odf4-EGFPトランスジェニックマウス / Odf4遺伝子欠損マウス / 遺伝子改変不妊症モデルマウス / ヘアピン鞭毛精子 / DDS-頭部離断精子 / 遺伝子欠損雄性不妊モデルマウス / 卵子活性化 / 授精 / ストレス処理 / 卵活性化能 / Muse 細胞 / 精巣内移植 / 卵活性 / Izumo / 受精卵 / 先体反応 / ライブセルイメージング / 中心体 / MN9 / イメージング 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  複数の精子機能分子をターゲットとした雄性不妊症発症のメカニズムの解明と臨床応用

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  遺伝子改変動物を用いた雄性不妊症発症の分子細胞学的解明と臨床への応用

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  核周囲物質と中心体関連分子を指標とした哺乳動物精子の卵活性化能評価の開発

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒト多能性幹細胞Muse細胞からの精子細胞系樹立の試み

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  遺伝子改変マウスを用いた精子機能タンパク質発現と不妊発症に関する細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  哺乳動物精子の卵活性化能に対する新しい評価法の確立

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒト多能性幹細胞の精巣内移植法による精子細胞分化誘導法の確立

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  精子機能タンパク質発現のライブイメージングと不妊発症に関する細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  哺乳動物の精子中心体機能評価に関する応用的研究

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  受精から胚発生のイメージングおよび不妊発症から治療に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  哺乳動物の精子中心体の新しい機能評価法に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] The association of ODF4 with AK1 and AK2 in mice is essential for fertility through its contribution to flagellar shape2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Chizuru、Makino Tsukasa、Mutoh Tohru、Kikkawa Masahide、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2969-2969

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28177-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09518
  • [雑誌論文] Successful pregnancy and delivery achieved following intracytoplasmic sperm injection using teratozoospermic sperm exhibiting marked dysplasia of the fibrous sheath: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Saito, Takayuki Tatsumi, Takashi Nakasuji, Megumi Ibayashi, Tatsuya Harada, Tohru Mutoh, Chizuru Ito, Akira Komiya, Kenichiro Hiraoka1, Kiyotaka Kawai
    • 雑誌名

      Translational Andrology and Urology

      巻: 9 号: 2 ページ: 800-806

    • DOI

      10.21037/tau.2019.12.14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24046, KAKENHI-PROJECT-19K09665
  • [学会発表] 遺伝子改変マウスを用いたODF4の解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴、牧野司、武藤透、吉川雅英、年森清隆
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09518
  • [学会発表] Odf2 haploinsufficiency cases a new type of decapitated and decudated spermatozoa, Odf2-DDS, in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito C, Akutsu H, YoshidaK, Yamatoya K, Mutoh T, Aoyama K, Ishikawa H, Kunimoto K, Tsukita S, Noda T, Kikkawa M, Toshimori K
    • 学会等名
      Proceedings of the 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the 98th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09665
  • [学会発表] 尾部形態異常精子を使用した顕微授精により分娩に至った一例2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤雅人、辰巳嵩征、中筋貴史、伊林恵美、原田竜也、武藤透、伊藤千鶴、小宮顕、平岡謙一郎、川井清考
    • 学会等名
      第37回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09665
  • [学会発表] 抗equatorin抗体はヒト先体マーカーとして有効である2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子、神村今日子、武藤透、年森清隆
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県)(ポスター)
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659090
  • [学会発表] 抗equatorin 抗体はヒト先体マーカーとして有効である2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子、神村今日子、武藤透、年森清隆
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      サンポート高松・かがわ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592441
  • [学会発表] 年森清隆抗equatorin抗体はヒト先体マーカーとして有効である2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴、大和屋健二、陳城、前川眞見子、神村今日子、武藤透
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター)
    • 発表場所
      サンポート高松・かがわ国際会議場(香川県)
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390033
  • [学会発表] 精子の質の検査2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴, 武藤透, 年森清隆
    • 学会等名
      第55回日本生殖医学会総会学術講演会第14回RMB研究会
    • 発表場所
      ホテルクレスト徳島(徳島県)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592079
  • []

  • 1.  伊藤 千鶴 (80347054)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  神村 今日子 (20422264)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  年森 清隆 (20094097)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  前川 眞見子 (20181571)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大和屋 健二 (80447309)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  外山 芳郎 (70009637)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  豊田 二枝美 (60009751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 恵一 (90365437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  幡野 雅彦 (20208523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  月田 早智子 (00188517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野田 哲生 (10183550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八尾 良司 (80291095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿久津 英憲 (50347225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮戸 健二 (60324844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  与語 圭一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  菱川 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辰巳 嵩征
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi