• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨田 大輔  Tomida Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30431472
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任准教授
2019年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任准教授
2017年度 – 2018年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分30:応用物理工学およびその関連分野 / 小区分30010:結晶工学関連 / 結晶工学 / 熱工学
キーワード
研究代表者
酸性アモノサーマル法 / 超臨界アンモニア / 結晶成長 / 溶解度 / 窒化アルミニウム / バルク結晶 / アモノサーマル法 / バルク単結晶 / 窒化ガリウム / 酸性アモノサーマル … もっと見る / 窒化物 / PVT性質 / 状態方程式 / 熱力学性質 / アモノサーマル / 粘性率 / 熱伝導率 / ナノ流体 / イオン液体 / thermal conductivity / ionic liquid / nanofluid 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  酸性アモノサーマル法によるAlNバルク結晶作製技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分30:応用物理工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  混合鉱化剤を用いた酸性アモノサーマル法による高品質GaN結晶の作製研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分30010:結晶工学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アモノサーマル法による窒化物結晶作製プロセスに関わる熱力学性質の解明研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      結晶工学
    • 研究機関
      名古屋大学
      東北大学
  •  イオン液体に金属ナノ粒子を高濃度分散させたナノ流体の熱伝導特性研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2020 2019 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Thermal Conductivity Measurements of Liquid Ammonia by the Transient Short-Hot-Wire Method2020

    • 著者名/発表者名
      Tomida Daisuke、Yoshinaga Tohru
    • 雑誌名

      International Journal of Thermophysics

      巻: 41 号: 5 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1007/s10765-020-02633-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05038
  • [学会発表] 混合鉱化剤を用いた低圧酸性アモノサーマル法によるGaN結晶育成2021

    • 著者名/発表者名
      冨田大輔, Saskia Schimmel, 斉藤真, 包全喜, 石黒徹, 本田善央, 秩父重英, 天野浩
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04901
  • [学会発表] PVT properties of the ammonia + ammonium halide mixtures2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tomida
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05038
  • [学会発表] Thermal conductivity measurements of liquid ammonia by the transient short-hot-wire method2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tomida, Tohru Yoshinaga, Chiaki Yokoyama
    • 学会等名
      The 12th Asian Thermophysical properties Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05038
  • [学会発表] イオン液体を分散媒としたナノ流体の熱流動特性2014

    • 著者名/発表者名
      冨田大輔、喬焜、横山千昭
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760155
  • [学会発表] イオン液体を分散媒としたナノ流体の熱流動特性2014

    • 著者名/発表者名
      冨田大輔、喬焜、横山千昭
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760155
  • [学会発表] Viscosity and Thermal Conductivity of 1-Alkyl-3-methylimidazolium Bis[(trifluoromethyl)sulfonyl]amide at Pressures up to 20 Mpa2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tomida, Kun Qiao, Chiaki Yokoyama
    • 学会等名
      The 10^<th> Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2013-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760155
  • [学会発表] Viscosity and Thermal COnductivity of 1-Alkyl-3-methylimidazolium Bis[(trifluoromethyl)sulfonyl]amide at Pressures up to 20 MPa2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Tomida, Kun Qiao, Chiaki Yokoyama
    • 学会等名
      The 10th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      Korea, Jeju
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760155

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi