• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 南海子  Sakurai Namiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30435846
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 極端気象災害研究領域水・土砂防災研究部門, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25030:防災工学関連
研究代表者以外
小区分17020:大気水圏科学関連 / 小区分04010:地理学関連
キーワード
研究代表者
負極性落雷 / 3次元雷観測 / 危険な落雷 / bolt from the blue / 青天の霹靂
研究代表者以外
フェーズドアレイレーダー / 降水レーダー / レーダー同化 / レーダー / タイムラプスカメラ … もっと見る / ゾンデ / 雲・降水同化 / 雷 / 雲レーダー / 積乱雲 / アジアモンスーン地域の都市豪雨(ゲリラ豪雨) / 多様な気候下での大気陸面相互作用と境界層 / 高解像度気象気候シミュレーション / 豪雨に関わる水蒸気輸送の多層構造 / 地表面改変と降水特性の変化 / 地表面改変 / 大気擾乱 / 豪雨・豪雪 / 水蒸気変動 / 地形性降雨 / 梅雨 / 気候変動 / アジアモンスーン / 水蒸気輸送 / 降水特性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  青天の霹靂から身を守るための観測的研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 南海子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  高頻度3次元雲・降水・雷観測による積乱雲の構造と発達プロセスの概念モデル再構築

    • 研究代表者
      大東 忠保
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  地表面の乾燥化は雨を強めるのか?高分解能観測による水蒸気輸送の実態解明

    • 研究代表者
      高橋 洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 関東で観測された青天の霹靂の特徴について2024

    • 著者名/発表者名
      櫻井南海子・工藤剛史
    • 学会等名
      第18回航空気象研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04646
  • [学会発表] 関東地方で降雹をもたらした降水システムの移動とガストフロント2022

    • 著者名/発表者名
      前坂 剛, 大東忠保, 岩波 越, 鈴木真一, 出世ゆかり, 櫻井南海子
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01162
  • [学会発表] Cloud radar observation of early development stage of summer convective clouds in the Tokyo metropolitan area, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi, T, T. Maesaka, S Suzuki, Y. Shusse, N. Sakurai
    • 学会等名
      AOGS2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01162
  • [学会発表] Cloud radar observation of early development stage of summer convective clouds in the Tokyo metropolitan area, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi, T., T. Maesaka, S Suzuki, Y. Shusse, and N. Sakurai
    • 学会等名
      AOGS2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01162
  • [学会発表] マルチセンシング観測による積雲から積乱雲への成長過程2021

    • 著者名/発表者名
      前坂 剛・大東忠保・岩波 越・鈴木真一・櫻井南海子・出世ゆかり・木枝香織・清水慎吾・宇治 靖・高橋暢宏・花土 弘・中川勝広・牛尾知雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01162
  • [学会発表] Comparison between developed and non-developed summer convective clouds in the Tokyo metropolitan area observed by scanning cloud radars2021

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi, T., T. Maesaka, S. Suzuki, Y. Shusse, and N. Sakurai
    • 学会等名
      International Conference on Clouds and Precipitation 2021 (ICCP2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01162
  • 1.  高橋 洋 (50397478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大東 忠保 (80464155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  藤波 初木 (60402559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 志織 (90632076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前坂 剛 (70450260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  出世 ゆかり (80415851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  加藤 亮平 (70811868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi