• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名越 斉子  NAGOSHI Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30436331
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2018年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
発達障害 / アセスメント / 適応スキル / 知的障害 / 特別支援教育 / 社会適応スキル / 保護者評定尺度 / 教師評定尺度 / UDL / 項目分析 … もっと見る / 予備調査 / データ分析 / 本調査 / 自己調整機能 / 通級 / 評定尺度 / 自己調整 / 実行機能 / 評定者バイアス / タイプ / 支援 / 理解語彙 / 研究成果の概要: / 社会生活能力 / 妥当性 / 信頼性 / 個別の指導計画 / 標準化 / 評価 / 社会適応行動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  発達障害特性のある子どもの実行機能と知能検査のパフォーマンスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  発達障害児のための自己調整機能アセスメントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  発達障害児の適応スキル評定における保護者と教員のずれに関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  特別な教育的ニーズのある子どもの社会適応の類型モデルと支援パッケージの開発研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  特別な教育的支援を要する子どもたちの社会適応行動の評価方法と支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子, 服部 美佳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  軽度発達障害児の理解語彙の評価と支援方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      名越 斉子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン2014

    • 著者名/発表者名
      監修辻井正次、執筆者:安達潤、石隅利紀、井潤知美、市川宏伸、伊藤大幸、稲田尚子、井上菜穂、井上雅彦、岩永竜一郎、内山登紀夫、梅永雄二、大岡治恵、岡田智、小倉加恵子、小野善郎、海津亜希子、黒田美保、名越斉子 その他
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [図書] 平成22~25年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書特別な教育的ニーズのある子どもの社会適応の類型モデルと支援パッケージの開発(課題番号22531061)2014

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 総ページ数
      152
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [図書] ASA旭出式社会適応スキル検査(監修)辻井正次 発達障害自社支援とアセスメントのガイドライン2014

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [図書] ASA旭出式社会適応スキル検査手引き(監修)肥田野直2012

    • 著者名/発表者名
      (分担執筆者)宇佐美慧・菊池けい子・名越斉子(作成代表)・他2名
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] McCloskeyモデルを用いた実行機能の評価と介入2021

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      明星大学発達支援研究センター紀要MISSION

      巻: 6 ページ: 23-26

    • NAID

      120006994039

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [雑誌論文] 人生を舵取りするために必要な自己調整の力 大学における発達障害学生を通して見えるもの2020

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉県特別支援学級等設置校長会会報

      巻: 2 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [雑誌論文] 若手教員の成長を支えるUDL2020

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 782 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [雑誌論文] ケースで学ぶ子どもを読み解くアセスメント(第3回)子どもの認知特性を読み解くーWISC-Ⅳの活用2019

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      LD ADHD & ASD

      巻: 17(4) ページ: 50-53

    • NAID

      40022053061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [雑誌論文] LD-SKAIPを用いた算数困難の評価と支援の試み―筆算に困難を示した事例―2018

    • 著者名/発表者名
      名越斉子, 東原文子, 飯利知恵子, 斎藤大地, 橋爪愛弥
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 27(4) ページ: 444-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [雑誌論文] 発達障害児の適応スキル評定における評定者バイアスに関する探索的研究(2):決定木分析を用いた保護者と通級担当教員の適応スキル評価に影響を及ぼす要因分析の試み2016

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属特別支援学校特別支援教育臨床研究センター年報

      巻: 7 ページ: 44-53

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [雑誌論文] 発達障害児の適応スキル評定における評定者バイアスに関する探索的研究(2):決定木分析を用 いた保護者と通級担当教員の適応スキル評価に影響を及ぼす要因分析の試み2016

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      特別支援教育臨床研究センター 年報

      巻: 7 ページ: 44-53

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [雑誌論文] 発達障害児の適応スキル評定における評定者バイアスに関する探索的研究(1): 先行研究から示唆される評定者バイアスを生み出す要因2015

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 14 ページ: 65-72

    • NAID

      120006388151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [雑誌論文] 「さいだいクラス」における保護者クラスの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学特別支援教育臨床研究センター年報

      巻: 5 ページ: 24-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 2012年度「さいだいクラス」の取り組み-概要とスタッフカンファレンスの持ち方-2013

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学特別支援教育臨床研究センター年報

      巻: 4 ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 特別な教育的ニーズのある子どもを適切に見取る2013

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1525号 ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 実行可能性と汎用性を備えた発達障害児の保護者支援プログラムの検討2013

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター

      巻: 12 ページ: 75-82

    • NAID

      120006388117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 実行可能性と汎用性を備えた発達障害児の保護者支援プログラムの検討2013

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部付属教育実践総合センター紀要

      巻: 12 ページ: 72-82

    • NAID

      120006388117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 「さいだいクラス」における保護者クラスの取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部付属特別支援学校特別支援教育臨床研究センター年報

      巻: 3 ページ: 53-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 特別な教育的ニーズのある子どものための社会適応スキル支援パッケージの開発と適用の試み2012

    • 著者名/発表者名
      名越斉子 他8名
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部)

      巻: 60(1) ページ: 65-80

    • NAID

      120006389235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 「さいだいクラス」における取り組み―指導効果を促進する要因と今後の課題―2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部付属特別支援学校特別支援教育臨床研究センター年報

      巻: 2 ページ: 39-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 社会適応スキルの評定に関する研究-保護者と担任の比較2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部埼玉大学教育学部紀要

      巻: 60 ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 社会適応スキルの評定に関する研究-保謹者と担任の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部)

      巻: 60 ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 社会適応スキル検査の作成の試み-検査の信頼性・妥当性・臨床的有用性の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      宇佐美慧, 名越斉子 他6名
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 59(3) ページ: 278-294

    • NAID

      40019081148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] 発達障害のある小学生への家庭における社会適応スキル支援の在り方2010

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      総合研究機構プロジェクト研究報告書平成22年

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [雑誌論文] PVT-Rを用いた効果的なコンサルテーションに関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 8

      ページ: 169-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [雑誌論文] 「PVT-Rを用いた効果的な学校コンサルテーションに関する一考察」2009

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第8号

      ページ: 169-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] 日本語版マクロスキー実行機能アセスメント(教師用)の開発 ~学習・対人の文脈に分けて評価することの意義の検討~2021

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、飯利知恵子
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 自主シンポジウム 46 UDL による知的障害特別支援学校の授業改善 UDL ガイドラインを踏まえた授業設計と振り返り2020

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、木皿優、 三浦駿介、 柳澤真美、川俣智路
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会自主シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 英語によるラウンドテーブル(国際委員会企画)Learning vs. Producing Disabilitiesを講演したマクロスキー博士を囲んでのディスカッション2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤由美子、名越斉子、 George McCloskey
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 「全人的実行機能モデルに基づく実行機能アセスメントの試み(1)-保護者用実行機能評定尺度のパイロット調査結果の検討-」2018

    • 著者名/発表者名
      名越斉子, 山口一大, 飯利知恵子
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 「全人的実行機能モデルに基づく実行機能アセスメントの試み(2)-教師用実行機能評定尺度のパイロット調査結果の検討-」2018

    • 著者名/発表者名
      名越斉子, 山口一大, 飯利知恵子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 「UDL(学びのユニバーサルデザイン)の実践の変容-UDL実践ルーブリックを活用して指導を振り返る-」2018

    • 著者名/発表者名
      名越斉子,バーンズ亀山静子,川俣智路,松戸結佳
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] 学びのユニバーサルデザイン(UDL)に基づく教育実践の再考2017

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、バーンズ亀山静子、川俣智路、松戸由佳
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04917
  • [学会発表] PE9 保護者と通級担当教員の発達障害児の適応スキル評定に影響を及ぼす要因 決定木分析を用いた分析の試み2016

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [学会発表] ASA旭出式社会適応スキル検査を活用した支援(2)~社会良好タイプの自閉症スペクトラム障害のある生徒の事例~2014

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子、名越斉子
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [学会発表] ASA旭出式社会適応スキル検査を活用した支援~社会適応の5類型の特徴と支援指針~2014

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、菊池けい子
    • 学会等名
      日本LD学会第23回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381307
  • [学会発表] 社会適応スキル支援パッケージの妥当性の検討(1)パッケージを適用した特別支援学校教員を対象としたアンケート調査からの考察2013

    • 著者名/発表者名
      名越斉子, 菊池けい子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京、明星大学(ポスター発表P2-I-1)
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 社会適応スキル支援パッケージの妥当性の検討(2)自閉症と知的障害のある中学部生徒への適用についての考察2013

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子, 名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京、明星大学(ポスター発表P2-I-2)
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] グループコンサルテーションによる社会適応スキル支援の試み-アスペルガー障害児例に焦点を当てた分析を通じての成果と課題の整理-2012

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集
    • 発表場所
      茨城、つくばカピオ(ポスター発表P1-J-10)
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 特別な教育的ニーズのある子どもの社会適応スキルと知能の関連~旭出式社会適応スキル検査を用いた量的・質的な検討2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・菊池けい子・宇佐美慧
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      跡見女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の信頼性の検討知的障害児の保護者と担任による評定の一致および相関の分析を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子, 宇佐美慧
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      青森、弘前大学(ポスター発表P5-53)
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 特別な教育的ニーズのある子どもの社会適応スキルと知能の関連~旭出式社会適応スキル検査を用いた量的・質的な検討2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子 他2名
    • 学会等名
      日本LD学会第20回大会発表論文集
    • 発表場所
      宮城(274-275)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の信頼性の検討知的障害児の保護者と担任による評定の-致および相関の分析を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・宇佐美慧
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の作成と適用(1)検査の概要と統計特性2010

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・菊池けい子・服部由起子・斉藤佐和子・宇佐美慧・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第191回大会
    • 発表場所
      愛知県立長久手キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の作成と適用(2)対人関係の困難さがある小2児童への適用2010

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子, 名越斉子 他6名
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会発表論文集
    • 発表場所
      愛知、愛知県立大学(370-371)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] ADHD児と高機能自閉症児の社会適応スキル2010

    • 著者名/発表者名
      名越斉子 他1名
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文
    • 発表場所
      長崎、長崎大学(396)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] ADHD児と高機能自閉症児の社会適応スキル2010

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・松田祥子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の作成と適用(2)対人関係の困難さがある小2児竜への適用2010

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子・名越斉子・服部由起子・斉藤佐和子・宇佐美慧・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県立長久手キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 旭出式社会適応スキル検査の作成と適用(1)検査の概要と統計特性2010

    • 著者名/発表者名
      名越斉子 他7名
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会発表論文集
    • 発表場所
      愛知、愛知県立大学(368-369)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(1)-特別支援学校生徒に実施した結果の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子・斉藤佐和子・名越斉子・服部美佳子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(2)-一事例における認知・行動特性との関連の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・服部美佳子・斉藤佐和子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(3)-自閉症スペクトラム特性のある児童の支援への活用-2009

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子・名越斉子・斉藤佐和子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(3)-自閉症的ペクトラム特性のある児童の支援への活用-2009

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子・名越斉子・斉藤佐和子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(2)-一事例における認知・行動特性との関連の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・服部美佳子・斉藤佐和子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応能力検査の臨床的妥当性に関する研究(1)-特別支援学校生徒に実施した結果の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子・斉藤佐和子・名越斉子・服部美佳子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 発達障害児の社会適応能力-社会適応能力検査 (仮称) を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤佐和子・名越斉子・菊池けい子・服部美佳子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 「PVT-Rを用いたコンサルテーション-PVT-R活用の利点と限界および留意事項-」2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] PVT-R絵画語い発達検査にみられる発達障害児の特性2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] PVTRを用いたコンサルテーション・PVT-R活用の利点と限界および留意事項-2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] 「PVT-R絵画語い発達検査に見られる発達障害児の特性」2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] 社会性に見られる対人関係スキルの発達について2008

    • 著者名/発表者名
      藤崎研二・服部美佳子・名越斉子・肥田野直・松田祥子・菊池けい子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 「発達障害児へのPVT-R絵画語い発達検査の適用-WISC-IIIとの関連及び初期アセスメントとしての活用-」2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] 発達障害児の社会適応能力-社会適応能力検査を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤佐和子, 名越斉子, 菊池けい子, 服部美佳子, 服部由起子, 肥田野直, 松田祥子, 小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学(仮称)
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 発達障害児へのPVT-R絵画語い発達検査の適用-WISC-IIIとの関連及び初期アセスメントとしての活用-2008

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730401
  • [学会発表] 社会性に見られる対人関係スキルの発達について2008

    • 著者名/発表者名
      藤崎研二, 服部美佳子, 名越斉子二肥田野直, 松田祥子, 菊池けい子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] (1)子どもの社会性に関する能力の発達的変化(1)(2)子どもの社会性に関する能力の発達的変化(2)2007

    • 著者名/発表者名
      (1)服部 美佳子、(2)名越 斉子
    • 学会等名
      日本LD学会第16回大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 子どもの社会性に関する能力の発達的変化(1)-社会生活スキル検査の開発について-2007

    • 著者名/発表者名
      名越斉子・服部美佳子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第16回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 子どもの社会性に関する能力の発達的変化(2)-言語・日常生活スキル・社会生活・対人関係の領域について-2007

    • 著者名/発表者名
      服部美佳子・名越斉子・菊池けい子・服部由起子・肥田野直・松田祥子・小山祐子
    • 学会等名
      日本LD学会第16回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530879
  • [学会発表] 社会適応スキル支援パッケージの妥当性の検討(2)自閉症と知的障害のある中学部生徒への適用についての考察

    • 著者名/発表者名
      菊池けい子、名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] グループコンサルテーションによる社会適応スキル支援の試み アスペルガー障害児例に焦点を当てた分析を通じての成果と課題の整理

    • 著者名/発表者名
      名越斉子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくばカピオ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • [学会発表] 社会適応スキル支援パッケージの妥当性の検討(1)パッケージを適用した特別支援学校教員を対象としたアンケート調査からの考察

    • 著者名/発表者名
      名越斉子、菊池けい子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531061
  • 1.  宇佐美 慧 (20735394)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  菊池 けい子
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  小山 祐子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  斉藤 佐和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  服部 由起子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  松田 祥子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 7.  服部 美佳子 (70438737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  肥田野 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  星 登志雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南風原 朝和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安住 ゆう子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内田 晴美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大美賀 了
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  海津 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神田 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 雅昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小貫 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 アエ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  樋口 普美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本田 夏代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  若林 くもゐ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi