• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 亘  Miyamoto Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30437553
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 医療技術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 帝京大学, 医療技術学部, 准教授
2023年度: 帝京大学, 医学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 帝京大学, 医学部, 講師
2017年度 – 2018年度: 帝京大学, 医療技術学部, 准教授
2016年度: 帝京大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分56020:整形外科学関連 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
スポーツ / アーチサポート / 内側アーチ / 前十字靭帯 / 動作解析 / インソール / 内側アーチサポート / 前十字靭帯損傷
研究代表者以外
Platelet Rich Plasma / 筋損傷 … もっと見る / スポーツ損傷 / 肩甲骨 / 育成年代投手 / 投球傷害予防策 / 肩甲骨高位 / 投球障害 / 投球動作解析 / 肩甲骨位置 / 投球数 / 投球傷害 / 学童期投手 / テジゾリド / 骨髄炎 / MRSA感染 / テジゾリドリン酸エステル / 再生医学 / 関節内注射 / ヒアルロン酸 / 間葉系幹細胞 / 再生医療 / 関節軟骨 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ハムストリング肉ばなれに対する超音波ガイド下PRP療法の有効性に関する臨床研究

    • 研究代表者
      笹原 潤
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  MRSA骨感染症の克服を目指したテジゾリド最適化投与法の構築

    • 研究代表者
      渡部 欣忍
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  育成年代投手における投球数が肩甲骨位置と投球動作に与える影響の解明

    • 研究代表者
      中川 匠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  MPIによる動作解析を用いたインソールの有効性と安全性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 亘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  手術を伴わない低侵襲な関節軟骨修復を実現する再生医療技術の基礎的研究

    • 研究代表者
      高尾 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association of medial arch support of foot orthoses with knee valgus angle at initial contact during cutting maneuvers in female athletes: a controlled laboratory study2022

    • 著者名/発表者名
      Seikai Toyooka, Keisuke Tsukada, Youich Yasui, Yasuaki Saho, Yasuaki Okawa, Shuji Ando, Takumi Nakagawa, Hirotaka Kawano, Wataru Miyamoto
    • 雑誌名

      BMC Sports Sci Med Rehabil

      巻: 14 号: 1 ページ: 214-214

    • DOI

      10.1186/s13102-022-00608-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • [学会発表] Association of medial arch support of foot orthoses with knee valgus angle at initial contact during cutting maneuvers in female athletes: a controlled laboratory study2023

    • 著者名/発表者名
      Seikai Toyooka, Takumi Nakagawa, Hirotaka Kawano, Wataru Miyamoto,
    • 学会等名
      43rd SICOT Orthopaedic World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • [学会発表] 内側アーチサポートがカッティング動作時の膝関節運 動に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      豊岡青海、宮本亘、
    • 学会等名
      第48回日本整形外科スポーツ医学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • [学会発表] カッティング動作において、インソールは膝関節の動きにどのように影響するか2021

    • 著者名/発表者名
      豊岡青海 宮本亘
    • 学会等名
      第13回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • [学会発表] 内側アーチサポートがカッティング動作時の膝関節運動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      豊岡青海 宮本亘
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • [学会発表] Influence Of Medial Arch Support On Knee Joint Kinematics During Cutting Motion2021

    • 著者名/発表者名
      豊岡青海 宮本亘
    • 学会等名
      ISAKOS 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19487
  • 1.  安井 洋一 (80527466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹原 潤 (70527465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高尾 昌人 (30263536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 博隆 (20345218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三木 慎也 (70647982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡部 欣忍 (00295651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  乾 貴博 (10724213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安野 伸浩 (20463870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松元 一明 (60733160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 匠 (90338385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi