• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 立彦  Noguchi Tatsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30443005
所属 (現在) 2025年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 助教
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 進学課程, 助教
2012年度 – 2014年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科進学課程, 助教
2013年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部進学課程, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 細胞生物学
研究代表者以外
進化生物学
キーワード
研究代表者
受精 / オルガネラ / ショウジョウバエ / 精子 / 多様性 / 鞭毛 / 形態形成 / 交尾後の性選択 / 雌の受精嚢 / 巨大精子 … もっと見る / 細胞構造・機能 / 精子形成 / 細胞構造・機能 / 初代培養 / 微小管 … もっと見る
研究代表者以外
アデニル酸シクラーぜ / ゲノム編集 / 機能分化 / 機能進化 / 精子貯蔵 / 細胞内信号伝達 / タンパク質リン酸化 / カルシウムチャネル / 精子運動 / 体内受精 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  陸生動物の体内受精に関わる精子運動の適応的進化の分子基盤

    • 研究代表者
      渡邉 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      山形大学
  •  精子競争により進化し多様化した運動マシナリーのモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      野口 立彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  微小管細胞骨格による精子オルガネラの形態形成機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野口 立彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

すべて 2018 2017 2016 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ショウジョウバエの巨大ミトコンドリアが促進する精子形態形成2012

    • 著者名/発表者名
      野口立彦
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 47 ページ: 191-195

    • NAID

      10031144737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570225
  • [雑誌論文] Mitochondria-driven cell elongation mechanism for competing sperms2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Noguchi, Michiko Koizumi, Shigeo Hayashi
    • 雑誌名

      Fly Journal

      巻: 6 号: 2 ページ: 113-116

    • DOI

      10.4161/fly.19862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570225, KAKENHI-PLANNED-22111007
  • [学会発表] Differences in developmental process causing morphological diversity of seminal receptacles among Drosophildae species.2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Noguchi
    • 学会等名
      Cell and Developmental Biology Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07459
  • [学会発表] 陸生動物の体内受精に関わる精子運動の適応的進化の分子基盤2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉明彦、渡辺絵理子、野口立彦
    • 学会等名
      第3回次世代両生類研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07459
  • [学会発表] Development and Morphological diversity of seminal receptacle in genus Drosophila2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Noguchi
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07459
  • [学会発表] Morphological diversity of seminal receptacles of species among genus Drosophila2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Noguchi
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Zoology
    • 発表場所
      宜野湾市沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07459
  • [学会発表] ショウジョウバエ属の長大な精子の運動性2014

    • 著者名/発表者名
      野口立彦
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25117529
  • [学会発表] Giant mitochondria-driven sperm elongation mechanism: A potential promoter of reproductive isolation in divers insect species.2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Noguchi
    • 学会等名
      International Conference on Soft computing and intelligent systems
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570225
  • [学会発表] Mitochondria-driven cell elongation mechanism for sperm morphogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      野口立彦、小泉美智子、林茂生
    • 学会等名
      日本発生学会、日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570225
  • [学会発表] Morphological analysis of seminal receptacles of species in genus Drosophila

    • 著者名/発表者名
      野口立彦
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25117529
  • [学会発表] ショウジョウバエの長大な精子が雌の受精嚢に入るメカニズムの研究

    • 著者名/発表者名
      野口立彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25117529
  • 1.  渡邉 明彦 (30250913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  渡辺 絵理子 (20337405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi