• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 文彦  sato fumihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30452098
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢大学, GS教育系, 教授
2023年度: 金沢大学, GS教育系, 教授
2022年度: 金沢大学, GS教育系, 准教授
2012年度 – 2021年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2011年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2007年度 – 2008年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
児童文学 / ドイツ文学 / ベルリン / 両大戦間期 / プロレタリア革命文学 / 少女小説 / ナチス / 独文学・独語圏文学 / 父娘関係 / 聖家族 … もっと見る / おじさん / おじさん・おばさん / ドイツ:オーストリア / 旧東ドイツ / 社会主義文学 / 日本:ドイツ:オーストリア / パロディ文学 / 比較文学 … もっと見る
研究代表者以外
イスラム文学 / イスラム / アーミッシュ / 公哉情報交換 / 児童文学 / 宗教 / Amish Children / Moslem Children / Children's Literature / Moslem / Amish / Religion / Children's literature 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  20世紀前半のドイツ児童文学における「戦闘少女」の系譜研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  父娘関係を背景にしたナチス少女文学の成立と展開についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  20世紀ドイツ児童文学における「おじさん」表象の変遷についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  両大戦間期ドイツ児童文学における都市ベルリンの表象についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  20世紀ベルリンにおける社会主義児童文学の歴史的変遷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  アーミッシュとイスラム系児童文学にみる宗教的世界観の構築と受容

    • 研究代表者
      大藪 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  1920年代日独プロレタリア革命童話の比較および受容研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 聖家族の終焉とおじさんの逆襲2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 文彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036543
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] ナチス時代の「デンマークもの」少女小説に描かれた父と娘2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      Seminarium

      巻: 44・45 ページ: 27-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00446
  • [雑誌論文] 季節はずれのクリスマス―1933年ドイツのふたつのクリスマス児童文学について―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇

      巻: 14 ページ: 13-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] 旅するおじさん文学として読むケストナー『5月35日』2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      日本独文学会北陸支部 ドイツ語文化圏研究

      巻: 18 ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] 父なき家庭の母娘あるいはおばさん文学の(不)可能性―1930年代初頭のドイツ少女文学について―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇

      巻: 13 ページ: 1-22

    • NAID

      40022543901

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] 旅するおじさんの文学―1930年代前半のドイツ児童文学を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇

      巻: 12 ページ: 17-28

    • NAID

      120006843827

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] おじさん文学論に向けて―ドイツ語圏における研究史と20世紀初頭の児童文学を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇

      巻: 11 ページ: 51-66

    • NAID

      120006641150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] 両大戦間期ベルリン児童文学に描かれた移動する子どもたち2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      大阪市立大学ドイツ文学会『Seminarium』

      巻: 40 ページ: 23-44

    • NAID

      40021900893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [雑誌論文] 父殺しとおじさんの交換 ―アレックス・ウェディング『エデとウンク』(1931)におけるエデの成長について―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇

      巻: 8 ページ: 29-43

    • NAID

      120006226718

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02411
  • [雑誌論文] ドイツ教養小説の修業時代 ―ミニヨン・ハイジ・親指P2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 文彦
    • 雑誌名

      「古典」は誰のものか ―比較文学の視点から―(金沢大学人文学類シンポジウムブックレット)

      巻: 5 ページ: 79-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520291
  • [雑誌論文] ヘルミュニア・ツア・ミューレンのオーストリア文学史記述におけるグリル パルツァー、ライムント、ネストロイ ―メタ文学としての試み―2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 文彦
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 82号 ページ: 19-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520291
  • [雑誌論文] 搾取者としての「漁師とその妻」と「桃太郎」-日独プロレタリア革命童話における文学伝統の再利用について-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      言語文化論叢 13

      ページ: 91-106

    • NAID

      120001170104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • [雑誌論文] 搾取者としての「漁師とその妻」と「桃太郎」-日独プロレタリア革命童話における文学伝統の再利用について-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 雑誌名

      言語文化論叢 13巻

      ページ: 91-106

    • NAID

      120001170104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • [学会発表] ナチス時代の少女向け歴史小説に描かれた父と娘2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      大阪公立大学ドイツ文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00446
  • [学会発表] 友好的で中立的な隣人のなかの他者性―ナチス時代のドイツ少女小説におけるデンマーク表象2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      日本独文学会北陸支部2022年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00446
  • [学会発表] 父の世界を継ぐ娘―ナチス少女文学が生まれるとき2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      阪神ドイツ文学会第235回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [学会発表] 旅するおじさんの文学―1930年代前半のドイツ児童文学を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      金沢大学人文学類シンポジウム「<旅>と文学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [学会発表] Reading tha Manga "My Brother's Husband" with Regard to the Uncle's Function in Literature2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      金沢大学・デュッセルドルフ大学国際共同シンポジウム「Frontier of Gender Studiesジェンダー学の最前線」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [学会発表] おじさん文学論に向けて―ドイツ語圏における研究史と20世紀初頭の児童文学を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      日本独文学会北陸支部2018年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00446
  • [学会発表] 両大戦間期ベルリン児童文学に描かれた移動する子どもたち2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      大阪市立大学ドイツ文学会第59回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02411
  • [学会発表] 両大戦間期ベルリンの移動する子どもたち2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      日本独文学会北陸支部2017年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02411
  • [学会発表] アレックス・ウェディングの『エデとウンク』(1931)について ―ケストナーの陰に隠れたベルリン児童文学の一側面―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      大阪市立大学ドイツ文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720151
  • [学会発表] Die Rezeption des deutschen proletarisch-revolutionaren Marchens in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2008 in Kanazawa
    • 発表場所
      金沢星稜大学
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • [学会発表] ヘルミュニア・ツア・ミューレンのプロレタリア革命童話2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      日本独文学会2008年秋季研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • [学会発表] ヘルミュニア・ツア・ミューレンのプロレタリア革命童話2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      日本独文学会2008秋季研究発表会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • [学会発表] Die Rezeption des deutschen proletarish-revolutionaren Marchens in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文彦
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung2008 in Kanazawa
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820010
  • 1.  大藪 加奈 (30283146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉原 利治 (70092939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大藪 千穗 (10262742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三上 純子 (10209728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ビントリフ ジョン (80598441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi