• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常田 夕美子  TOKITA Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30452444
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員
2016年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員
2015年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授(常勤)
2010年度 – 2014年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任助教
2007年度: 大阪大学, グローバルコラポレーションセンター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
インド / 女性 / 家族 / ネットワーク / 親族 / 親密圏 / ケア / ラーバン / 文化人類学 / 結婚 … もっと見る / 恋愛 / 婚姻 / 災害復興 / 相互援助 / 結婚式 / コロナ / デジタルリテラシー / ソーシャルメディア / 経験 / 情動 / 現金収入 / 親子関係 / 女子教育 / 社会空間 / 親密ネットワーク / 社会変化 / グローバリゼーション / 文化入類学 / 都市 / ライフヒストリー / 生きがい / 中間層 / 宗教学 / 社会学 / 民俗学 / 女性学 … もっと見る
研究代表者以外
キリスト教 / 仏教 / ヒンドゥー教 / 生態 / 比較存在論 / 遍路 / 四国八十八ケ所 / 日本 / インド / 精神 / 存在論 / 比較 / 生態学 / 宗教 / NGO/NPO / 多文化共生 / 母語教育 / 日系ボリビア人 / 二言語環境 / 気づかせてくれる人の存在 / 自分への誇り / 言語のためのアート / 子どもたちの将来の夢 / ホスト社会の教育環境 / 地域コミュニティ環境 / 家庭環境 / 自尊感情 / 言語形成再構築 / 母語習得 / 地域コミュニティ / 教育環境 / バイリンガル / 継承語 / 移民 / 言語形成 / 母語 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  インド・オディシャーにおける親密圏の変容:恋愛・婚姻・家族をめぐる情動と経験研究代表者

    • 研究代表者
      常田 夕美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  宗教の生態学―精神の比較存在論

    • 研究代表者
      田辺 明生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  二つ以上の言語環境で育つ子どもの支援体制に関する研究―日系ボリビア人の事例から

    • 研究代表者
      吉富 志津代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  現代インドの村落・都市中間地帯における親密圏の再編―移動社会を支えるケア関係研究代表者

    • 研究代表者
      常田 夕美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      大阪大学
  •  現代インドにおける都市村落混住地域とグローカルネットワーク-社会空間の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      常田 夕美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代インドにおける家族・親族の再編成-移動社会をつなぐ親密ネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      常田 夕美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代インド地方都市の中間層女性における「理想の生き方」の模索研究代表者

    • 研究代表者
      常田 夕美子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2018 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『異議申し立てとしての宗教』2018

    • 著者名/発表者名
      ゴウリ・ヴィシュワナータン著 三原芳秋編訳、田辺明生、常田夕美子、新部亨子
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622086628
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 女性のトラウマ経験と文学―インド・パキスタン分離独立時の記憶と創作田中雅一・松嶋健編『トラウマを生きる』2018

    • 著者名/発表者名
      常田 夕美子
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] ポストコロニアルを生きる:現代インド女性の行為主体性2011

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [図書] ポストコロニアルを生きる-現代インド女性の行為主体性2011

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] Reimagining familial relationships: intimate networks and kinship practices in Odisha, India2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 雑誌名

      Contemporary South Asia

      巻: 29 号: 1 ページ: 66-80

    • DOI

      10.1080/09584935.2021.1884657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01238, KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 女性のトラウマ経験と文学―インド・パキスタン分離独立時の記憶と創作2018

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      田中雅一・松嶋健編『トラウマを生きる』(トラウマ研究1)

      巻: - ページ: 437-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [雑誌論文] 第2章 空間の再編と社会関係の変容―農村、都市、海外をつなぐ親密ネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      『現代インド6 環流する文化と宗教』(東京大学出版会)三尾稔・杉本良男編

      巻: 6 ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520911
  • [雑誌論文] 第2章 空間の再編と社会関係の変容―農村、都市、海外をつなぐ親密ネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      三尾稔、杉本良男編 『現代インド6 環流する文化と宗教』 東京大学出版会

      巻: NA ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [雑誌論文] 第6章 赤ちゃん工場、賃貸用の子宮―インドにおける代理出産をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      檜垣立哉編 『バイオサイエンス時代から考える人間の未来』 勁草書房

      巻: NA ページ: 147-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [雑誌論文] Beyond the ‘Baby Factory’: Construction of Intimacy in Commercial Surrogacy Practices in India2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 雑誌名

      Global Collaboration Online Discussion Papers

      巻: 2015-01 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [雑誌論文] “Play and Poetics in Raja Festival”2013

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 雑誌名

      H. Kulke, N. Mohanty, G. Dash, D. Pathy (eds.) Imaging Odisha

      巻: 2 ページ: 6-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520911
  • [雑誌論文] 関係性の政治-開発と生存をめぐるグローカルネットーク2012

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子・田辺明生
    • 雑誌名

      人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力

      ページ: 333-371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] 関係性の政治-開発と生存をめぐるグローカルネットーク2012

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子・田辺明生
    • 雑誌名

      第3巻:人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力(速水洋子・西真如・木村周平編)

      ページ: 333-371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] 第12章:身体の宙ぶらりん-インド、オディシャーのブランコ遊びと現実批判2011

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      現実批判の人類学-新世代のエスノグラフィへ(春日直樹編)(世界思想社)

      ページ: 270-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] 身体の宙ぶらりん-インド、オディシャーのブランコ遊びと現実批判2011

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      現実批判の人類学-新世代のエスノグラフィへ(春日直樹編)

      ページ: 270-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] Book Review. Anindita Ghosh ed., Behind the Veil : Resistance, Women and the Everyday in Colonial South Asia, Palgrave Macmillan, 2008.2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 雑誌名

      The International Journal of Asian Studies

      巻: 8(1) ページ: 111-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] ヒトと身体2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      南アジア社会を学ぶ人のために

      ページ: 22-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] ジェンダーと「女性問題」2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      南アジア社会を学ぶ人のために(田中雅一・田辺明生編)(世界思想社)

      ページ: 197-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] 女性問題・ジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      南アジア社会を学ぶ人のために

      ページ: 197-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [雑誌論文] 人と身体2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      南アジア社会を学ぶ人のために(田中雅一・田辺明生編)(世界思想社)

      ページ: 22-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] ‘Affection is something heavenly’: Lived relations of kinship and family in rurban areas of Odisha, India.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Yumiko
    • 学会等名
      Examining the ‘New’ in Kinship and Family in South Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [学会発表] ‘Affection is something heavenly’: Lived relations of kinship and family in rurban areas of Odisha, India.2018

    • 著者名/発表者名
      常田 夕美子
    • 学会等名
      Examining the ‘New’ in Kinship and Family in South Asia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] A house of one’s own: Fiction of new kinship narratives in emerging opportunities for women in rurban Odisha2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] 個から広がる関係性:インド・オディシャーにおける初潮儀礼の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 学会等名
      現代インド地域研究MINDAS研究会「個と集団のつながりの動態」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [学会発表] Migration and Settlement in Rurban Areas of Coastal Odisha, India, from 1980s to 2010s2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      Third Congress of the Asian Association of World Historians (AAWH)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [学会発表] Intimate Networks in the Age of Globalization: Women’s Agency and Reassembling Relationships of Care in India2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      Inter-Congress of International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2015-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03040
  • [学会発表] Social Relatedness and Sustainability : Women's Agency in Sustainable Living2011

    • 著者名/発表者名
      Yumiko TOKITA-TANABE
    • 学会等名
      The Asian Conference on Sustainability, Energy and the Environment (ACSEE)
    • 発表場所
      大阪Ramada Hotel
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Social Relatedness and Sustainability : Women' s Agency in Sustainable Living2011

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      The Asian Conference on Sustinability, Energy and the Environment(ACSEE)
    • 発表場所
      大坂Ramada Hotel
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] ポストコロニアル・インドにおける女性の行為主体性:地方都市の中間層女性の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 学会等名
      「<ポスト比較>の植民地主義研究1国際研究の基盤構築に向けて」第17期研究会・第9研究班第5回研究会
    • 発表場所
      同志社大学人文科学研究所
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Gender and Conflict : Connecting Cosmopolitan and Local Orientations in Postcolonial India.2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      2010 Osaka University Forum
    • 発表場所
      University of Groningen, The Netherlands.
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Eros and Play : Women's Aspiration for Liberation in Orissa, India.2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Thkita-Tanabe
    • 学会等名
      The Human Condition Series-Eros 2010, 3rd biennial international, multidisciplinary conference
    • 発表場所
      Nissiping, Canada
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Eros and Play : Women' s Aspiration for Liberation in Orissa, India2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      The Human Condition Series-Eros 2010, 3rd biennial international, multidisciplinary conference
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Gender and the Woman Question in Postcolonial India2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      Departamentode Antropolgia, Universidad de Chile
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Expanding Relatedness : Experiences and Imaginations of Indian Diaspora and People of their Home Places2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      国際会議American Anthropological Association 109th Annual Meeting(AAA)
    • 発表場所
      ニューオーリンズ,米国
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Gender and Conflict : Connecting Cosmopolitan and Local Orientations in Postcolon ial India2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      2010 Osaka University Forum" Globalization and Conflict : Entanglement between Local and Cosmopolitan Orientations
    • 発表場所
      University of Groningen, The Netherlands
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] 移動社会と親密ネットワーク:現代インドのディアスポラの事例から2010

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 学会等名
      GLOCOLディアスポラ研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Expanding Relatedness : Experiences and Imaginations of Indian Diaspora and People of their Home Places.2010

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      American Anthropological Association 109th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Expanding Relatedness : Experiences and Imaginations of Indian Diaspora and People of their Home Places2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      American Anthropological Association 109th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA.
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Development as Hope : Towards Ecology of Life2009

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      国際会議Reframing Development : Post-development, Globalization, and the Human Condition
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Negotiating New Cultural Spaces : Defining and Enacting Civility among Urban Middle-class Women in Orissa, India2009

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      第38回アメリカ南アジア学会
    • 発表場所
      米国・ウィスコンシン
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Negotiating New Cultural Spaces : Defing and Enacting Civility among Urban Middle-class Women in Orissa, India2009

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Y
    • 学会等名
      第38回アメリカ南アジア学会
    • 発表場所
      ウィスコンシン
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520819
  • [学会発表] Transcendental Eros : Women and Spirituality in Rural Orissa, India2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      World Congress on Psychology and Spirituality
    • 発表場所
      ニューデリー
    • 年月日
      2008-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820014
  • [学会発表] Transcendental Eros: Women and Spirituality in Rural Orissa, India2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      World Congress on Psychology and Spirituality
    • 発表場所
      インド・ニューデリー
    • 年月日
      2008-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820014
  • [学会発表] Rethinking Network of Life: Transformation of Biomoral Humanosphere in Orissa, India2008

    • 著者名/発表者名
      Akio Tanabe, Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      アメリカ人類学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820014
  • [学会発表] Rethinking Network of Life : Transformation of Biomoral Humanosphere in Orissa, India2008

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子田辺明生
    • 学会等名
      American Anthropological Association(アメリカ人類学会)
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820014
  • [学会発表] Transformation of anthropological studies of South Asia in Japan from the post-war years to the present

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      IUAES2014 inter-congress: the future with/of anthropologies
    • 発表場所
      International Conference Hall of Makuhari Messe, Chiba City
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520911
  • [学会発表] Transformation of anthropological studies of South Asia in Japan from the post-war years to the present

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520911
  • [学会発表] Substance-code, Body-person and Social Relations in India

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      11th World Congress of Semiotics
    • 発表場所
      中国・南京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520911
  • 1.  吉富 志津代 (20608559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  津田 守 (50163811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三原 芳秋 (10323560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松嶋 健 (40580882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi