• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 友香  Miyazaki Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30453286
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 札幌学院大学, 心理学部, 准教授
2017年度: 札幌学院大学, 人文学部, 准教授
2012年度: 北海道医療大学, 心理科学部, 講師
2011年度: 北海道医療大学, 心理科学部, 助教
2010年度: 北海道医療大学, 助教
2008年度 – 2009年度: 北海道医療大学, 心理科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
認知科学
キーワード
研究代表者
愛着 / 自己理解 / RCT / 情報収集型伝統的アセスメント / 治療的アセスメント短縮版 / 心理療法 / 心理社会的要因 / ストレス / 認知行動的要因 / 認知行動療法 / 心理社会的ストレス / メニエール病 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 発話思考法 / 心理臨床 / 熟達者の認知 / 認知心理学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  治療的アセスメント短縮版の開発と適用に関する実証的研究ー複数施設における効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 友香
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  熟達した心理士が初回面接で用いる認知的方略の解明

    • 研究代表者
      齊藤 恵一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  メニエール病に対する心理・社会的ストレスの影響と認知行動療法の適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 友香
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2020 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 臨床場面における古典的条件づけの理解と変容-認知行動療法の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 49巻 ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [雑誌論文] 不安障害を併発したメニエール病患者に対する認知行動療法2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香・佐々木直
    • 雑誌名

      心身医学 (印刷中)

    • NAID

      110007811956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [雑誌論文] 臨床場面における古典的条件づけの理解と変容-認知行動療法の観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香
    • 雑誌名

      行動科学 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [雑誌論文] 不安障害を併発したメニエール病患者に対する認知行動療法2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香,佐々木直
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 50巻,11号 ページ: 1075-1084

    • NAID

      110007811956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [雑誌論文] めまい患者に対するSDSの検討2009

    • 著者名/発表者名
      酒井 昇,宮崎友香,三上満江,橋本久美
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部研究紀要

      巻: 5号 ページ: 11-16

    • NAID

      120006495193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [学会発表] 治療的アセスメント短縮版の開発と適用に関する実証的研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香・橋本忠行・佐藤昭宏・塩見卓也・福澤宏之・橋本幸子・田澤安弘
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04433
  • [学会発表] シンポジウム:古典的条件づけの基礎と応用―行動,脳,態度形成,臨床的応用― 臨床場面における古典的条件づけの理解と変容―認知行動療法の観点から―2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香
    • 学会等名
      日本行動科学学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [学会発表] 臨床場面における古典的条件づけの理解と変容-認知行動療法の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎友香
    • 学会等名
      日本行動科学学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [学会発表] 心理臨床家におけるクライエントに関する情報取得の方略2009

    • 著者名/発表者名
      河内哲也・齊藤恵一・宮崎友香
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [学会発表] 心理臨床家におけるクライエント理解の方略2008

    • 著者名/発表者名
      河内哲也,斉藤恵一,宮崎友香
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • [学会発表] 心理臨床家におけるクライエント理解の方略2008

    • 著者名/発表者名
      河内哲也・斉藤恵一・宮崎友香
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730449
  • 1.  齊藤 恵一 (50292131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田澤 安弘 (50360962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  橋本 忠行 (80320000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  河内 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川辺 ひかる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi