• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 弘貴  UENO Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30457238
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 広島大学, 病院, 病院助教
2011年度: 広島大学, 病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
キーワード
研究代表者
RNA / 神経科学 / 脳神経疾患 / バイオマーカー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  exosomeは髄液のバイオマーカーになりうるか研究代表者

    • 研究代表者
      上野 弘貴
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2012

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ステロイド療法が奏功した中枢神経原発リンパ腫様肉芽腫症の 1 例2012

    • 著者名/発表者名
      島田さやか,上野弘貴,山崎文之,杉山一彦,安冨浩子,関根真悠,大下智彦,倉重毅志,中村 毅,西原広史,山脇健盛,栗栖 薫,松本昌泰
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 64(1) ページ: 85-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] Severe brain atrophy after long-term survival seen in siblings with familial amyotrophic lateral sclerosis and a mutation in the optineurin gene : a case series2012

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Kobatake K, Matsumoto M, Morino H, Maruyama H, Kawakami H
    • 雑誌名

      J Med Case Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 573-573

    • DOI

      10.1186/1752-1947-5-573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23111008, KAKENHI-PROJECT-23591246, KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] Effect of age on the fractional anisotropy (FA) value of peripheral nerves and clinical significance of the age-corrected FA value for evaluating polyneuropathies.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanitame K, Iwakado Y, Akiyama Y, Ueno H, Ochi K, Otani K, Takasu M, Date S, Awai K.
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 54 号: 8 ページ: 815-21

    • DOI

      10.1007/s00234-011-0981-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591768, KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] 多発性巨大軟部腫瘤を認めた脳腱黄色腫症の1例2012

    • 著者名/発表者名
      梅本勇基,上野弘貴, 原 直之, 中村 毅, 大槻俊輔, 柳瀬哲至,山脇健盛, 松本昌泰.
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 101(5) ページ: 1397-400

    • NAID

      10031130551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] The clinical characteristics of spinocerebellar ataxia 36: a study of 2121 Japanese ataxia patients2012

    • 著者名/発表者名
      Sugihara K, Maruyama H, Morino H, Miyamoto R, Ueno H, Matsumoto M, Kaji R, Kitaguchi H, Yukitake M, Higashi Y, Nishinaka K, Oda M, Izumi Y, Kawakami H
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 27(9) 号: 9 ページ: 1158-63

    • DOI

      10.1002/mds.25092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591246, KAKENHI-PROJECT-23659456, KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] 両側視床病変が遅発性に出現した悪性リンパ腫関連傍腫瘍性辺縁系脳炎の1例2012

    • 著者名/発表者名
      金光宗一,上野弘貴,内藤かさね,関根真悠,大下智彦,中村 毅,山脇健盛,松本昌泰
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 64(1) ページ: 71-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] Akinetic Mutism Caused by HIV-associated Progressive Multifocal Leukoencephalopathy was Successfully Treated with Mefloquine: A Serial Multimodal MRI Study2012

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Ueno H, Sekine M, Kanemitsu M, Ohshita T, Nakamura T, Yamawaki T, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 51 号: 2 ページ: 205-209

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.6253

    • NAID

      130002062062

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790993
  • [雑誌論文] Neuropharmacokinetic Heterogeneity of Mefloquine in the Treatment of Progressive Multifocal Leukoencephalopathy2012

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Matsumoto M
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 51 号: 16 ページ: 2259-2259

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.8079

    • NAID

      130002062321

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790993
  • 1.  森野 豊之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川上 秀史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  粟井 和夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  高須 深雪
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi