• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角山 裕美子  Tsunoyama Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30460330
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長岡崇徳大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 長岡崇徳大学, 看護学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 長岡崇徳大学, 看護学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 非常勤講師
2013年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
モデル開発 / 看護モデル開発 / 意思決定支援 / 看護モデル / 訪問看護師 / 意思決定 / 在宅終末期高齢者 / 化学療法 / 外来化学療法 / セルフケア / 高齢がん患者
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  在宅終末期高齢者が望む最期を迎えるための意思決定支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      角山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      長岡崇徳大学
  •  術後補助化学療法を受ける慢性疾患をもつ高齢がん患者のセルフケアに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      角山 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      新潟県立看護大学

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 外来化学療法を継続するために在宅サービスを受けている高齢がん患者のセルフケアに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子
    • 学会等名
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862229
  • [学会発表] 外来化学療法を受ける高齢消化器がん患者のセルフケアに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862229
  • [学会発表] 外来化学療法を受けるストーマ造設後の高齢がん患者のセルフケア行動に関する事例検討

    • 著者名/発表者名
      角山裕美子,原 等子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862229

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi