• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 真吾  Maegawa Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

前川 慎吾  Maegawa Shingo

隠す
研究者番号 30467401
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2020年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教
2018年度: 京都大学, 大学院情報学研究科, 助教
2012年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
発生生物学 / 生物物理学
研究代表者以外
知能情報学 / 放射線・化学物質影響科学 / 森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水圏生命科学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
キーワード
研究代表者
形態形成 / セロトニン / 胚発生 / バイオミメティクス / モデル化 / 色素胞 / 神経基盤 / 色素胞制御 / オーガナイザー / 形成体 / 体節形成 / 原腸形成 / 胚葉形成 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る グラフ列挙 / ヶモインフォマティクス / 特徴ベクトル / 化学構造 / 生物情報ネットワーク / カーネル法 / グラフアルゴリズム / 構造列挙 / ケモインフォマティクス / 先天性骨髄不全 / アレイCGH / 次世代シーケンサー / モノユビキチン化 / DNA修復 / ゲノムシーケンス / ゼブラフィッシュ / 相同組換え / DNA損傷修復 / 原因遺伝子 / ユビキチン化 / RFWD3 / FA経路 / ファンコニ貧血 / 保育因子 / 免疫グロブリン / ディスカスミルク / ディスカス / 哺育因子 / クリスタルタンパク質 / 二枚貝 / 軟体動物 / バイオリアクター / セルラーゼ / セルロース / ヤマトシジミ / 晶稈体 / 酵素 / アサリ / 晶桿体 / 間欠的反応 / 発振器 / 変温動物 / 恒温動物 / ふるえ / 進化 / 体温調節 / 発生・分化 / 脳・神経 / 生理学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ディスカス保育因子の特定とその種苗生産への応用

    • 研究代表者
      豊原 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      摂南大学
      京都大学
  •  新規ファンコニ貧血遺伝子のハンティングと機能解析

    • 研究代表者
      高田 穣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  離散的手法と統計的手法の融合による構造設計法

    • 研究代表者
      阿久津 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  二枚貝晶稈体を構成する新規タンパク質を活用したバイオリアクターシステム等の開発

    • 研究代表者
      豊原 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  透明ディスプレイへの応用を目指したイカ色素胞制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      前川 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  セロトニンの体軸形成過程における役割研究代表者

    • 研究代表者
      前川 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サカナのふるえ-恒温動物のふるえの原型か

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  セロトニン合成酵素Tphd2の体軸形成における役割研究代表者

    • 研究代表者
      前川 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2015 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An accessibility-incorporated method for accurate prediction of RNA-RNA interactions from sequence data2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kato, T. Mori, K. Sato, S. Maegawa, H. Hosokawa, T. Akutsu
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 33 号: 2 ページ: 202-209

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btw603

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240034, KAKENHI-PROJECT-25330348, KAKENHI-PROJECT-15K00401
  • [雑誌論文] Chordin and dickkopf-1b are essential for the formation of head structures through activation of the FGF signaling pathway in zebrafish2017

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, H. Hosokawa, E. S. Weinberg, S. Maegawa
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 424 号: 2 ページ: 189-197

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2017.02.018

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240034
  • [雑誌論文] Determining associations between human diseases and non-coding RNAs with critical roles in network control2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kagami, T. Akutsu, S. Maegawa, H. Hosokawa, J. C. Nacher
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 14577-14577

    • DOI

      10.1038/srep14577

    • NAID

      120005818233

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540125, KAKENHI-PROJECT-26240034
  • [雑誌論文] A novel silk-like shell matrix gene is expressed in the mantle edge of the Pacific oyster prior to shell regeneration2012

    • 著者名/発表者名
      J.Takahashi, M.Takagi, Y.Okihana, K.Takeo, T.Ueda, K.Touhata, S.Maegawa, H.Toyohara
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 499 号: 1 ページ: 130-134

    • DOI

      10.1016/j.gene.2011.11.057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J00742, KAKENHI-PROJECT-22687016
  • [雑誌論文] Cooling-sensitive TRPM8 is thermostat ofskin temperature against cooling2011

    • 著者名/発表者名
      Tajino K, Hosokawa H, Maegawa S, Matsumura K, Dhaka A, Kobayashi S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e17504-e17504

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0017504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590231, KAKENHI-PROJECT-22687016
  • [雑誌論文] Correct anteroposterior patterning of the zebrafish neurectoderm in the absence of the early dorsal Organizer2011

    • 著者名/発表者名
      Mate Varga, Shingo Maegawa, and Eric S. Weinberg
    • 雑誌名

      BMC Dev. Biol

      巻: 11 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/1471-213x-11-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22687016
  • [雑誌論文] Cooling-Sensitive TRPM8 Is Thermostat of Skin Temperature against Cooling.2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Tajino, Hiroshi Hosokawa, Shingo Maegawa, Kiyoshi Matsumura, Ajay Dhaka, Shigeo Kobayashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 e17504 ページ: 1-5

    • NAID

      120002970854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659057
  • [雑誌論文] Induction and patterning of trunk and tail neural ectoderm by the homeobox gene eve1 in zebrafish embryos2010

    • 著者名/発表者名
      Carlos Cruz, Shingo Maegawa, Eric Weinberg, Stephen Wilson, Igor Dawid, and Tetsuhiro Kudoh
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 107(8) 号: 8 ページ: 3564-3569

    • DOI

      10.1073/pnas.1000389107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22687016
  • [雑誌論文] Induction and patterning of trunk and tail neural ectoderm by the homeobox gene eve1 in zebrafish embryos2010

    • 著者名/発表者名
      Carlos Cruz, Shingo Maegawa, Eric S.Weinberg, Stephen W.Wilson, Igor B.Dawid, Tetsuhiro Kudoh
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 107 ページ: 3564-3569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659057
  • [雑誌論文] A novel application of metabolomics in vertebrate development2009

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Hayashi, Shinichi Akiyama, Yutaka Tamaru, Yasuaki Takeda, Toshinobu Fujiwara, Kunio Inoue, Akio Kobayashi, Shingo Maegawa, Eiichiro Fukusaki
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 386(1)

      ページ: 268-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] Roles of tryptophan hydroxylase in zebrafish embryogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maegawa, Hiroshi Hosokawa, Eric S. Weinberg, Shigeo Kobayahsi
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都、国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] セロトニン合成酵素Tph1bの体軸形成における役割2009

    • 著者名/発表者名
      前川真吾
    • 学会等名
      小型魚類研究会
    • 発表場所
      岡崎、基礎生物学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] セロトニン合成酵素Tph1bの体軸形成における役割2009

    • 著者名/発表者名
      前川真吾、細川浩、Eric S. Weinberg、小林茂夫
    • 学会等名
      小型魚類研究集会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] Serotonin in involved in zebrafish body patterning2009

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maegawa, Hiroshi Hosokawa, Eric S. Weinberg, Shigeo Kobayahsi
    • 学会等名
      日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      新潟、朱鷺メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] ROLE OF TRYPTOPHAN HYDROXYLASE IN ZEBRAFISH EMBR YOGENESIS2009

    • 著者名/発表者名
      前川真吾
    • 学会等名
      国際生理学会
    • 発表場所
      京都、国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] SEROTONIN IS INVOLVED IN ZEBRAFISH BODY PATTERNING2009

    • 著者名/発表者名
      前川真吾
    • 学会等名
      日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      新潟、朱鷺メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] Roles of tryptophan hydroxylase in early development2008

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maegawa, Hiroshi Hosokawa, Eric S. Weinberg, Shigeo Kobayashi
    • 学会等名
      American Society for Cell Biology annual meeting
    • 発表場所
      米国サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] Roles of Tryptophan Hydroxylase in Early Developmant2008

    • 著者名/発表者名
      前川真吾
    • 学会等名
      The 48^<th> Annual meeting, the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20870024
  • [学会発表] ヒメイカの捕食行動を引き 起こす獲物の特徴解析

    • 著者名/発表者名
      越智宣之、前川真吾、細川浩
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657102
  • 1.  細川 浩 (90359779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  豊原 治彦 (90183079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 穣 (30281728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿久津 達也 (90261859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小林 茂夫 (40124797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  石合 正道 (90298844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 浩一 (60708585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林田 守広 (40402929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永持 仁 (70202231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤岡 俊治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳増 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松村 潔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi