• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 太郎  Taro Ohta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30504500
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立鳥取環境大学, 環境学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 公立鳥取環境大学, 人間形成教育センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連
キーワード
研究代表者以外
流れ / 河口域 / 魚類成育場 / ノリひび網 / 有明海
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  有明海の第三の人工構造物・ノリひび網設置による流れの変化に伴う魚類成育場への影響

    • 研究代表者
      木下 泉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] 有明海,諫早湾潮受堤防内外でのハゼ科3種(ワラスボ,ショウキハゼ,シマハゼ類)の分布の比較2019

    • 著者名/発表者名
      東島昌太郎・王暁東・木下泉・太田太郎・藤田真二・広田祐一
    • 学会等名
      第52回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12417
  • 1.  木下 泉 (60225000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田原 大輔 (20295538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川村 嘉応 (30601603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 知己 (80632603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi