• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 知美  Katayama Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30510812
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員
2015年度 – 2018年度: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員
2011年度 – 2013年度: 宝塚大学, 看護学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 関西福祉大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
QOD / 感情労働 / 生前の臨床症状 / 死後変化 / COVID-19 / 死後処置 / 看護基準・手順 / エンバーマー / 死後の処置 / 実態調査 … もっと見る / 居場所 / 環境的要素 / 尊厳 / 遺族 / 生活者 / QOL / ホームホスピス / セルフチェック / 自己感情 / セルフチェックツール / 感情の揺さぶられ / 感情 / Grounded Theory Approach / 看護師 / 看護哲学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  生前の臨床症状をふまえ死後変化を予測した死後の処置方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      片山 知美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
  •  終の暮しといのちを支えるホームホスピスの生活者のQOLとQODに影響を与える要因研究代表者

    • 研究代表者
      片山 知美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
  •  看護師の感情労働に伴う自己感情の揺さぶられ理解の為のセルフチェックツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 知美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      宝塚大学
  •  病院勤務看護師の感情労働のプロセスの再検討と量的研究モデルの形成に至るまで研究代表者

    • 研究代表者
      片山 知美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      関西福祉大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 意思決定をする人・その支援をするすべての人に向けた参考書 人生を自分らしく生き抜くための意思決定 -ACP・QOL・QOD・人生デザインシミュレーション-2021

    • 著者名/発表者名
      森岡広美、阿部幸恵、片山知美、古谷昭雄
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      金芳堂
    • ISBN
      4765318605
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10598
  • [学会発表] ホームホスピスで生活する人々のQOLおよびQODに影響を与える要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15903
  • [学会発表] ホームホスピスにおける看取り -施設からホームホスピスに移り家族が得たもの-2017

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15903
  • [学会発表] 日本のホームホスピスにおける支援体制に関する実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15903
  • [学会発表] ポジティブな帰結に至る感情労働のパターン形成に関わる要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792570
  • [学会発表] 新卒看護師が入職後1年間に経験した最も印象的な感情労働とそれによる自己への影響2011

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本保健医療行動科学学会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792570
  • [学会発表] 新卒看護師が入職1年目に経験する感情労働について2011

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792570
  • [学会発表] 病棟勤務看護師が経験する感情の揺さぶられが自己に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • [学会発表] 新卒看護師が入職3ヵ月目までに経験する感情労働によって個人が受ける影響2010

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • [学会発表] 新卒看護師が入職3ヵ月目までに体験する感情労働の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      ヘルスカウンセリング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • [学会発表] 看護師が病棟勤務中に体験する感情の揺さぶられに影響を与える要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      日本保健医療行動科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • [学会発表] 看護師における感情労働が看護に与える影響に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      ヘルスカウンセリング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • [学会発表] 看護師における感情労働のパターンとその分析の結果2009

    • 著者名/発表者名
      片山知美
    • 学会等名
      看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792195
  • 1.  橋本 裕 (10510810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森岡 広美 (80641662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi