• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 尚子  Fujii Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30511977
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授
2025年度: 静岡文化芸術大学, 文化・芸術研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授
2019年度: 静岡文化芸術大学, 文化・芸術研究センター, 准教授
2017年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋市立大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2012年度: 名古屋市立大学, 大学院・芸術工学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
デザイン学 / デザイン学
キーワード
研究代表者
病衣デザイン / デザイン学 / 病衣 / ユニバーサルデザイン / 工業デザイン / 開股構造の分類 / 病衣下衣 / 臥床患者用病衣への応用 / 中国アノニマスデザイン / 開口構造 … もっと見る / 開襠褌 / 更衣動作・排泄動作の介助 / kaidangku 開襠■ / デザインとメンタルヘルス / 病衣(下衣) / デザイン倫理 / ヘルスケアデザイン / kaidangku / 病衣(下衣)設計 / 半円形式構造 / 開襠■(■は衣偏に庫) / 套袴 / 山袴 / アノニマスデザイン / 臥床患者 / 病衣(下衣)デザイン / 病衣構造別使用状況の調査 / 機能性と審美性の両立 / 機能性と審美性 / 女性患者 / 着こなしの多様性 / 伸縮性・嵩高感 / ヒートセット加工 / 有松・鳴海絞 / 乳がん女性患者 / 社会福祉 / ユニバーサル・デザイン / ADL(更衣動作) / 生きる力の向上 / 療養環境の改善 / 形状安定加工 / 伝統産業活用 / ウェルフェア・デザイン / Q.O.L / 有松・鳴海絞り / 脱着容易性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  アノニマスデザインの知見を応用した臥床担がん患者の病衣デザインの研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
      名古屋市立大学
  •  有松・鳴海絞りを用いた多様性・機能性に対応する病衣デザインの研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  有松・鳴海絞りを用いた脱着容易性と回復意欲に資する病衣デザインの学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2021 2020 2018 2016 2015 2014 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中国伝統的な衣服「開襠■(■は示偏に庫)」の調査と研究ーアノニマスデザインを用いた臥床担ガン患者のための下衣に向けた研究ー2021

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子、徐玉、鳥丸知子
    • 雑誌名

      美術設計研究(ART&DESIGN Research)

      巻: 2 ページ: 36-43

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [雑誌論文] A study on the design of a wardrobe, for patients bed-ridden with cancer, applying the knowledge of anonymous design2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Naoko
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2 号: 2 ページ: 33-35

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.2.33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [雑誌論文] 中国の伝統的衣服「開襠□」についての調査および考察:アノニマスデザインの知見を応用した臥床担がん患者の病衣(下衣)デザイン提案に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 20 ページ: 93-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [雑誌論文] 人を織り成すテキスタイル 使い手に寄り添う「病衣」デザインの開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      中部経済新聞(2018年5月8日)

      巻: なし ページ: 15-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [雑誌論文] 「かわりのかたち」にみる日本の絞りの独自性 ーかわりの機能と美意識を被うようした絞りの病衣を事例にー2015

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      『芸術工学への誘い vol.19』

      巻: vol.19 ページ: 67-77

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350023
  • [雑誌論文] Patient Clothes based on SHIBORI derived from Japanese Aesthetic Values: function for storing the wide sleeve that contributes to easy removability2014

    • 著者名/発表者名
      NAOKO FUJII
    • 雑誌名

      9th INTERNATIONAL SHIBORI SYMPOSIUM 2014 PROCEEDINGS

      巻: 9 ページ: 105-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350023
  • [雑誌論文] 「着脱動作の負担軽減に資する病衣の研究―袖ぐり(アームホール)形状と伸縮素材の相関性の実証―」2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      日比科学技術振興財団『生活環境向上のための研究報告書』

      巻: vol.14 ページ: 121-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [雑誌論文] 絞りをめぐる異分野交流2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      中日新聞社

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [雑誌論文] 「絞り」をめぐる異分野交流2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      中日新聞

      巻: 6月8日夕刊版 ページ: 11-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [雑誌論文] 福祉を架橋する病衣デザインについての考察(ヘルシンキ市立ロイフヴォリ高齢者センターにみる〈家〉と〈衣服〉を手がかりに)2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院芸術工学研究科編『芸術工学への誘い』

      巻: vol.16 ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [雑誌論文] 着脱動作の負担軽減に資する病衣の研究-袖ぐり(アームホール)形状と伸縮素材の相関性の実証-2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      日比科学技術振興財団編『生活環境向上のための研究報告書』

      巻: Vol.14 ページ: 121-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [雑誌論文] 福祉を架橋する病衣デザインについての考察(ヘルシンキ市立ロイフヴォリ高齢者センターにみる<家>と<衣服>を手がかりに)2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院芸術工学研究科編芸術工学への誘いvol.16

      巻: 16 ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [学会発表] 中国の伝統的衣服「開襠■(示偏に庫)」についての調査および考察: アノニマスデザインの知見を応用した臥床担がん患者の病衣(下衣)デザイン提案に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      The International Academic Symposium on Chinese National Costume Culture 2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [学会発表] 「有松・鳴海絞」を用いた病衣のデザイン:容易な着脱性と着衣形態を両立させる伸縮素材の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      芸術工学会2018秋季大会(富山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00726
  • [学会発表] 伝統技法「有松・鳴海絞」の応用した女性患者のための病衣デザインの研究2016

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      第22回美術教育研究会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350023
  • [学会発表] Patient Clothes based on SHIBORI derived from Japanese Aesthetic Values: function for storing the wide sleeve that contributes to easy removability2014

    • 著者名/発表者名
      NAOKO FUJII
    • 学会等名
      9th INTERNATIONAL SHIBORI SYMPOSIUM
    • 発表場所
      West Lake Hillview Hotel in Hangzhou
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350023
  • [学会発表] 伝統産業を活用したデザイン・イノベーション2012

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      愛知・名古屋産業交流展in東京 現物展示・ポスター展示
    • 発表場所
      東京ビッグサイト 主催 愛知県、名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [学会発表] 衣服のちから病衣のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      環境デザイン研究所第一回シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学芸術工学部
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • [学会発表] 衣服のちから病衣のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      藤井尚子
    • 学会等名
      環境デザイン研究所第一回シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市立大学芸術工学部(名古屋市)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615038
  • 1.  小田 久美子 (90388380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村瀬 裕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸苅 創 (50106233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 賢一 (00242842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 弘和 (60336675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森田 明理 (30264732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 広子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小黒 智恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西林 瑛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久野 剛資
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤田 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi