• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喜多 歳子  Kita Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30530266
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 北海道情報大学, 医療情報学部, 教授
2015年度: 北海道情報大学, 医療情報学部・医療情報学科, 教授
2009年度 – 2011年度: 旭川大学, 保健福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
子どもの貧困 / 母子保健 / 支援 / チェックシート / 保健師 / 貧困 / 文献レビュー / 介入研究 / 質的研究 / 保健師活動 … もっと見る / 公衆衛生看護 / 地域活動 / 地域づくり / 連携チーム / 自治体保健師 / 北海道スタディ / 社会経済状態 / 疫学調査 / 社会疫学 / 育児環境 / 家族関係 / 社会経済環境 / コホート研究 / 子どもの発達 / 社会経済要因 / 出生コーホート / 幼児の発達 / 親の社会経済要因 / 公衆衛生学 … もっと見る
研究代表者以外
PRECEDE‐PROCEED モデル / ナッジ理論 / 思春期 / 親 / 性教育 / ランダム化比較試験 / コミュニケーション / ロボット / コミュニティ / 孤独(孤立) / チャット・ボット / ポピュレーション・アプローチ / 孤立(孤独) / ソーシャル・サポート / アプリ開発 / ウェルネス支援 / ポジティブ心理学 / 介入研究 / Webアプリ開発 / RCT / ソーシャルネットワーク / ソーシャルサポート / 孤独 / 孤立 / 絆 / つながり / 子育て支援 / 構造分析 / コーホート研究 / 幼児期発達 / 社会経済要因 / 家族負担 / 家族負担軽減 / ケアシステム / 在宅・地域 / 地域ケアシステム / 自立 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  子どもの貧困世帯に対する保健指導の質向上を促すチェックシートの開発研究代表者

    • 研究代表者
      喜多 歳子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  思春期の子どもの親を対象とした家庭内性教育支援プログラムの開発と有効性の検証

    • 研究代表者
      市戸 優人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  子育てママの地域とのつながりを育むロボットアプリの開発及びその効果と課題の検証

    • 研究代表者
      本田 光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  子どもの貧困対策における保健師活動の体系化に関する質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      喜多 歳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  社会経済要因と幼児期発達コーホートのマルチレベル・共分散構造分析

    • 研究代表者
      池野 多美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  親の社会経済要因とこどもの成長発達コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      喜多 歳子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      北海道情報大学
  •  独居老人でも地域で自立できる統合システムの構築-デンマークから示唆を受けて-

    • 研究代表者
      高波 澄子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      旭川大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Social Prescription for Isolated Parenting in Japan: Socioeconomic Characteristics of Mothers with Weak Social Connectivity in their Community2021

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Kita T
    • 雑誌名

      Health & Social Care in the Community

      巻: on line first 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/hsc.13610

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] A strategy to rescue mothers from isolated parenting: development of the “Social Connectivity of Mother with people in the community Scale”2020

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Toshiko Kita, Michiyo Hirano, Kazuko Saeki
    • 雑誌名

      Children and Youth Services Review

      巻: 118 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.childyouth.2020.105395

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [雑誌論文] 保護者による家庭内性教育に関する文献レビュー:家庭内性教育に対する親の意識・実態・影響要因2018

    • 著者名/発表者名
      市戸優人,喜多歳子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生雑誌

      巻: 32 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [雑誌論文] Effects of low-level prenatal exposure to dioxins on cognitive development in Japanese children at 42 months2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeno Tamiko、Miyashita Chihiro、Nakajima Sonomi、Kobayashi Sumitaka、Yamazaki Keiko、Saijo Yasuaki、Kita Toshiko、Sasaki Seiko、Konishi Kanae、Kajiwara Junboku、Hori Tsuguhide、Kishi Reiko
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 618 ページ: 1423-1430

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.09.267

    • NAID

      120006812530

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01825, KAKENHI-PROJECT-17K12589, KAKENHI-PROJECT-17K15818, KAKENHI-PROJECT-16H02645, KAKENHI-PROJECT-15K08795, KAKENHI-PROJECT-16K15352
  • [雑誌論文] 子どもの発達に及ぼす社会経済環境の影響:内外の研究の動向と日本の課題2013

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、岸玲子
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 41 ページ: 27-31

    • NAID

      120005425360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] 「子どものいる貧困家庭」に対する支援計画策定における保健師の役割2024

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11206
  • [学会発表] 親を対象とした家庭内性教育を支援するプログラム開発に関する国内外の文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      市戸優人、喜多歳子
    • 学会等名
      第10回 日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10974
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF MOTHERS WITH POOR SOCIAL CONNECTIVITY SKILLS WHO ARE REARING SMALL CHILDREN2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Honda, Toshiko Kita
    • 学会等名
      24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, Virtual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [学会発表] 子どもの貧困対策に行政保健師ができること、これからの課題2020

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、櫻井繭子、田仲里江、和田麻理
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] Investigation of sexual education at home among high school students in Japan: A qualitative study focusing on consciousness and behavior of adolescent parents2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Ichinohe, Toshiko Kita
    • 学会等名
      23rd EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] Testing the Reliability and Validity of the Scale for Measuring Social Relationship in Mother of Small Children2020

    • 著者名/発表者名
      Honda H, Kita T, Watanabe Y
    • 学会等名
      23th East Asia Forum of Nursing Scholars : Chiang Mai, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11142
  • [学会発表] The association between socioeconomic status and the Parenting Stress Index in Japanese mothers with children aged 1.5 years2019

    • 著者名/発表者名
      Kita Toshiko
    • 学会等名
      The International Council of Nurses Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] 社会経済状態と18か月の子を持つ母親の育児ストレスとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子
    • 学会等名
      2018日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] 子どもの貧困による発達と健康への影響を 最小限にする海外の介入研究レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、本田光、櫻井繭子、田仲里江、近藤圭子
    • 学会等名
      2017日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12589
  • [学会発表] 子どもの貧困による発達と健康への影響を最小限にする海外の介入研究レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、本田光、櫻井繭子、田仲里江、近藤圭子
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 親の社会経済状態と18-24か月児の自閉症スペクトラム疑い:北海道スタディ2016

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、山崎圭子、西原進吉、岸玲子
    • 学会等名
      第68回北海道公衆衛生学会
    • 発表場所
      札幌市立大学桑園キャンパス(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 母親の精神健康と児の自閉傾向との関連-活況と子どもの健康に関する北海道スタディ-2016

    • 著者名/発表者名
      池野多美子、喜多歳子、小銭寿子、西原進吉、岸玲子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 1歳6か月児の広汎性発達障害疑いと育児ストレスの関連2015

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] 親の社会経済状態と18か月児の自閉症スペクトラム疑いリスクとの関連 環境とこどもの健康に関する前向きコーホート研究(北海道スタディ)2015

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子, 池野多美子, 岸玲子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール (長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08795
  • [学会発表] 親の社会経済状態と18か月児の自閉症スペクトラム疑いリスクとの関連;北海道スタディ2015

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、岸玲子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] 高齢者が抱く子ども等との関係性について2010

    • 著者名/発表者名
      高波澄子、喜多歳子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592870
  • [学会発表] 児の出生体重と母親の社会経済要因との関連についての疫学研究

    • 著者名/発表者名
      田村菜穂美, 伊藤久美子, 小林澄貴, 岡田恵美子, 喜多歳子, Goudarzi Houman, 宮下ちひろ, 荒木敦子, 池野多美子, 岸玲子
    • 学会等名
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] 親の収入と42か月児の知的能力;環境とこどもの健康に関する前向きコホート調査の結果

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、中島そのみ、小林澄貴、岸玲子
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター 三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] 親の世帯収入と42か月児の問題行動-北海道スタディの結果から-

    • 著者名/発表者名
      喜多歳子、池野多美子、小林澄貴
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学小田原キャンパス 神奈川県小田原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • [学会発表] The Association between Parental Socioeconomic Status and Intellectual Ability in Japanese Infants aged 42 month: The Hokkaido Study

    • 著者名/発表者名
      Kita T
    • 学会等名
      The 20th IEA World Congress Of Epidemiology
    • 発表場所
      Anchorage, USA
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460787
  • 1.  池野 多美子 (80569715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小銭 寿子 (90364281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  本田 光 (80581967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  高波 澄子 (70281772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  レネ ホレナー (40534946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  信木 晴雄 (60438330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  成田 允子 (10530272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 成子 (30448831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岸 玲子 (80112449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  西原 進吉 (10584344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  山崎 圭子 (60732120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  青山 泰子 (80360874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田仲 里江 (40613683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  近藤 圭子 (50760211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  櫻井 繭子 (80382547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  村中 峯子 (40944004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  町田 佳世子 (40337051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 雅博 (10272717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  市戸 優人 (50825833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  山内 まゆみ (00322917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西條 泰明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  小西 香苗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi