• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高井 英月子  TAKAI ETSUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30532642
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
2011年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学
研究代表者以外
社会系歯学
キーワード
研究代表者
鼻咽腔閉鎖機能 / 口蓋裂 / 鼻咽腔閉鎖不全 / 運動速度 / 軟口蓋 / 構音障害
研究代表者以外
嚥下障害 / 誤嚥性肺炎 / 誤嚥 / 嚥下内視鏡 … もっと見る / 唾液誤嚥 / 嚥下 / 睡眠 / リハビリテーション / 生理学 / 歯学 / 気道粘液クリアランス / 高齢者 / サッカリンテスト / 気管線毛運動 / 肺炎球菌 / 気道クリアランス / 気道線毛輸送機能 / 摂食嚥下障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  内視鏡を用いた唾液誤嚥の評価法の開発

    • 研究代表者
      野原 幹司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  構音関連筋におけるサルコペニアの診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      高井 英月子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  睡眠中の嚥下動態の解明と誤嚥防止のアプローチ法の開発

    • 研究代表者
      奥野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内視鏡で観察される誤嚥と誤嚥性肺炎発症の関連性の解明

    • 研究代表者
      野原 幹司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  運動速度を指標とした構音機能の評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      高井 英月子
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 在宅高齢者の摂食嚥下リハビリテーション2019

    • 著者名/発表者名
      高井英月子、野原幹司
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 170 ページ: 87-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11444
  • [雑誌論文] 協調運動が口蓋裂術後構音障害の発現に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      日景朱美,野原幹司,杉山千尋,田中信和,高井英月子,上田菜美,深津ひかり,阪井丘芳
    • 雑誌名

      日口蓋誌

      巻: 41 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11444
  • [雑誌論文] Sleep Stage Coordination Respiration and Swallowing: A Preliminary Study2016

    • 著者名/発表者名
      Okuno K, Nohara K, Takai E, Sakai T, Fleetham JA, Najib TA, Lowe AA, Ryan CF, Almeida FR
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: 31 号: 4 ページ: 579-586

    • DOI

      10.1007/s00455-016-9719-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11444, KAKENHI-PROJECT-15K15737, KAKENHI-PROJECT-15H02575
  • [雑誌論文] 協調運動障害が口蓋裂術後構音障害の発現に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      日景朱美、野原幹司、杉山千尋、田中信和、高井英月子、上田菜美、深津ひかり、阪井丘芳
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌

      巻: 41 ページ: 1-7

    • NAID

      130005151114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] Videofluorographic study of velar velocity during speech in patients with cleft palate2017

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Takai, Kanji Nohara, Chihiro Sugiyama, Takayoshi Sakai
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CLEFT CONGRESS 2017
    • 発表場所
      CHENNAI,INDIA
    • 年月日
      2017-02-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] 舌前方牽引固定術を行ったrobin sequence症例の長期経過について2017

    • 著者名/発表者名
      高井英月子、野原幹司、田中信和、菱川礼子、市山晴代、杉山千尋、阪井丘芳
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ホテルオークラ東京(東京都港区)
    • 年月日
      2017-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] 大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部における口蓋裂初診患者の臨床統計2016

    • 著者名/発表者名
      田井寿和、野原幹司、高井英月子、阪井丘芳
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] 口蓋裂言語の聴覚判定による評価者間一致度の研究 経験による差の検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉山千尋、野原幹司、菱川礼子、高井英月子、田中信和、阪井丘芳
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] 口蓋形成術後15年経過した先天性軟口蓋片側形成不全症例の鼻咽腔閉鎖機能について2016

    • 著者名/発表者名
      高井英月子、野原幹司、杉山千尋、田井寿和、阪井丘芳
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] VFによる発音時の軟口蓋の速さ解析-口蓋裂症例について-2015

    • 著者名/発表者名
      高井英月子,野原幹司,阪井丘芳
    • 学会等名
      第39回 日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区 砂防会館
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • [学会発表] Videofluorographic study of velar velocity during speech and swallowing2013

    • 著者名/発表者名
      Nohara K, Takai E, Ueda N, Sakai T
    • 学会等名
      ESSD congress
    • 発表場所
      Malmo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593146
  • [学会発表] VFによる発音時の軟口蓋の速さ解析-口蓋裂症例について-

    • 著者名/発表者名
      高井英月子、野原幹司、阪井丘芳
    • 学会等名
      第39回日本口蓋裂学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861829
  • 1.  野原 幹司 (20346167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  若杉 葉子 (20516281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥野 健太郎 (50420451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深津 ひかり (00635386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi