• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多田 勉  タダ ツトム

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30533434
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般
キーワード
研究代表者
デジタル信号処理 / 臭化タリウム / 半導体検出器 / 化合物半導体 / ガンマ線検出器 / 放射線
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  オンサイト放射性核種分析のための高感度・高分解能ガンマ線スペクトロメーターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      多田 勉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東北大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] K平均クラスタリング法によるCapacitive Frisch Grid型TlBr検出器のエネルギー分解能向上

    • 著者名/発表者名
      多田勉,人見啓太朗,徐源来,金聖潤,石井慶造
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760053
  • [学会発表] Capacitive Frisch grid型TlBr検出器の評価

    • 著者名/発表者名
      人見啓太朗,多田勉,徐源来,金聖潤,石井慶造,小野寺敏幸,庄司忠良
    • 学会等名
      日本原子力学会 2012年秋の大会
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760053
  • [学会発表] Capacitive Frisch Grid型TlBr検出器のエネルギー分解能評価

    • 著者名/発表者名
      人見啓太朗,多田勉,小野寺敏幸,金聖潤,徐源来,庄司忠良,石井慶造
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760053
  • [学会発表] Capacitive Frisch grid型TlBr検出器出力波形のデジタル信号処理

    • 著者名/発表者名
      多田勉,人見啓太朗,金聖潤,徐源来,石井慶造
    • 学会等名
      日本原子力学会 2012年秋の大会
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760053

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi