• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大屋 知徹  Oya Tomomichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30552468
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 室長
2010年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 研究員
2009年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発部, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
精密把握 / 小脳ー赤核ーオリーブループ / 小細胞性赤核 / 運動適応 / 電気生理 / 協調運動 / 赤核 / 到達-把握運動 / 霊長類 / 網様体脊髄路 / 赤核脊髄路 / 錐体路
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  赤核を中心とした複数の運動モジュールの適応的制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      大屋 知徹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  皮質、皮質下領域による脊髄介在ニューロン系を介した随意運動制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      大屋 知徹
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Distinct sensorimotor feedback loops for dynamic and static control of primate precision grip2020

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Oya, Tomohiko Takei, and Kazuhiko Seki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 156-156

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0861-0

    • NAID

      120006823945

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10984, KAKENHI-PROJECT-19H01092, KAKENHI-PROJECT-19K21825, KAKENHI-PROJECT-19H03975, KAKENHI-PLANNED-19H05724
  • [学会発表] Motor coordination through rubral output2019

    • 著者名/発表者名
      大屋知徹
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10984
  • [学会発表] Emergence of spinomuscular and corticomuscular loops in dynamic vs. static phases of precision grip2019

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Oya, Tomohiko Takei, and Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      Society for the Neural Control of Movement
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10984

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi