• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠島 真也  KASAJIMA Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30564463
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授
2016年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連 / 作物生産科学
キーワード
研究代表者
多収性 / 草型 / 窒素代謝 / きたほなみ / コムギ / 細麦 / ソース・シンク / 窒素施肥 / 栽培方法 / 子実タンパク質 … もっと見る / 収量向上 / 窒素追肥 / 秋播性コムギ / 窒素吸収 / 受光態勢 / 葉身角度 / 多収要因 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  コムギの新しい草型制御による多収機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      笠島 真也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  コムギ多収に草型理論は当てはまるか?研究代表者

    • 研究代表者
      笠島 真也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 登熟期間の乾物生産と窒素蓄積からみた秋播性コムギ品種「きたほなみ」の多収性2022

    • 著者名/発表者名
      笠島真也、山田翔太、伊藤博武、大西志全、神野裕信、高橋肇
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 91 号: 4 ページ: 322-327

    • DOI

      10.1626/jcs.91.322

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 年月日
      2022-10-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05546
  • [雑誌論文] コムギの安定生産に向けた草型研究2022

    • 著者名/発表者名
      笠島真也
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05546
  • [学会発表] 窒素追肥法が秋播性コムギ「きたほなみ」の収量と品質に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      笠島真也・迫田知夏
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05546
  • [学会発表] 登熟生理からみた秋播性コムギ品種「きたほなみ」の多収機構2022

    • 著者名/発表者名
      笠島真也・大西志全
    • 学会等名
      ムギ類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05546
  • [学会発表] 秋播性多収コムギ品種「きたほなみ」の分げつ性と草型を活かした播種量および窒素施肥方法の改善と普及2019

    • 著者名/発表者名
      荒木英晴・笠島真也
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18644
  • [学会発表] 北海道における秋播性多収コムギ品種「きたほなみ」の止葉葉身角度2019

    • 著者名/発表者名
      笠島真也・伊藤博武・神野裕信・大西志全・高橋肇
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18644
  • [学会発表] 北海道における秋播性コムギ新旧品種の小花別粒重2018

    • 著者名/発表者名
      笠島真也・藤村竜也・伊藤博武・神野裕信・大西志全・高橋肇
    • 学会等名
      日本作物学会第246回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18644
  • [学会発表] 窒素代謝からみた秋播性コムギ品種「きたほなみ」の多収要因2017

    • 著者名/発表者名
      笠島真也、山田翔太、伊藤博武、神野裕信、大西志全、高橋肇
    • 学会等名
      日本作物学会第243回講演会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18644

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi