• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津間 文子  Tsuma Fumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30572987
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 安田女子大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 安田女子大学, 看護学部, 准教授
2014年度: 福山平成大学, 看護学部・看護学科, 講師
2012年度 – 2014年度: 福山平成大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
学校教育 / 家庭教育 / 読み聞かせ / 絵本 / 実践者モデル / 専門職の支援 / ライフコース / 助産師 / kJ法 / プログラム開発 … もっと見る / 育児参加 / 共同養育 / 地域子育て支援拠点事業 / 妊婦健診 / KJ法 / 主観的幸福感 / 母親 / 父親 / 子育て支援 … もっと見る
研究代表者以外
神経細胞 / PC12m3細胞 / 蓄積的疲労徴候 / 芳香浴 / 緩和ケア / アロマバス / 看護援助 / アロマセラピー / 精油 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  父親の育児参加促進プログラムの開発と実用化の検討研究代表者

    • 研究代表者
      津間 文子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      安田女子大学
      福山平成大学
  •  アロマセラピーに用いる精油の神経細胞への作用機序と看護援助への有効性の解明

    • 研究代表者
      四宮 美佐恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      福山平成大学

すべて 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 育児と介護を同時に担う母親の体験-エンドオブライフにおけるダブル・ケア支援-2016

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      キャリアと人生観

      巻: 9 ページ: 23-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [雑誌論文] Development and Practical Utility of the Child Care Participation Promotion Program for Fathers:Comparing the Subjective Feelings of Happiness in Mothers and Fathers During Pregnancy2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiko TUMA
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 15 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [雑誌論文] 女性のライフコースの選択と祖母の力 ― 少子高齢社会における子育て支援 ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      キャリアと看護研究

      巻: 5 ページ: 18-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [雑誌論文] 「地域子育て支援」を担う専門職の実践に関わる一考察 ― 地域子育て支援拠点事業において助産師が担う役割と課題 ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 14 ページ: 39-49

    • NAID

      40020642795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [雑誌論文] 父親と母親が育児を共有できる子育て支援に関する研究―40代半ばで初めて子どもを得た父親のインタビューより―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 雑誌名

      看護・保健科学研究誌

      巻: 15 ページ: 45-54

    • NAID

      40020350851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] 地域で活動する助産師の子育て支援の取り組み ― 子育て支援実践モデルの構築 ―2016

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第30回 日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] 育児期の主観的幸福感が高まる子育て支援のあり方 ― 妊娠期に焦点を当てて―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第35回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] Fathers’ Life Course and Childcare Support in Japan ― How to cope with the Japanese life course model undergoing change ―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015 (ICM APRC2015)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] 父親の育児参加促進プログラムの開発と実用化の検討―専業主婦をもつ父親2事例についての考察―2015

    • 著者名/発表者名
      津間文子
    • 学会等名
      第1回 インターナショナル看護哲学学術集会
    • 発表場所
      福山市
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] 稼ぎ手である父親における育児参加の内実―母親が希望する育児ができる子育て支援―2014

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第8回全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会学術大会
    • 発表場所
      福山市
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] Elucidation of the Action Mechanism of Oil Used Aromatherapy on Neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Misae Shinomiya,Fumiko Tuma,Takayo Kimiya,Megumi Nagoshi,Daiki Jinbo,Yosio Kanou
    • 学会等名
      The 1st International Congress of Aromatherapy
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593423
  • [学会発表] 高年で初めて子どもを得た夫婦に対する子育て支援、―育児と老親介護の両立―

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第34回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • [学会発表] 40代半ばで初めて父親となった育児参加のプロセス、―高齢化する父親に対する子育て支援―

    • 著者名/発表者名
      津間 文子
    • 学会等名
      第40回 日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463535
  • 1.  四宮 美佐恵 (80215996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  加納 良男 (70116200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  神保 太樹 (60601317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  北村 万由美 (90521815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甚田 愛 (30615927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林田 馨 (10379688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 和子 (70263978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平岡 敬子 (30260673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木下 八重子 (10521809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 家生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi