• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 章  Sasaki Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30580162
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究員
2013年度: 独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 特別研究員
2012年度: 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野 / 小区分43040:生物物理学関連 / 物理系薬学
研究代表者以外
小区分43040:生物物理学関連 / 小区分21030:計測工学関連
キーワード
研究代表者
画像相関分光法 / 遺伝子デリバリー / 吸光度 / 相関解析 / 蛍光相関解析 / 定量イメージング / 顕微鏡ベンチマーク / ジーンデリバリー / 1分子計測 / DNA … もっと見る / 生物物理 / 蛍光相互相関分光法 / DNA分解酵素 / 酵素活性 / 画像相関 / 1分子計測 / 蛍光イメージング … もっと見る
研究代表者以外
ゴルジ体 / オルガネラ / 微細構造 / 細胞周期 / 超解像顕微鏡 / 抗酸化物質 / 選択計測 / ナノカーボン電極 / 液液固3相界面 / 両連続相マイクロエマルション / 蛍光相関分光法 / 走査電子誘電率顕微鏡 / ナノカーボン / 電気化学 / 両連続マイクロエマルション / dielectric relaxation / RNA polymerase / hydration / fidelity / sub-THz 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  赤外と可視光の組み合わせた、細胞周期と超解像レベルの微細構造の同時観察法の開発

    • 研究代表者
      加藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設)
  •  酵素反応の正確性における水和の寄与:分子基盤の理解とサブテラヘルツ波による制御

    • 研究代表者
      今清水 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  吸光を用いた新規相関解析法による分子濃度絶対定量技術の創成研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 章
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  液液固3相界面の制御による選択計測法の創出

    • 研究代表者
      加藤 大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  時空間相関イメージングによる細胞内遺伝子デリバリー機構の全容解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 章
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  外来遺伝子防御の定量的可視化に基づく遺伝子導入メカニズムの解明と高効率化研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      独立行政法人理化学研究所
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2015 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Monitoring Molecular Properties of a Fluorescence Light-Up Aptamer Using Fluorescence Cross-Correlation Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Furuhata Yuichi、Sasaki Akira
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 号: 4 ページ: 2002-2002

    • DOI

      10.3390/app12042002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15720, KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [雑誌論文] Standardization of luminescence, fluorescence measurements, and light microscopy: Current situation and perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Akira、Ohmiya Yoshihiro
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 19 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0037

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [雑誌論文] Recent advances in the standardization of fluorescence microscopy for quantitative image analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Akira
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 14 号: 1 ページ: 33-39

    • DOI

      10.1007/s12551-021-00871-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [雑誌論文] Recombinant protein (EGFP-Protein G)-coated PbS quantum dots for in vitro and in vivo dual fluorescence (visible and second-NIR) imaging of breast tumors2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A., Tsukasaki Y., Komatsuzaki A., Sakata T., Yasuda H. and Jin T.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 7 号: 12 ページ: 5115-5119

    • DOI

      10.1039/c4nr06480a

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036, KAKENHI-PROJECT-26282129
  • [雑誌論文] Bovine serum albumin-coated quantum dots as a cytoplasmic viscosity probe in a single living cell2012

    • 著者名/発表者名
      Nakane Y.
    • 雑誌名

      Anal. Methods

      巻: 4 号: 7 ページ: 1903-1905

    • DOI

      10.1039/c2ay25318f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221006, KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [雑誌論文] Fluorescence Imaging of Mitochondria in Living Cells Using a Novel Fluorene Derivative with a Large Two-Photon Absorption Cross-Section2012

    • 著者名/発表者名
      Tani S., Nakagawa K., Honda T., Saito H., Suzuki Y., Kawamata J., Uchida M., Sasaki A. and Kinjo M.
    • 雑誌名

      Curr. Pharm. Biotechnol.

      巻: 13(14) ページ: 2649-2654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [雑誌論文] 蛍光相互相関分光法を駆使した生細胞内の分子状態解析2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木章, 金城政孝
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 84(12) ページ: 1024-1027

    • NAID

      10031146000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] 蛍光顕微鏡のベンチマーク・輝度校正手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木章
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [学会発表] Toward traceable quantitative fluorescence microscopy - Benchmarking microscope using FCS technique -2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Akira
    • 学会等名
      第 60 回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [学会発表] Fluorescence correlation methods for standardization of confocal fluorescence microscopy images2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Akira
    • 学会等名
      2022 AIST-KU Joint Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [学会発表] 蛍光相互相関分光法による蛍光アプタマーの分子特性計測2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木章、古旗祐一
    • 学会等名
      第31回日本バイオイメージング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06590
  • [学会発表] Fluorescence correlation methods for detecting enzymatic activities in living cells2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A.
    • 学会等名
      Indo-Japan Symposium on Advances in Biomedicine and Bioinformatics
    • 発表場所
      IIT-Delhi, India
    • 年月日
      2015-02-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] ラスター画像相互相関分光法による生細胞内外来DNA分解活性の時空間的可視化2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木章、山本条太郎、神隆、金城政孝
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] 蛍光相互相関分光法による分子間相互作用解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木章
    • 学会等名
      第24回細胞生物学ワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-01-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] Visualization of intracellular defense system against exogenous DNAs by using cross-correlation raster image correlation spectroscopy (ccRICS)2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木章, 金城政孝
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] 蛍光相互相関解析による細胞内外来DNA動態の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木章
    • 学会等名
      生化学会北海道支部、生物物理学会北海道支部、北海道分子生物学研究会共催  2012年度合同シンポジウム『生命現象の分子レベルでの解明』
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • [学会発表] Mapping of intracellular degradation of exogenous DNAs by using cross-correlation raster image correlation spectroscopy (ccRICS)2012

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A. and Kinjo M.
    • 学会等名
      The 10th International Symposium for Future Drug Discovery and Medical Care
    • 発表場所
      Hokkaido Univ. (Sapporo)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790036
  • 1.  今清水 正彦 (90465930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳永 裕二 (80713354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 大 (80533190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 条太郎 (20585088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 祥夫 (60321907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小椋 俊彦 (70371028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 薫 (80356782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古旗 祐一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi