• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

庄司 寛子  KUBOTA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保田寛子

久保田 寛子  KUBOTA Hiroko

隠す
研究者番号 30582960
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 特任講師
2019年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 特任講師
2010年度 – 2014年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
精神看護学
研究代表者以外
精神看護 / モデル開発 / 精神疾患患者 / 看護 / 精神科 / 介入支援モデル / 災害看護 / 適応的行動 / 適応 … もっと見る / 精神障害者 / 災害 / 自然災害 / 不適応行動 / 適応行動 / 行動特性 / 精神科入院患者 / IT / メール / 携帯電話 / ICT / 自傷行為 / つながり / 実践育育モデル / 実践教育モデル / リラクセーション法 / ストレスマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  災害発生時における精神障害者の適応的行動を促進させる介入支援モデルの開発

    • 研究代表者
      立垣 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      神戸常盤大学
      兵庫医療大学
  •  自殺未遂者に対する携帯メールを利用した自殺予防アプローチの構築

    • 研究代表者
      児玉 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      三重大学
      兵庫県立大学
  •  地域活動支援センターを利用する精神障害者への看護ケアモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  看護系大学を拠点とした「ストレスマネジメント教室」実践教育モデルの開発

    • 研究代表者
      近澤 範子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「こころの健康相談」と「ストレスマネジメント教室」の活動報告2012

    • 著者名/発表者名
      近澤範子・川田美和・児玉豊彦・久保田寛子
    • 雑誌名

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      巻: 6 ページ: 29-31

    • NAID

      40019254515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592607
  • [雑誌論文] 「こころの健康相談」と「ストレスマネジメント教室」の活動報告2012

    • 著者名/発表者名
      近澤範子、川田美和、児玉豊彦、久保田寛子
    • 雑誌名

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      巻: Vol.6 ページ: 29-31

    • NAID

      40019254515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592607
  • [学会発表] 地域活動支援センターを利用する精神障がい者の看護支援ニーズ2013

    • 著者名/発表者名
      庄司寛子(旧姓久保田)
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会 第23回学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792582
  • [学会発表] 精神科通院患者への携帯メールによるアプローチ~援助希求行動と自傷行為への影響~

    • 著者名/発表者名
      児玉豊彦、橋本健志、庄司寛子、高木幸子、藤本浩一、石川慎一、福武将映、平良勝
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593510
  • 1.  児玉 豊彦 (10549166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  近澤 範子 (40118055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  川田 美和 (70364049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  橋本 健志 (60294229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高木 幸子 (50515591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  藤本 浩一 (20467666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  立垣 祐子 (80382266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  神崎 初美 (80295774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松清 由美子 (60587468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi