• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永川 栄泰  Nagakawa Yoshiyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30587415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 研究開発本部機能化学材料技術部バイオ技術グループ, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 研究開発本部機能化学材料技術部バイオ技術グループ, 主任研究員
2021年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, マテリアル応用技術部・バイ オ技術グループ, 主任研究員
2021年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部マテリアル応用技術部バイオ技術グループ, 主任研究員
2020年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部開発第二部バイオ応用技術グループ, 主任研究員
2016年度 – 2020年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発本部開発第二部バイオ応用技術グループ, 副主任研究員
2015年度: 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, その他部局等, 副主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90120:生体材料学関連
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連 / 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連 / 環境モデリング・保全修復技術
キーワード
研究代表者
吸着 / タンパク質 / 長周期 / 結晶構造 / 高次構造 / ハイドロゲル
研究代表者以外
新規胆管ステント / ハイドロゲルステント / ポリビニルアルコール(PVA) / マンガン酸化細菌 … もっと見る / セシウム / マンガン / 付着微生物 / バイオフィルム / 水生植物 / オオカナダモ / チタン製ヨード-125密封小線源 / ステント小線源化 / ハイドロゲル胆管ステント / コールドラジオアクティブハイドロゲルステント / radioactiveなHGS(ra-HGS) / 半永久開存性胆管ステント / ポリビニルアルコール / ヨード-125シード封入微小線源 / 半永久開存性 / ステントの小線源化 / 内視鏡的胆道ドレナージ術 / 胆道ステント / radioactiveなHGS / ハイドロゲルステント(HGS) / 放射光蛍光X線分析 / 無菌植物 / 放射光X線分析 / Mn酸化細菌 / Serratia属 / 40K / 137Cs / XANES / バイカモ / 放射光蛍光X線分析 / 16S rRNA / 長期開存性 / ポリビニルアルコールゲル / 新素材胆管ステント / 胆泥 / 金属ステント / プラスチックステント / biofilm付着 / 自己拡張型ハイドロゲルステント / 乾燥ポリビニルアルコールゲル / 易抜去性 / 自己拡張性 / 内視鏡的胆管ステント留置術 / 水圏 / 放射性元素 / 放射性セシウム / 濃縮係数 / 安定セシウム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ハイドロゲルの高次構造が生体物質の非特異的吸着現象に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永川 栄泰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
  •  半永久開存性を示すradioactiveなハイドロゲル胆管ステントの創製

    • 研究代表者
      土屋 貴愛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  水生植物の元素集積に関与する生物学的・非生物学的環境要因の解析と有効利用

    • 研究代表者
      原田 英美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  自己拡張性と易抜去性が両立されたハイドロゲルステントの創出とその有用性の実証

    • 研究代表者
      土屋 貴愛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  水生植物の元素集積に影響する環境要因の解明および水圏からの金属回収法の開発

    • 研究代表者
      原田 英美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characterization and preliminary in vivo evaluation of a self-expandable hydrogel stent with anisotropic swelling behavior and endoscopic deliverability for use in biliary drainage2022

    • 著者名/発表者名
      Nagakawa, Yoshiyasu; Fujita, Satoshi; Yunoki, Shunji; Tsuchiya, Takayoshi; Suye, Shin-ichiro; Kinoshita, Kenji; Sasaki, Motoki; Itoi, Takao
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 10 号: 23 ページ: 4375-4385

    • DOI

      10.1039/d2tb00104g

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07992
  • [雑誌論文] Self‐expandable hydrogel biliary stent design utilizing the swelling property of poly (vinyl alcohol) hydrogel2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Nagakawa, Satoshi Fujita, Shunji Yunoki, Takayoshi Tsuchiya, Shin-ichiro Suye, Takao Itoi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 137 号: 28 ページ: 48851-48851

    • DOI

      10.1002/app.48851

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07954
  • [雑誌論文] 放射性Cs及びKの水生植物体内分布の比較2020

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、黒沢高秀、長谷川博、原田英美子
    • 雑誌名

      Proceedins of the 21st Workshop on Envirodnmental Radioactivity

      巻: 2020-4 ページ: 110-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05566
  • [雑誌論文] 水生植物における放射性Csのモニタリング及び非放射性Csとの挙動の比較2018

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、上本道久、黒沢高秀、首藤光太郎、長谷川博、櫻井昇、原田英美子
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 2017-6 ページ: 226-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • [雑誌論文] Accumulation and distribution of cesium in Egeria densa, a submerged plant.2016

    • 著者名/発表者名
      Harada E., Nagakawa Y., Hokura A.
    • 雑誌名

      SPring-8 /SACLA Research Frontiers

      巻: 2015 ページ: 96-97

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • [学会発表] Distributions of 137Cs and 40K in aquatic plants affected by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Nagakawa, Takahide Kurosawa, Hiroshi Hasegawa, Emiko Harada
    • 学会等名
      IER International Symposium, Fukushima 10 years: Forest, River, Ocean, and Food -Remaining issues for restoration-
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05566
  • [学会発表] Manganese oxides accumulated in submerged plant Egeria densa: evaluation of epiphytic bacteria and synchrotron radiation-based characterization of Mn.2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okui, Tomoki Ichinose, Takahide Kurosawa, Yoshiyasu Nagakawa, Hiroshi Hasegawa, Akiko Hokura, Emiko Harada
    • 学会等名
      4th UST-USP Joint Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05566
  • [学会発表] 自己拡張性と膨潤異方性を有するハイドロゲル胆管ステントの開発2020

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、柚木俊二、糸井隆夫、土屋貴愛、末信一朗、藤田聡
    • 学会等名
      第69回高分子学会北陸支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07954
  • [学会発表] Feasibility of a self-expandable biliary stent based on swelling property of physically cross-linked poly(vinyl alcohol) hydrogel.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Nagakawa, Satoshi Fujita, Shunji Yunoki, Takayoshi Tsuchiya, Shin-ichiro Suye, Takao Itoi
    • 学会等名
      World Biomaterials Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07954
  • [学会発表] 放射性 Cs 及び K の水生植物体内分布の比較.2020

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、黒沢高秀、長谷川博、原田英美子
    • 学会等名
      第 21 回「環境放射能」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05566
  • [学会発表] 沈水植物オオカナダモに集積するマンガン酸化物-植物に付着する微生物の評価と放射光による化学形態分析-2020

    • 著者名/発表者名
      奥井啓介,市之瀬智生,黒沢高秀,永川栄泰,長谷川博,保倉明子,原田英美子
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05566
  • [学会発表] 膨潤異方性を有する自己拡張型ハイドロゲルステントの設計2019

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰,藤田聡,柚木俊二,土屋貴愛,末信一朗,糸井隆夫
    • 学会等名
      第8回日本バイオマテリアル学会北信越ブロック若手研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07954
  • [学会発表] 膨潤性を自己拡張性に転換したハイドロゲルステントの設計2019

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰,藤田聡,柚木俊二,土屋貴愛,末信一朗,糸井隆夫
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07954
  • [学会発表] 水生植物を指標とした放射性及び非放射性Csの動態―2015-2016年の結果―2018

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、上本道久、黒沢高秀、首藤光太郎、長谷川博、櫻井昇、原田英美子
    • 学会等名
      第19回「環境放射能」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • [学会発表] 水生植物の放射性Cs濃度調査及び安定同位体Csとの挙動の比較2017

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰,上本道久,黒沢高秀,首藤光太郎,長谷川博,櫻井昇,原田英美子
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • [学会発表] 水生植物における放射性Csのモニタリング及び非放射性Csとの挙動の比較2017

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、上本道久、黒沢高秀、首藤光太郎、長谷川博、櫻井昇、原田英美子
    • 学会等名
      第18回「環境放射能」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • [学会発表] 水生植物における放射性セシウムの蓄積状況及び吸収経路の解明2017

    • 著者名/発表者名
      永川栄泰、上本道久、黒沢高秀、首藤光太郎、長谷川博、櫻井昇、原田英美子
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会関連集会「拡がる水生植物の植物学~分野横断的研究のすすめと利活用の可能性~」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00595
  • 1.  原田 英美子 (20232845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  土屋 貴愛 (50449138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  柚木 俊二 (20399398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  糸井 隆夫 (60338796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  櫻井 昇 (20215685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  保倉 明子 (20343569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  関根 由莉奈 (00636912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi